Mac&Winのパソコンレスキューでおなじみの、シトラス プレゼンツ・・・
 ====================================================
  シトラスメールマガジン「柑橘系林檎新報」 214
                          2006.9/8
 ====================================================   
 
             今週のシトラス
 
  今年は、なんか残暑という感じでなく「惜暑」という感じの名古屋です。
 暑い日もあるのだけれど、なんかそれが愛おしくて・・・。
 今日なんか小雨の中、カブで走ってましたら、先週までの
 「濡れるけど、気持ちいい・・・。」という感じではなく、
 「わー、早くカッパ着よ・・・。」てな感じでしたね。
 
  今日(6日)は仕事休みで、家でぼんやりテレビ見てたら、おめでたいニュースが。
 生まれながらに大変な運命を背負って生まれて来たあかちゃんには、格別の想いも
 ございますが、とりあえずこの国の文化に関わる論議がもっと成熟するまで、
 「先送り」出来る事は、今回はいい事なのかもしれないと思います。
 おめでとうございます。そしてようこそ。
 
  先号で、失われた1~100号の事を愚痴りましたら、ちゃんと救って下さる
 ありがたい方がおられまして、過去のバックナンバーを下さいました。
 本当にありがとうございます。
 「これからもがんばる力」をいただきました(実は同じ話を繰り返してないか、
 結構心配だったし。子供にも「それは前聞いた。」とよく言われるし(汗))。
 弥勒様におすがりしてよかった(違うだろ(笑))。
 
 ———————————————————————————————————
 
             ヤドカリの貝殻 2006.9/8
 
              「アイデンティティ」
 
  ID、つまりアイデンティティとは、「自分が自分である事」と訳されます。
 例えばアイデンティティが崩壊するとは、自分が属していると思っていた集団が
 実は自分を属性として受入れていない事を知り、愕然とする事を指します。
 まあ、Intel Mac発表当時の昔からのMacユーザーの狼狽の様なものですね。
 
  福岡県志賀島で江戸時代に発見された「漢委奴国王」、また有名な邪馬台国の
 女王卑弥呼も魏の皇帝からうけたと言われる「親魏倭王」の金印は、日本史に
 出て来る最初のID認識アイテムです。
 今で言えば憧れのスターに貰った色紙みたいなもので、これは嬉しかったでしょう。
 歴史の教科書には「中国に貢ぎ物をし、権威の象徴として金印を授けられた。」
 などと書いてありますが、まだ紙の命令書を貼り出して民に告知するったって、
 王以下誰も字が読めない様な時代ですから、印の実質的な意味はあまりなく、
 単純に宝物としてありがたがっただけだと思います。
 実は宝物としても、豪華な造りの剣や、美しい絹織物に比べれば、ハッタリの
 点でいまいちだったのでは?と思いますね。
 
  しかし、中国の王制が「玉璽」と言われる王の印から、各官吏の印まで、全て
 紙に押された、役職を示す印で命令されていた事から、奈良以降の日本でも印鑑は
 当たり前のものになりました。しかし、一般的に個人が自分である事を特定させる
 為に印鑑を用いるのはかなり稀です。画家とか書家が自分の作品に印を押す位で
 普通印鑑は、役職を特定するもの。戦国大名も自分の印は用いず「花押」という
 手書きの一文字サインで、自分を表しています。
 江戸時代に入っても例えば「血判状」となると血で拇印を押しますし、商人も
 契約書類などに「つめ印」を押す事はあっても、あくまでも真贋は筆跡重視で
 あったと思います。識字率世界一だった江戸時代の日本では、今では考えられない
 程ハイレベルの毛筆文化が存在しており、お父さんが店を兄弟どちらに継がせるか
 なんていう遺言書の真贋は、
 「これは旦那様の手(筆跡)ではございまへん。」などと、あっさり番頭に
 見破られたりしたもんどす(京都弁になったりますが、他意はあらしまへん)。
 
  おそらく明治になり、土地の権利書等に個人特定のための簡単な方法として、
 印鑑が用いられる様になり、さらに庶民の銀行預金や郵便貯金などにも印鑑が
 用いられる様になると、一挙に個人証明アイテムとしての印鑑が当たり前になり、
 契約や届け出書類などに次々と判が押されて行く訳ですが、本来西欧の銀行預金は
 サインで認証していたはず。なぜ日本だけが、こうも印鑑を使うのか?
 例えば、会社内の連絡書類なども、いちいち読んだと言う証拠に判を押して行く。
 あまりに書類が多いので、インクの要らない「シャチハタ」を使う。
 そんなに大変なら、手書きのサインでいいんじゃ?と思いますが、あれが決め事。
 宅配便一つ受け取るにもちょっと前までサインじゃダメで、「シャチハタ」を
 わざわざ玄関に用意してたりした。当然子供は、親に見せたくない連絡書類に
 玄関の印を勝手に押して、学校にもて行きよったですわな(やったことないとは
 言わせんぞ(笑))。まあ組織には「決済」が付き物なため、印が必須な事から、
 例え百円ショップで買った「シャチハタもどき」でもいいから印を押さないと
 かっこつかない国なんです。昔、
 「こんな事、21世紀になってもやってるんかねえ。」なんて言ってましたが、
 21世紀になってもやってるわけで。
 「IDを確保しながら、代理捺印も可能。」という曖昧文化なのでしょうか?
 
