Mac&Winのパソコンレスキューでおなじみの、シトラス プレゼンツ・・・
 ====================================================
  シトラスメールマガジン「柑橘系林檎新報」 263
                          2007.9/28
 ====================================================   

             今週のシトラス

  ようやく秋らしくなって来ました。日中はまだまだ暑いですが、朝晩は涼しいですねえ。
 日中家にいない私は、殆ど冷房が要らなくなりました。
 去年の夏などは、半分位冷房無しで過ごせたのですが、今年は猛暑でした。
 皆さんの地方はいかがか分かりませんが、特に9月になってから、蚊がもの凄くウザい様な
 気がします。昆虫にそこまで詳しくないのですが、今年は蚊も大変な夏だったのではないかと
 思います。人々が密閉された家の中に籠ってしまい、あまり外に出ませんでしたから、
 産卵に必要な血液が充分に得られなかったのではないかと思います。蚊と言えば、

 「血ぃ吸うてもええから、せめて痒ならんように吸うてもらえんか?」
 「ま、しゃーない。痒してもええから、せめて「ぷ~~ん」言わんといて。」
 という小話がありますが、あの痒いのは麻酔薬で、あれがなかったら「チクッ!」として
 すぐばれてしまうとのこと。後から痒くなるのは、効き目が切れた事なのでしょうか?
 「ぷ~~ん」の方は、よくわかりませんが、自在にホバリングするための風切り音ででも
 あるのでしょうか?

  シトラスにも蚊が発生していますが、
 「痒いなあ。」といいながら、蚊遣りを焚いたり殺虫剤を撒いたりしないのは、
 輪廻を信ずる小乗仏教の教え(前世で酷い行いをした親族や友人の転生かも知れないので
 蚊も殺さない)か? S氏によれば、
 「大切なデータを護るため、サーバのあるこの部屋では、空気を汚す様な成分はだめ」
 との事でした。ホントかなあ。

  私の自宅は、電気蚊取りを付けておりますが、90日保つとかのこれ、網戸(@破れアリ)の
 方面に一基設置し、蒸散成分を展開しておくだけで、3部屋分の蚊が死滅するのは凄いです。
 あと家には"G"(名前を言うのもはばかられる例のあの虫)も多発しており、ついには
 数年ぶりにげっ歯類の小ほ乳類まで出没する始末。前回の大発生の時には、古い薬店で
 「超強力猫要らず(@期限切れ寸前)」を発掘。パンに付けてばらまく事で、まさに
 殲滅したのでした。今回はもうこういう魔術には頼れず(殺人出来ちゃう石見銀山※は御法度)
 現在餌付け中の野良ぬこ(最近のネット語)がこういう時に恩返ししてくれるといいなあ。
 冷蔵庫の中で2日間誰も食べなかったおかずとかしかやってませんが(汗)。

 ※…世界遺産「石見銀山(石見銀山)」は島根県にある銀山で、室町から江戸元禄まで莫大な
   銀を算出。日本の貨幣経済(西日本は銀本位制)を支えた。江戸時代に同じ島根県の
   銅鉱山から出る砒素を主成分とする殺鼠剤に有名な「石見銀山」の名を冠して販売。
   瞬く間に全国ブランドとなった。簡単に手に入るため、時代小説や時代劇ではよく、
   岡っ引き「するってえと、石見銀山を下手人は吸い物に仕込んだというわけですかい?」
   医師「左様。」などと使われる。

  
 ———————————————————————————————————

 9月13日のを誤って260号、22日のを261号としてしまいましたが、正しくは
 261号、262号でした。お詫びして、今回のを263号といたします。

 ———————————————————————————————————

             ヤドカリの貝殻 2007.9/28

             「究極のカメラ」

  Appleのページには、MacやiPodを活用しているそれぞれの世界の専門家や有名人の
 インタビューがありますが、プロ用画像編集ソフト「Aperture」を使っているカメラマン達の
 話は、カメラ好きの私には大変勉強になります。最新記事のジョン・スタンメイヤーは
 バリ島をベースに、アジア各地の歴史的事件の写真を撮り続けている社会派フォトグラファー
 ですが、彼が地元のバリ文化を記録するのに使っているのが、「ホルガ」というカメラです。
 このカメラの事は、前にも聞いた事があり、有名なカメラマンの多くがはまっているカメラ
 との事。基本的にプロのカメラマンは最高の機材を使います。特殊な需要(増山たづ子さん※
 のピッカリコニカのように、相手に警戒心を与えないために大げさな装備を嫌う撮り方など)
 でない限り、明るいズームレンズの付いた一眼レフ(現在は殆どデジタル)ですね。

