Mac&Winのパソコンレスキューでおなじみの、シトラス プレゼンツ・・・
 ====================================================
  シトラスメールマガジン「柑橘系林檎新報」 287
                          2008.4/6
 ====================================================   
 
             今週のシトラス
 
  今年のエイプリル・フールはどんな大嘘があったのでしょうか?
 なんか話題になるほどのはなかった様です。まあ現実の方が嘘を追い越してしまっている
 状況もありますので、もう何が起こっても驚かないぞ!と言う感じです。
 実はこの日、ネタとしか思えない事が起こりました。
 去年まで中日にいた福留孝介選手。
 地元シカゴのファンも福留の実力は半信半疑だった様ですが、開幕戦いきなり3ランと言う事で、
 もうすっかりシカゴ市民に受入れられている様ですね。
 ネタとしか思えないのは、この開幕戦でのスタンドのファンの多くが、
 
 「偶然だぞ」というプラカードを掲げていた事。
 
 おいおい、福留が頑張って結果を出したのに、
 「偶然だぞ」はないだろう。とネットでも話題になりましたが、大リーグに詳しい人が
 絵解きをしてくれていました。
 
 ■シカゴカブスには有名な「ヤギの呪い※」があり、この100年WS(ワールドシリーズ)
  優勝から遠ざかっています。
 
 ※ヤギの呪いとは、1907年以来WS優勝に届かなかったカブスがようやく1945年(終戦の年である。
  野球やってたんだねえ(嘆))に7年ぶりにWSに進出。デトロイトタイガーズ相手に2勝1敗。
  ホームのリグレー・フィールドで4戦目を行ったとき、ビリー・コートという男性が
  愛山羊(笑)のマーフィーとともに、いつもの様にちゃんと2枚の入場券を持って来場、悪臭の
  ため、この日から入場を断られたコート氏は激高し、
  「2度とリグレー・フィールドでWSが開催される事はない!」と不気味な予言をした。
  その後60年以上カブスはWSに進出さえ出来ないでいる。
 
  ちなみに福留が去年までいた中日にも
  「にゃーの呪い」と言うのがあり、1954年以来優勝から遠ざかっていた中日が1974年、ようやく
  リーグ優勝を果たしたとき、満員で入場出来なかったファンが、
  「たわけー、もうぜってゃー中日球場で日本シリーズ優勝出来にゃーぜ!」と叫んだと言う。
  中日は日本シリーズで負けてしまい、慌てた球団は翌年球場名をナゴヤ球場に変更したが、
  こんな事では呪いは消えず、実に50年以上日本シリーズの優勝から見放された。
  ナゴヤドームに本拠地を移してからも呪いは残り、ようやく昨年リーグでは巨人に敗れたものの
  日本シリーズ優勝と言う、やや変則的な勝ち方をして呪いは解けた(全部うーそさ(笑))。
  ちなみに落合監督は、今年は絶対リーグ優勝・日本シリーズ制覇を誓っており、気合いは異常な
  程だと言う。それは子息の落合福嗣氏が、
  「とうちゃん、できなかったら1年間ガンダム禁止ね。」と言ったためで、
  「とうちゃんからガンダムを取ったら何も残らない(三冠王×3になんて事を(笑))」という
  自他ともに認めるガンダムおたくの落合監督は悲壮な決意で今シーズンに臨んでいる(本当)。
  200勝目前で足踏みの山本昌投手も、達成まで趣味のラジコン(日本有数)を封じてはどうか?
 
 ■2003年にはシリーズ進出を決めるリーグチャンピオンシップではあと1勝と言うところで、
  "I'ts gonna happen(ついに来るぞ!)"というヤギの呪いが解けるという予言のプラカードが
  掲げられました。ところがあとアウト5つで勝利と言うところで、カブスの守備中フェンス前に
  舞い上がったフライを、興奮したカブスファンのスティーブ・バートマン(名前が公表される
  のがアメリカっぽいが、当時はかなりの大騒ぎだった)が素手で外野手より先に捕ってしまい。
  アウトが一つふいになりました。なんとその試合カブスは逆転負け。次の試合も落とし、WSの
  出場を逃しました。バートマン氏は謝罪を公表したあと一時姿を消し、勝者マリーンズの
  本拠地、フロリダ州知事は、
  「彼の亡命を受入れる用意がある。」と笑えるコメントを発表。
  恐らく福留の大活躍でWS進出をもっとも渇望しているのはバートマン氏でしょう(笑)。
 
