Mac&Winのパソコンレスキューでおなじみの、シトラス プレゼンツ・・・
 ====================================================
  シトラスメールマガジン「柑橘系林檎新報」 162
                          2005.7/31
 ====================================================   
 
             今週のシトラス
 
  暑い7月もようやく終わり、さあいよいよ夏本番だ!って、いったいどんだけ暑くなったら
 気が済むんでしょ、今年の夏は。この分だと、9月いっぱい残暑が続きそうな・・・。
 愛知万博も9/20で終わってしまうので、涼しい秋の万博は望めそうもありません。
 愛知県民として(税金も収めてることだし)一度は見てこようと思いますが、なかなか暇も
 金もなく、まあ企業館はあきらめて、会場の雰囲気と外国館だけ夕方に見てこようかと
 思っています。
 長久手会場は以前「愛知青少年公園」と言いまして、高校生の頃、彼女とデートをした思い出の
 地ですので、ちょっと心が痛みますが・・・。
  iBookもメモリーが増えて、なかなか魅力的ですね。私はそろそろ老眼が進んで来たので、
 14インチが欲しいところです。DVDも焼けますし。
 まあ、予算的にちょっと厳しいですけどね。当分今の12インチでがんばるつもりです。
 
 ———————————————————————————————————
 
            ナゴヤからの手紙 2005.7/31
 
               「名古屋伝説」
 
  今日セブンイレブンに行きましたら、「名古屋発 冷やし台湾ラーメン」というものが
 ありました。これって全国展開なのでしょうか?また、「名古屋伝説」が生まれそうな予感が
 します。「名古屋伝説」って、私が付けたんですが、有名なタモリの
 「名古屋ではエビフリャアが一番の御馳走。」から始まって、
 「名古屋人は何にでも味噌を入れる。」
 「名古屋でトンカツと言えば味噌カツ。」
 みたいな、実際とはかけはなれた風評の事です。困った事に、名古屋人は妙にノリがいいので、
 「面白いがね。それ、名古屋名物にしてまおまい。」
 「あ、そんなもん、うちら小学校の頃から食べとったわ。」
 あっと言う間に負の伝説をポジティブ化してしまい、風評が本当になってしまいます。
 台湾ラーメンは名古屋の某店のオリジナルラーメンで、実は台湾とは全く関係ないもの。
 その店が、たまたま台湾料理を出していたため、客にそう呼ばれただけの様です。
 冷やし系があったとは初耳ですが、全国の皆さんは、
 「名古屋の人は、こういうものを食べとるんか。」と思って、そのうち名古屋の各店もメニューに
 取り上げる事になるでしょう。
 
  最近の名古屋名物に「ひつまむし」があります。これは、熱田神宮近くの某名店のメニューから
 始まっていますが、実は最近になるまで、他の店ではあまり食べた事がありません。
 良く似た鰻系に「うなかま(鰻釜めし)」があり、最後に出汁をかけてお茶漬けにするところは
 全く同じですが、こちらは昔からある名古屋名物です。細切りの鰻がぎっしり乗っているところは
 同じですが、私釜飯しか子供の頃に食べた事がありません。ご飯にタレがくどい程染み渡って
 おりますので、私はこちらの方が好きです(おこげも好き)。
 実はこの名店、「ひつまぶし」を商標登録していますので、他店では許可無くこの名を使う事が
 出来ません(「天むす」と同じですね)。そこで、他の店が考えた名が「ひつまむし」。
 こちらは、関西地方に昔からある鰻料理で、関西では鰻全般を「まむし」と言う程にポピュラーな
 ものです。名古屋のと違って、お茶漬けにはしないみたいです(食べたことないので、さだかでは
 ありません)。写真で見ると、錦糸卵が乗っていたりして、名古屋(発祥は東京?)で言う
 「せいろ蒸し」に近い様です。子供の頃
 「大阪では鰻の事をまむしって言うらしいよ。」
 「えー!いくら両方とも長いからって・・・。」という事を話してた覚えがあります。
 「まむし」は「まぶす」が音便化した名詞で、「うろん」というのと同じ関西弁ですね。
 「夫婦善哉」に大阪の有名な「まむしたカレー」が出て来ます(わざわざ食べに行きましたが、
 結構好きでした)。
 つまり、「ひつまむし」という呼び名は、名古屋には全くなかったのです。
 ま、「ひつまむし」でも「ひつまぶし」でもいいですが、名古屋で鰻と言えば、鰻丼。せいぜい
 鰻釜でした。
 今は名古屋の鰻屋にはかならず「ひつま*し」がありますけどね。ノリがいいんで。
 
  もう一つ、当たり前のように名古屋発とされているものに、
 「冷やし中華にマヨネーズ。」がありますが、これも疑問です。
 子供の頃には記憶がないですねえ。私、京都の大学出身ですが、下宿の近くの中華屋で
 冷やし中華にマヨネーズが付いて来て、
 「関西の人は凄い食べ方するんだなー。」と驚いた覚えがあります。からしを添えるのも、
 関西で初めて経験しました。紅ショウガどまりだったなあ。
 今は名古屋の中華料理屋にはかならず冷やし中華にマヨネーズがつきますけどね。ノリがいいんで。
 