 ※…以前もご紹介したが、故増山たづ子さんは徳山ダム建設で沈む故郷を記録しないと
   亡き夫に申し訳ないと、いきなりカメラ店で
   「こんなばばでもきれいな写真が撮れるカメラをくれ!」と頼みこみ、店主の勧める
   ピッカリコニカと出合う。彼女の写した村の四季や村人の様子は、多くの人々の心を打ち、
   ハコモノ土木行政への静かな警鐘となった。彼女の人物写真は、相手を警戒させない
   彼女自身のキャラの上に成立しており、多くの写真家に初心に戻る事の大切さを教えた。
   また「写真展用に畳一枚の大きさに引き延ばしてもびくともしない」ピッカリコニカの
   優秀性を知らしめた。

  そしてサブカメラというのを別に持ち、写真集のアクセントのページとか仕事とは関係ない
 ライフワークの撮影に使います。サブカメラは本来、メインカメラが故障とか、何かの弾みで
 フィルムに映らなかった時の「抑え」だったので、それなりの性能が要求されました。
 昔は圧倒的にライカ。それから日本製の高級コンパクトカメラ(ミノルタのあれとかリコーの
 あれが有名ですよね)が愛されました。
 ところがデジタルカメラが本格的にプロの現場で使われると、結果がすぐ確認出来るために、
 「抑え」の必要性が薄くなります。サブカメラは任務を解かれ、純粋に趣味の世界になり、
 「正確な写真」ではなく、「面白い写真」が撮れるカメラを、プロは求める様になりました。
 プロがおもちゃを使う、と言うのは結構面白いものです。
 「ピーナッツブック」のシュローダーの様に、おもちゃのピアノで素晴らしい曲を演奏して
 しまうという、そんな事は現実にはないのかも知れませんが、
 競輪選手がママチャリでレース。
 三ツ星シェフが100均の調理器具で料理。
 なんてのは、テレビ番組の企画(トリビアの泉とか)としては面白いですが、自分がいつも
 使っている道具より結果がいいなんて事はあり得ないと思います。

  このホルガというカメラは、例えば東急ハンズの「バラエティグッズ」コーナーで売って
 いるようなおもちゃです。中国製のこのカメラは、まずその機構のシンプルさにおいて、
 世界でも一二を争うものでしょう。おもちゃというものは、本来子供が使うものですが、
 子供には手に余る「アンチ・フールプルーフ」ぶりです。シャッターはいつでも切れます。
 すなわち、フィルムを巻き上げずにシャッターだけを切れば、簡単に多重撮影のまるで
 心霊写真みたいのが出来てしまいます(これを利用して別売でいろいろへんなフィルター
 が販売されています)。
 蓋をあければ簡単にフィルムはパーになります。
 フィルム巻き上げはストッパーがなく、注意しないと撮影せずに巻いてしまいます
 (私も1枚パーにしました(涙))。
 ピントは目測です。簡単な絵表示により大体の距離を決めます。
 シャッタースピードは1つしかありません。1/125あたりらしいのですが、機構は非常に
 やぐいヒゲバネだけで、あきれる程簡単です。精密時計のようなライカと同じカメラとは
 とても思えません。
 どうも隙間があるらしく、光が侵入し、へんな露光があります。
 持つと、笑う程軽く、これはおもちゃだなと思いますが、フィルムはブローニーです。
 なんで?と思いますが、中国等旧共産圏では、35mmフィルムよりブローニーの方が手に
 入りやすい地方もあったらしいと聞いています。
 ブローニーは中判カメラで使うフィルムで、120と倍の240がありますが、ホルガは機構上
 120しか使えません。パッケージには6×6と6×4.5のフレームが入っており、6×6だと
 12枚撮れます。6×6は正方形の写真が撮れ、これは慣れると面白いフォーマットで、
 そして35mmのフィルムに比べると巨大です。
 パトローネと呼ばれる金属製ケースに入っている35mmフィルムと違い、ブローニーは原則
 裸ですので、露光しない様に取り扱いには細心の注意が必要です。
 デジカメが普及するまでは、プロの使うものでした。お父さんが使っていた二眼レフや
 高級なハッセルブラッド、国産のマミヤやペンタックスの645、ブロニカなどが有名で、
 どの機材も重いので、いずれにせよ、あまり使った方は少ないと思います。
 画面がでかいだけあって、写真には独特の品格があり、引き延ばしても乱れません。
 つまり、こんなフィルムをつかうホルガは
 「ジェット燃料で走る子供用ゴーカート」みたいな変なカメラです。