 ■日出ずる国から来た(翌日の米紙。アメリカからだと「日没する国」だと思うが(笑))
  WBC優勝の立役者が、サミー・ソーサにも出来なかった、ヤギの呪いを解いてくれる(WBCの
  あのホームランは確かに神懸かり。名前も縁起いいし(笑))と信じているカブスファンは、
  2003年の"I'ts gonna happen"を、英語の不得手な福留にも伝えたいと、おそらくGoogleの
  翻訳エンジンを使って、日本語に訳しました。そして沢山拡大プリントして、球場の入場口で
  ファンに配ったらしいのです。もうお分かりですね。その直訳が
 
  「偶然だぞ」なわけです。
 
  最初日にちが日にちなだけに、嘘かと思いましたが、福留自身が
 「あれには参りました。」とブログで書いていました。
 ここは日本の誇るジブリアニメを借りて、是非こういうプラカードにして欲しいものです。
 
 「その者、青き衣をまとい、ガムの野におりたち、ヤギの呪いを解くべし※」
 
 ※青き衣はドラゴンズブルー、ガムはリグレー(有名なガムの会社)がオーナーだった事から。
  ちなみに、リグレーフィールドは20年前まで、ナイターは行われなかった。これは市街地に
  球場があるため、シカゴ市が条例で禁止していた事もあるが、戦争中に鉄の供出が必要になり
  照明灯を建設出来なかったためという。戦時中の金属供出は日本でもお寺の釣り鐘等あるが、
  この時オーナーのフィリップ・リグレーは
  「野球は太陽の下でやるものだ。」という名言を残しており、そのため戦後もナイターは
  行われなかった。こういう負け惜しみの言葉は、アメリカ人うまい。
  ちなみにナイター開始後も、シカゴ市との約束でカブスのホームゲームは昼が多く、有名な
  シカゴの夏の猛暑の中、甲子園球児のような戦いをしなくてはならないカブスが、WSに進出
  出来ない原因の一つとなっていると言う。
  
 
 ———————————————————————————————————
 
             ナゴヤからの手紙 2008.4/6
 
             「恋人に逢って来ました」
 
  「パパンお願い、車に乗せて、寝坊してバイトに間に合わないよ。」
 娘は春休みにモンマルトルのカフェでウェイトレスのバイトをしている。
 折角の休みの朝、クロワッサンとコーヒーでゆっくりルモンドを読んでいたのに
 (サルコジは北京に行くべきじゃないよなあ、やっぱり)
 しかたないなあ。あのカフェのマスターとは長いつきあいなので、迷惑はかけられない。
 新聞を持ったまま、愛車に乗り込む。学生時代から乗って来た2CVが、まるでコメディ映画の
 ように、ドアを閉めたら反対側のドアが落ちたため、これではいかんと思い、去年買い変えた
 のが、トヨタのヤリス※だ。この国産の日本車を何故選んだかというと、ある事を聞いたから。
 「日本人は異常に車を大切にし、バンパーに傷が付いただけで、顔色を変える。」
 信じられるかい?バンパーなんてボディが凹まないためにあるんだろ?
 それだけ車を大切にする国民が考えた車なら丈夫だろうと買ったら、そのとおりだった。
 カルロス・ゴーンのニッサン・マイクラも考えたが、顔がファニーすぎて照れる。
 燃費や環境も考えてディーゼルにしたので、維持費も安くてありがたい。
 10年は乗るつもり。
 
 ※日本名は「ヴィッツ」日本では大変評価が高い国際戦略車だが、欧州では意外に苦戦して
  いるらしい。日本では、ヴィッツ以来このクラスの評価は変わったが、欧米では昔の日本の
  ように、「安かろう悪かろう」というイメージが強いようで、フォルクスワーゲンゴルフの
  名声には日本車は届かないようだが、日産マイクラ(マーチ)、ホンダJAZZ(フィット)と
  ならんで、世界戦略車として欧州でも徐々に浸透しつつある。ちなみにこのクラスの
  エンジンも欧州ではディーゼルが主流。酸性雨の問題で一時悪役扱いされたディーゼルだが、
  現在では触媒技術や燃料噴射コントロールが進化し、NOX問題は克服。かえって、
  燃費がいい=CO2が少ない事が評価され、ディーゼル車の普及率は高い。反対に日本では、
  あいかわらず悪役扱いのディーゼルは自家用車としては絶滅状態になっている。
 