  最近は主にお金関係の認証に、暗証番号や指紋認識、手のひらの毛細血管の
 パターン、目の虹彩パターンなどが使われる様になりましたが、書類の場合は
 相変わらず、誰が押しても同じ跡がつく印鑑が重要視される訳です。
 家の犬などは散歩の折に、電柱の匂いパターンなどを非常に厳密に認証して
 おられますが、書類の一定の部位に付いた固有の匂いパターンなどで認識
 出来ればいいのに。
 「あ、この加齢臭は部長のだ。怒った時の匂いじゃないから、決済ずみだな。」
 とか、嫌ですね(笑)。
 
  さて今回の話題ですが、日本特有の印鑑によるID認識に、暗証番号的要素を
 絡めた製品を開発する事に成功した会社があります。
 三菱鉛筆が今回開発したステンレス製印鑑は、胴体に配した2桁のダイアルを
 回すと、名前の周囲の同心円状の模様が変化し、違う印章になるのです。
 パターンは64通り。捺印した後は、ダイアルを回しておけば、どのパターンかは
 簡単には判らない。3桁にしたら・・・と思いますが、中の字が明瞭に判るため
 には、まあ周囲の部分は2桁分が限度だったのでしょう。
 最初ダイアルで印章が変化と効いて、「ウルトラQ」のオープニング(古いゾ)
 を連想しましたが、そうではなかった(あたりまえ(笑))。
 銀行もこの印の使用を認めているそうです。もっとも通帳に届出印が押して
 あったらダメですが、これは最近セキュリティの問題で、少なくなりました。
 かつては、窓口で変人扱いされた事がありました。
 「こんなところに印があったら、簡単に偽造されちゃうじゃないですか。」
 と印を押さないで欲しいと頼んだだけなのですが。
 今は届出印章のオンライン化が進み、通帳に押さなくても問題ありません
 (これはこれで、流出しないか心配ですが)。
 
  とにかく、同じものが存在しない手彫りの高級印じゃなくても、安心感も
 高いですし、押した後すぐダイアル回しとけば、他人に悪用されないのはいい。
 まあ、ハンコという物質に、財産や運命懸けちゃうという日本独特の文化が
 生み出した、なかなか興味深い製品です。なんとなく、「レンズマン」を
 思い出しました。アリシア人が作ったハンコなら最高に安心だけど(笑)。
 
  今後こう言うのが一般的になるかは判りませんが、他の事にも使えるかも
 しれませんね。
 「えーと、部長のこのパターンだと、"全面バックアップ"決済だな。」
 「この間はあっちだったもんな。あれって"やってもいいけど失敗したら責任は
  お前がとれよ"決済だろ。」
 「あれ?これって、まだ何にも振り分けてないよな。最近多いけど。」
 「(ふふふ、部長ったら、また"帰りにいつもの所で"だって。)」
  
 ———————————————————————————————————
 
               シェフのおすすめ
 
                「音源資産」
 
  何度かご案内しておりますが、アナログ音源(レコード、カセット、MDなど)を
 Macに取り込んで、CDプレーヤーで効く事のできるAIFFファイルで取り込む事のは
 結構私のMac利用法の中で上位に来ています。
 例えば、かつてこつこつ買いためた落語のカセット。高校時代に結構マジで録音した、
 中田ダイマル・ラケットのラジオCM。そして恥ずかしながら大学時代に、1本だけ作った
 自主制作のカセットアルバム。
 捜すとカセットの音源は結構あります。レコードはもっと沢山あり、CD化されていないため、
 結構貴重な楽曲もあったりします。
 こう言うのをがしがしデジタル化し、あるいはiPodにいれて、鑑賞するのが最近の楽しみです。
 