  実際にホルガを入手して使ってみました。ハンズにあるのはフラッシュ付きで、私はこの
 カメラは昼の、程よい明るさの時に使うものだと思いますので、最も安いフラッシュ無しの
 機種を選びました。輸入元の鈴木商店というところの通販を利用しました。
 4100円。送料500円。120のカラーフィルムは300円位で買えます。ポジは露光がシビアなので
 ネガでいいのです。ネガならば現像も525円ですみます(キタムラ調べ)。Cubeと一緒に
 エプソンのGT8600というスキャナーが来ており、透過原稿も読めるのでブローニー用の
 フレームを使ってMacに取り込むだけです。
 このカメラのレンズは2種類あり、新しい方はガラスレンズ。オリジナルはなんと
 プラスチックレンスです。そして世界のプロを魅了しているのは、このプラスチックの
 方なんです。さっそく風景を写してみました。
 ふーん、プラスチックレンズって、こんな感じか。
 プラスチックレンズと言えば、例の「使い捨てカメラ(レンズ付きフィルムが正しい名称)」
 ですが、あの写りとは少し違う。中判ブローニーなせいもあるのか、ちゃんとピントは
 来ています。しかし、なんだかトローッとした絵になります。やっぱり光の屈折や透過性が
 違うからかも知れません。
 「ホルガの味」として多くのブログ等で紹介されている、
 「周辺光量不足による、鍵穴をのぞく様な描画」については、別に驚きませんでした。
 昔の広角系のレンズにはよくあった事で、こんな欠点を有り難がっちゃいけない。
 光量が落ちてない部分だけでも充分35mmより大きいので、気になる方は後でトリミング
 すればいいのです。
 描写は、とにかくシャープさを要求される現代のレンズとは一線も百線も画すもので、
 今まで使ってきたレンズでは、エルマー35mmという古いライカのレンズとか、コダックの
 小さなカメラに付いていた、エクターという小径のレンズに似ています。
 日本のメーカーは絶対作らない絵です。

  カメラ好きのおっさん(オレダヨ)が喜びそうなカメラですが、LOMOみたいに流行だけで
 若い子が使うには少し敷居が高いかもしれません。軽すぎるのでぶれない様にシャッターを
 押すのは、結構難しいです。
 その点は、単三電池を2個内蔵するフラッシュタイプを在庫しているハンズは賢いのかも
 知れないです。重量がそれだけ増しますので。しかもこのフラッシュ、カラータイプの
 方ですが、なんともヘンチクな写真が撮れるらしいです。
 ブローニー120フィルムの代りに、後ろにポラロイドを取り付けるキットも1万なんぼで
 出ていますが、ここまでやると病気ですね(笑)。
  


 ———————————————————————————————————

             シェフのおすすめ

             「ねせさりー」

  今週の「開運!お宝鑑定団」はなんか記念大会とかで2時間の特番になっていましたが、
 私はそれを知らず、定時の9時から見て前半が見られず、残念な思いをしました。
 まあ、日曜12時からそのうち「ある日のあおい家」という中京医薬品ののんきなCMとともに
 再放送されるでしょうから(東海地区だけでしょうね。すみません)、構いません。ところで
 このCM、私大好きなんですが、設定は現代(息子が「明日はサッカー大会」とか言ってる)
 なのに、何故か親子三人時代劇の扮装で、ご主人があおい輝彦、奥様が朝丘めぐみという、
 往年のファンには涙ものの配役です。足踏みオルガンの間の抜けたBGMもぐー(笑)。
 中京医薬品というのは「赤い箱」という家庭置き薬屋さんですが、結構媒体単価が安そうな、
 この日曜昼のテレビ愛知※1のCM放映権をしっかり抑えたこの会社、知名度は名古屋では
 大変高いのです。勝ち組ですね。