 ———————————————————————————————————
 
              シェフのおすすめ
 
               「納涼」
 
  「蟹の気持ちがよくわかる・・・。」
 まるで、お湯の中をくぐらされている様なバイクでの通勤を終えて、家のドアを開け、最初に
 私のする事は、エアコンのスイッチを入れる事ではありません。
 実は、今年になって、居間のエアコンを一度も使っていません。あ、うそです。梅雨の雨の日、
 洗濯物を乾かすため、エアコンかけました。
 今住んでいる家は、築40年以上の木造で、猫の額程の前庭が付いております。両親が健在の頃は、
 年何回か庭師の人に剪定してもらい奇麗に刈り込まれておりましたので、それ程感じませんでしたが、
 今は伸び放題で、まるで「眠れる森の美女」のオーロラ城のように、びっしり植物に覆われています。
 これが、強い夏の日差しを遮り、風は良く通り、実に快適なのです。
 窓を網戸にし、扇風機を付け、勝手口にある強力な換気扇を付けると、35度の日中でもエアコンの
 必要を感じません。換気の力は凄いなと感じます。
 
  今回発表されたiBookですが、グラフィックカードが新しくなっていますね。描写能力が格段に
 進歩した様ですが、発熱量も上がっているかもしれません。iBookやPowerBookでの作業は
 ラップトップ、つまり膝上でする事が多いです。まあ本当は腿上ですけどね。
 毎度の登場ですが、私のG3-500のiBookでさえ、i・Partner無しでは、熱くて仕事になりません。
 基本的に私はメールマガジンを自宅で書きます。自宅のDion-ADSLから、Buffaloの無線LANで
 iBookのAirMacカードに飛ばしていますが、居間までの距離がちょっとあるので、微妙に電波が
 届きにくいため、ちょっと小宮悦子さん状態の斜め膝で電波を受けています(笑)。
 メールマガジンを書き始めると4時間程かかりますが、その間i・Partner無しでは、低温火傷と
 言うのは少し大げさですが、特に短パンとかだと、ホントに大変です。
 i・Partnerはアルミ板への熱伝導と、空間のある構造で熱気が対流すると言う、誠に簡単明瞭、
 わかりやすい構造ながら、本当に効果的なラップトップの放熱器具です。別売の「HEAT CONDUCTOR」
 を挟む事により、よりスムースな伝導が期待出来ます。
 本当に夏になる度にご紹介しているので、「またか」とお考えでしょうが、本当に僅かの投資で
 iBookやPowerBookを厄介な熱問題から守る事が出来るのですから、何度でもご紹介したくなって
 しまうのです。
  
 ★i・Partnerシリーズ     ¥3,360から(税込)
     iBook、PowerBookG4などノートパソコン用、軽量でノートパソコンと共に持ち運べるアルミ製の
  放熱テーブルです。 コストパフォーマンスの高いおすすめの製品。 薄型なのも魅力です。
  マウスを操作できるスペースを持った製品などバリエーションも豊富。 Amtシリーズは膝のせに
  便利で丈夫な、裏板構造が採用され、表面アルマイト加工が施されています。
 
 
 ★熱伝導シリコンシート HEAT CONDUCTOR  ¥2,079(税込)
  導熱シリコンシート。100×100×1.5mmで、片面が弱粘着性です。
  具体的には、i・Partnerなどに“ぺたっ”と置いて使います。
  PowerBookやiBookの最も熱くなる所(PBG4の排気ファンのスリット等を塞がないようにして下さい)に
  当たるよう置き、Macの熱をi・Partnerなどの冷却台に逃がすのに使用できます。
  i・Partnerと一緒にお求めの場合は HEAT CONDUCTORの価格を1,470(税込)の特価販売。
 
 
 ———————————————————————————————————
 
       パソコンレスキュー はじめました
 
  Mac&Winのノートでハードディスクの容量が足らない!
 ノートパソコンのデータが読めなくなった!
 ウィルスにやられた!など、MacもWindowsもシトラスがなおします!
 多くのご要望にお応えしてWinでも「さすがシトラス」といわれる仕事をします!
 例えばディスクレスキューは¥15000から。詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
 
 ———————————————————————————————————
 
 シトラス「柑橘系林檎新報」は週1回を目標にお送りしています。
 バックナンバーをシトラスHPに掲載しました。また、お友達で配送御希望の方が
 いらっしゃいましたら、下記URLから登録が可能ですので、是非、教えてあげて
 ください!
 (メールマガジンの配布中止をご希望の方も、お手数ですが同じURLから
  お手続き願います。)
 
 
             株式会社やまきつ テクノポートシトラス
             http://www.yamakitsu.co.jp/
             TEL 052-979-6610  FAX 052-979-6615