  娘を送ったあと、カフェで新聞を広げた。
 「シンイチ・チアキのル・マルレ公演は来月か・・・。」ん???
 「アメデオ・モディリアーニ展。昨日からじゃないか。見て行くか。」
 私は20世紀初頭に現れた、首の長い人物像を得意とするこの天才イタリア人の作品が大好きだ。
 愛らしい「お下げ髪の少女」が日本に売られて行った時はとても残念だったが、一切外国の
 展覧会に出品しない個人所蔵家やカルトな宗教団体でなく、トヨタの本社のある大都市の
 市立美術館に収められた事。その市民が彼女を愛し、街に彼女がある事を誇りに思い、
 何百万ユーロという購入価格を税金で購入した事を支持している事を知って安心した。
 日本人がモディリアーニが大好きなのは嬉しい事だ。
 
  ちょっとパリジャンになって見ましたが(名古屋市の事情にこんなに詳しいパリジャンは
 おらんやろ(笑))、今朝名古屋市美術館の「モディリアーニ展」を見て来ました。
 ちょっとおさらいですが、アメデオ・モディリアーニはユダヤ系イタリア人で、1884年に
 生まれ、若くしてパリに渡って、モンパルナスの「エコール・ド・パリ」派の画家・彫刻家と
 して活躍した人です。活躍した、というのは若干問題があり、生前の評価はそれほど高く
 なかったといわれます。
 若くして極貧の中で没した美術家の作品が、死後高い評価をうける。というのはよくある話で、
 日本では村山槐多が有名ですが、モディリアーニは決して生きて行けない程絵が売れなかった
 訳ではなく、若い頃から彼の才能を認め援助したパトロンもいましたし、晩年は画商が絵を
 買ってくれるようになった様ですが、当時の美術界の評価は低く、豊かな生活は送れなかった
 様です。そして何よりも、酒と薬と恋に溺れる破滅型の芸術家であったため、35歳と言う
 余りにも短い生涯を結核で終えました。
 
  名古屋市美術館所蔵の「お下げ髪の少女」は特にモディリアーニの代表作ではなく、サイズも
 むしろ小品といえる号数ですが、昔名古屋のデパートでモディリアーニ展が行われた時、
 大変な評判となり、その後この絵が売られる事になった時、市民の反対も殆どなく、市が
 購入に至りました。まあこの展覧会が予定の行動だったとも言えますが、数億円と言われた
 購入費用を市民税で賄うことについては、当時新聞の投書で、
 「そんなお金があったら、もっと市民の福祉に」みたいなものが見受けられたものの、
 「200万市民が一人数百円を払った事にして、この名画が名古屋の宝になるなら。」というのが
 多数の意見だったと記憶しています。何しろこの時買っておかなければ、二度とチャンスは
 無かったでしょう。この絵は世界中のモディリアーニコレクターや美術館がどうしても欲しい
 作品でしたから。
 今回の展覧会には、その他「母と子」、「メイド」など初めてみる海外所蔵の名作、美術の
 教科書に「お下げ髪」とともに良くのっている、ひろしま美術館の「ある男の肖像(旧題は
 「セルジェ氏の肖像」。最近別人と思われる事が判明した。)」も来ているし、大阪市が
 市立近代美術館建設の準備として購入した「髪をほどいて横たわる裸婦」もあります。
 「お下げ髪」や「旧セルジェ氏」が美術の教科書に出るのは、モディリアーニの代表作な訳
 ではなく、日本の公立美術館の所蔵作品の方が版権が楽なせいですが、面白いのは、名古屋は
 ともかく、広島の男性像は、如何にも広島カープという感じですし(全然似てませんが、阪神に
 行った金本アニキを何となく連想します(笑))、今度の大阪のは、モディリアーニの数ある
 裸婦の中でもとりわけはっきりした、言うなら「コテコテ」の色っぽいお姉さん、と言う感じで
 地域差が感じられる事です。まあこれほどの作家の作品は、売りに出た時がチャンスですので
 作品にえり好みは出来ませんが、
 「これなら(購入に)議会も通りやすいのでは?」という基準が都市により違うのではないかと
 思います。名古屋はどうかと言われれば、それ程有名でなかった小品を、当時相場より高いと
 言われた(今なら安い)金額でどーんと買う所が、「名古屋嫁入り物語」な訳です(笑)。
 ゴツゴツした顔の男性肖像とかだったら、おそらく買わなかっただろうと思われるのも、
 「判りやすいものが大好き。」な名古屋の特質なのかも知れません。
 