 ※1…名古屋のUHFテレビ局でテレビ東京ネットワーク局。名古屋で唯一東海エリアではなく、
    愛知県内エリアなので、地デジでも出力が他の局の1/3しかなく、携帯のワンセグだと
    なかなか入らない。家庭用地デジアンテナだとこの局が映るかが、その地域のアンテナの
    素子数を決めると言っても過言ではない。
 
  脱線しました(やっぱし(笑))。えーと今週の鑑定団に、大変なものが出品されました。
 特番ですのでどれもこれも大変な物ばかりだったのですが、これは凄い!

 「坂本龍馬の手紙4通。」
 
 事務的なものから、有名な「いろは丸」沈没事件(龍馬の持ち船が紀州藩の船にぶつけられ、
 沈没。賠償交渉のこじれが龍馬暗殺紀州藩士説の根拠となっている。)に関する歴史上貴重な
 新発見まで、併せて4通。いくらだと思います?

 6400万円!!!!!!!
 
 たかが百何十年か前の手紙ですよ。
 伊藤博文、西郷隆盛の書で数十万だったと記憶していますから2桁違いです。
 ヤフオクで、宣伝用に作ったエヴァンゲリオンに登場する「ロンギヌスの槍」が出品され、
 億と言う値段がついた様です。
 私はオタクの癖にエヴァは最近初めて初回から見始め、大きな事は言えませんが凄い作品で
 ある事は数回分見ればわかります。確かにエヴァのファンの熱さは尋常ではなく、
 「実写版やるなら○○役をやりたい。」と書いた女優さんのブログが炎上(膨大な批判コメント
 が書き込まれ、ブログ機能が止まる事)したこともあります。
 しかし、この金額はさすがにファンの心意気みたいな物で、出品者には迷惑ですが落札しても
 逃げちゃうつもりの入札であることは言うまでもありません。
 しかし龍馬の方の金額は本物(買う人が必ずいると言う事)で、鑑定士の鑑定根拠が、
 「最近龍馬の極めて事務的な手紙がオークションで落札された金額が1600万円。」と言う事。
 もっと重要な手紙を含む今回のコレクションは、×4ではないはずで、6400万円は現実の
 美術品オークションで出品された場合の開始価格と言う事でしょう。まあ本当に出たら、
 落札は一億を越えるでしょうね。

  龍馬に興味のない方には、なんでそんな値段?と思うでしょうが、私も龍馬が大好きですので、
 自由になるお金が、数億あれば(呆)手を上げる事間違いありません。
 「龍馬を評価する人がこんなにいる。」と、トリハダ。もう少しでちびるところでした。
 龍馬のどこが凄いかを語らせたら、数時間平気で語れる人はざらにいます(me too)。
 武田鉄矢もその一人で、「海援隊」というバンド名からも判りますね。個人的には、
 「亀山社中※2」の方が好きですが(笑)。
 ※2…龍馬が設立した日本初の商事・運送会社で海援隊の前身。薩長の物資を運び、薩長同盟の
    背景となった。社中は龍馬が「Campany」を訳したもの。現在の「Campany」の訳語
    「会社」は、当時は「society(社会)」の訳語だった(翻訳は福沢諭吉)。
 