  ああ、夏も終わりですねえ。今年は何回か海に行きました。
 別に泳いだりはしないんです。耳にiPod Shuffleのイヤフォンいれて、レイバンのサングラス
 (これ、なすび型ではありません。ブルースブラザースモデルです。)かけて、
 ビーチテーブルには「キリン一番絞り(キリンの出店があったの)」、
 ぼんやり、とおりかかるビキニのお嬢さんを眺めながら(プチタトゥの彼氏は脳内消去(笑))、
 のんびり初老のたるんだ肌を焼きながら、耳に流れ込む音源は、
 「文七元結/柳家小三治」。
 「ふうむ・・・。小三治はなんか一生懸命すぎて、正座して落語聞かなきゃいけない感じで、
  敬遠していたのだが・・・。こうしてだらだらの昼下がりに聞くと、案外いいものだな。」
 などと独り言をいいながら、ぼけーっと過ごした今年の夏でありました。
 今度また遅い秋に、ぼーっとウインドサーフィンでも眺めながら、そう、今度は上方落語の
 再興の祖、桂米朝師(お元気になられたでしょうか?)の「地獄八景亡者戯」など聞きながら、
 リゾート気分を楽しみたいと思います。
 
  Macは早くから音源のデジタル化が可能なコンピュータでした。毎度ご紹介する、
 シェアウェアの「ひるの歌謡曲」とマイク端子の組み合わせでも問題ないのですが、
 もうちょっとグレードを上げて、こんなのはいかがでしょうか?
 これもかつてシトラスのページでインプレッションを書いた事がありますが、
 CD/DVD書き込みソフトで有名な「Tast」の付属ソフト、「CD SpinDoctor」は、アナログの
 取り込みソフトとして、大変使いやすいものです。特にノイズ除去においては、結構経験値の
 高いソフトだなあと唸らせるものがありました。
 今回のバージョン2はiTunesとの連携が重視され、さらに使いやすくなっています。
 この「CD SpinDoctor」が同梱された、USB2.0対応アナログ<>デジタルコンバータが
 「Instant Music」です。デジタル入出力を備えたこの機器は、満足いくデータの仕上がりと、
 ピュアオーディオにつないでも位負けしない実力を約束してくれるでしょう。
 ノート型を除けば、マイク端子でも代用出来なくはないアナログ音源のデジタル化ですが、
 未来に残す貴重なアーカイブだけに、出来るだけいい音質で取り込みたいもの。
 そして今までは「Toast」を買うしかなかった、同梱ソフト。
 決して高くない投資だと思いますが、いかが?
 
 ☆Instant Music    ¥12,600(税込)  
  レコードやテープなどのアナログ音源を簡単デジタル保存するUSB2.0対応の
  アナログ→デジタル音声コンバータ。
  Toastにも同梱されていた""CD Spin Doctor 2"が無償同梱されており、高品質の
  デジタルデータに変換できます。
  ノイズなどを低減するフィルタ等も使って編集したオーディオデータは、
  AAC、MP3、Apple ロスレスのいずれかのフォーマットにコンバートしてiTunesに直接
  書き出しすることができ、CDRに保存したり、iPodで聞くことも可能です。
  2度と手に入らない、あなたの貴重なアナログ音声データを、ベストな状態で保存できます。
  外部マイクとプリアンプを別途ご用意いただけば、Podcastの録音をInstant Music for Macを
  使って行い、CD Spin Doctor 2で編集して書き出しまで行うこともできます。
  RCAピンのステレオ入出力、S/PDIFのデジタル入出力も搭載、
  ピュアオーディオとの連携も万全です。
 
 
 ———————————————————————————————————
 
               お願い
 
 メールの転送を指定している購読者さまへお願いです。
 転送先が無くなったり、未読がたまってあふれてたりしてませんか?
 メルマガを発行すると多くの転送エラーメールが弊社に届きます。
 お手数ですが一度見直しをお願いいたします。
 
 ———————————————————————————————————
 
       パソコンレスキュー はじめました
 
  Mac&Winのノートでハードディスクの容量が足らない!
 ノートパソコンのデータが読めなくなった!
 ウィルスにやられた!など、MacもWindowsもシトラスがなおします!
 多くのご要望にお応えしてWinでも「さすがシトラス」といわれる仕事をします!
 例えばディスクレスキューは¥15000から。詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
 
 ———————————————————————————————————
 
 シトラス「柑橘系林檎新報」は週1回を目標にお送りしています。
 バックナンバーをシトラスHPに掲載しました。また、お友達で配送御希望の方が
 いらっしゃいましたら、下記URLから登録が可能ですので、是非、教えてあげて
 ください!
 (メールマガジンの配布中止をご希望の方も、お手数ですが同じURLから
  お手続き願います。)
 
 
             株式会社やまきつ テクノポートシトラス
             http://www.yamakitsu.co.jp/
             TEL 052-979-6610  FAX 052-979-6615