 龍馬は尊王攘夷の志士で、開国の推進者勝海舟を暗殺しようとして、逆に世界情勢を説かれ、
 却って開国派に変わり(この柔軟さも大好き!)、なんの後ろ盾もなく、犬猿の仲だった薩摩と
 長州の連合を実現し、大政奉還から始まる倒幕・維新の流れのシナリオを書きました。
 後少しで新しい時代が来るという矢先に暗殺されるという、劇的人生。まさに、
 「神が日本のために遣わし、また連れ去った。」という偉人です。
 最近では大河ドラマの「新撰組!(主役以外は最高のキャスト(笑)と言われる伝説のドラマ)」
 の江口洋介の龍馬は軽妙・大胆な龍馬の雰囲気がありました。
 暗殺も、従来は京都を舞台にやり合った新撰組や旗本見回り組の犯行とされていましたが、
 最近は上述の紀州藩士説などもでております。しかし最もうなづけるのは、薩長黒幕説です。
 龍馬の書いたシナリオは、途中までは皆様が学校で学んだ歴史そのものですが、大政奉還の後は、
 徳川家を中心にした大名会議から、最終的に入れ札(投票)による民主制への無血革命と進む
 明治以後の歴史と全く異なる物でした。薩長が嬉しい訳がありません。
 むしろ幕府側にとっては、薩長連合の大立て者=最大の敵が、突然救済策を示してくれたような
 もので、暗殺する理由はないのです。

  まともかく、龍馬の熱烈な信者にとって、6400万円はむしろ安すぎるものでしょう。
 今回ご案内するアダプターも、必要のない方には全く興味がないでしょう(なんと強引なおち)。
 コンピュータの世界で、一つのデータの量と言うものはどんどん増大しております。
 逆に言えば記憶メディアの大きさが、その時代のアプリケーションやデータの大きさを決定した
 とも言えます。MacOSが、3.5インチフロッピーに入ったのですから。
 フロッピー、MO・CD、DVDと来て、その次のメディアが統一出来ずにもたついているうちに、
 データ一つの量はどんどん増大しています。言わずと知れたムービー系ですが、ハイビジョン
 規格の美しい動画データとか、DVDオーサリング前のDVデータなどは、軽く数十GBを越えます。
 ブルーレイのメディアなど、どこを探したら売っているのか、あっても値段も高価なままです。
 昔フロッピーの時代にあったような、簡単にデータを分割してしまうアプリケーションがあれば
 いいのかも知れませんが、いや確かStuff It系だと出来そうですが、時間がかかっては使い難い。
 DVDの書込みでさえ、もう遅くて嫌ですね。
 速くて、でかくて、実は容量あたりの値段もそんなに高くない(いつデータが消えるか分からない
 外国製のDVDメディアには負けますが)リムーバブルメディアが欲しい。
 ゲームセンターにある大きなゲーム機の、基盤を変えて色んな名作ゲームを楽しんでいる方が
 おられますが、まさに
 「業務用を転用」っぽい使い方が、今回のご提案です。
 内蔵用のハードディスクを、アダプターを介してUSBやFirewireでつなぎ、ハードディスクを
 「メディア」と考えて、どんどん取り替える。データは原則消さない。
 部屋に裸のハードディスクが溜まって行くのが嫌な方にはおすすめ出来ませんが、まあ一個の
 大きさは、昔当たり前だったVHSのカセットの半分以下です。
 裸が嫌なら、お洋服もちゃんとございます。

  「別にDVDでいいんじゃね?」という方には、今回のアダプターは全くの無用物です。
 ハードディスクが欲しければ、箱入りのを買われるでしょうし。
 動画データが大量にたまってしまい、暇を見つけてはDVDに焼いているけど、追いつかない。
 とか、iMovieなどの制作過程を結果だけでなく保存したい人などはこの便利さがお分かりと
 思います。
 前にFirewireの方をご紹介した時、シトラスのT氏が苦労してATAでも使える様に工作した事を
 お話しましたが、手元のATAの裸ディスクをお持ちの方を除けば、今買うならSATAの方が、
 将来的にも、価格的にも有利になりつつあります。販売店の展示もSATAが数も場所も中心です。
 と言う事で、今回はSATAディスクをリムーバブルメディアとして、どんどん買い足して行く
 という記憶メディア戦略をご提案いたします。

  「必要は発明の母」と申しますが、3.5インチハードディスクを開発した人々も、まさか
 こんな使われ方をされるとは、思っても見なかったでしょう。
 商売好きな坂本龍馬が、あおい家の人々のように鑑定団のテレビを見ていたら。
 「おー、こげな手紙にそがいな値が付くとか。おりょう、今ちゃっちゃとなんぞ書くけんの、
 孫、子の代までつたえたらよかぞ。」と言うでしょうか(怪しい土佐弁(汗))。
 

 ☆SATA HDD つなが~るKIT USB  ¥4,977(税込)
  HDDを裸のまま外付け接続!!
  SATA・SATAの3.5インチHDDをUSB2.0で簡単外付けできる、ケース不要のアダプターです。
  ホットプラグ対応で、増設・交換も自在、またコネクター本体に電源スイッチがあるため、
  HDD交換時のパソコン電源のON/OFFは不要。手間なく・素早く交換できます。
  ハードディスクに大量の動画データを保管したい場合などに、威力を発揮します。

 ★SATA HDDつなが~るKIT 1394  ¥5,964(税込)
  HDDを裸のまま外付け接続!!
  SATA・SATAの3.5/2.5インチHDDをIEEE1394(Firewire400)で簡単外付けできる、
  ケース不要のアダプターです。 ホットプラグ対応で、増設・交換も自在、
  またコネクター本体に電源スイッチがあるため、HDD交換時のパソコン電源のON/OFFは不要。
  手間なく・素早く交換できます。
  ハードディスクに大量の動画データを保管したい場合などに、威力を発揮します。
  SATAのベアドライブをFirewire接続できるアダプタ/ケースは余り例がないので、
  価格もリーズナブルなこの製品は貴重な存在です。

<http://www.yamakitsu.co.jp/cgi-bin/WebObjects/citrusCart?keywords=%82%C2%82%C8%82%AA%81%60%82%E9>

 ☆ハードディスクシリコンケース 3.5インチ用 「GH-CA-HD35W」  ¥945(税込)
 ☆ハードディスクシリコンケース 3.5インチ用 「GH-CA-HD35K」  ¥945(税込)
  ベアタイプの3.5インチHDに直接装着ができる衝撃吸収シリコンケースです。
  剥き出しで使用しているHDを、このシリコンケースで保護することにより、外部からの
  衝撃を防ぎ、安全にご使用いただくことができます。
  またスタック設置にも対応しており、本製品を装着したHDDを積み重ねて利用する事もできます。
  色はGH-CA-HD35Wがホワイト、GH-CA-HD35Kがブラックです。

<http://www.yamakitsu.co.jp/cgi-bin/WebObjects/citrusCart?keywords=GH-CA-HD35>
  



 ———————————————————————————————————

               お願い

 メールの転送を指定している購読者さまへお願いです。
 転送先が無くなったり、未読がたまってあふれてたりしてませんか?
 メルマガを発行すると多くの転送エラーメールが弊社に届きます。
 お手数ですが一度見直しをお願いいたします。

 ———————————————————————————————————
       パソコンレスキュー はじめました

  Mac&Winのノートでハードディスクの容量が足らない!
 ノートパソコンのデータが読めなくなった!
 ウィルスにやられた!など、MacもWindowsもシトラスがなおします!
 多くのご要望にお応えしてWinでも「さすがシトラス」といわれる仕事をします!
 例えばディスクレスキューは¥15000から。詳しくはメールでお問い合わせ下さい。

 ———————————————————————————————————

 シトラス「柑橘系林檎新報」は週1回を目標にお送りしています。
 バックナンバーをシトラスHPに掲載しました。また、お友達で配送御希望の方が
 いらっしゃいましたら、下記URLから登録が可能ですので、是非、教えてあげて
 ください!
 (メールマガジンの配布中止をご希望の方も、お手数ですが同じURLから
  お手続き願います。)

<http://www.yamakitsu.co.jp/cgi-bin/WebObjects/citrusCart?direct=nMM>

             株式会社やまきつ テクノポートシトラス
             http://www.yamakitsu.co.jp/
             TEL 052-979-6610  FAX 052-979-6615http://www.yamakitsu.co.jp/cgi-bin/WebObjects/citrusCart?keywords=%82%C2%82%C8%82%AA%81%60%82%E9http://www.yamakitsu.co.jp/cgi-bin/WebObjects/citrusCart?keywords=GH-CA-HD35http://www.yamakitsu.co.jp/cgi-bin/WebObjects/citrusCart?direct=nMMhttp://www.yamakitsu.co.jpshapeimage_2_link_0shapeimage_2_link_1shapeimage_2_link_2shapeimage_2_link_3