  美術界に詳しい訳ではないので、いきさつが判らないのですが、建設の時に少し批判があった
 らしい東京の「国立新美術館」で、ほぼ同じ時期に「モディリアーニ展」が開催されており、
 こちらは150点という大規模なものですが、展示作の知名度は名古屋の方が充実している様な
 気がします。ファンとしては両方行ける時間とお金のゆとりがある人なら大満足でしょうが、
 時期をずらして作品のバーターが出来なかったのか?となにか釈然としないものがあります。
 
  「お下げ髪の少女」が描かれたのは生涯の最晩年。子供が生まれ、体調を回復するため、
 ニースで静養し、ロンドンで作品が注目され始めたころの作品で、酒と薬で荒れていた若い
 頃から、落ち着きを見せ、家族のために沢山絵を描こうと思っていた彼の希望が、この少女に
 注ぐ画家の眼差しに現れ、柔らかい画風になっていると言われています。
 あと少しで、名声を得る。生活も安定し、妻のお腹には2人目の子が。
 その時、モディリアーニの生涯が終わります。
 妻がお腹の子と一緒に窓から身を投げて後を追った、というのも、悲しいドラマでした。
 
  人形師ローゼンに7体の娘達があったように(またその話題か(笑))、モディリアーニが
 生涯に残した、油絵だけで300点以上と言われる作品は、彼の息子・娘でありましょう。
 特に1919年前後に多く残した、最晩年の傑作群は歳の近い兄弟姉妹の様なものでしょう。
 「セルジェ兄さん、じゃなかったけ、ある男にいさん、広島はどう?」
 「髪ほどきの姉さんも日本にきたんだ。うれしいな。」
 「あなたは今メトロポリタンにいるのね。逢えて嬉しい。」
 東洋の島国の一都市に来た少女にとって、兄弟姉妹達との再開は嬉しいものでしょう。
 なにか時々会いに行った時より、顔が輝いていました(照明の違いかも(笑))。
 「あの子は東京なの・・・同じ日本に来てるのに、残念。」
 我々より遥かに長命な彼らの事ですから、またいつか再開出来るでしょうけどね。
 
 
 ———————————————————————————————————
 
             シェフのおすすめ
 
             「これはおさえたい」
 
  USBフラッシュメモリというのは、大変便利なものですが、会社によっては個人情報の流出を
 怖れて、持ち込み禁止の所もあるようです。私の職場でもCD-ROMのスロットと、USBの所は
 まるで「霊幻道士」のお札の様に、「使用禁止」というテプラが貼ってあります。まあ悪い事
 やろうと思えば、やり方は色々あるでしょうが、
 「李下に冠をたださず※」と言う事でしょう。
 
 ※「李(すもも)の実る下で、冠を直すと、李を盗むと疑われる。」と
  言う、ご存知中国の格言。対になる方の言葉はあまり用いられない。
  「瓜田に靴を納れず。」これは流石に瓜が靴に入らないので、靴を直すために屈む行為自体を
  瓜盗人と誤解されるぞ、と言う意味で、そうなると冠も別に冠の中に李を入れる意味ではなく、
  手を上に上げる行為自体を戒めている様である。
  私はずっと冠の中に李を隠すのかと思っていた(汗)。この格言から判るのは、
  「昔の中国人の靴は脱げやすく、冠はずれやすい。」ということだ(笑)。いやそんな日常
  ありふれた行為でさえ、疑われる事があるぞ、と言う事なのだろう。
  千利休の大成した侘び茶で、作法を決めているのは、双方の認知する約束事の動作しか、
  亭主はしないので、毒を入れられる危険がなく安心して茶を楽しめる、と言う所から来た
  そうである。西洋でも食事の時に両手をテーブルの上に出すのは、下に刃物を持っていない
  事を示すため、とのこと。現代であれば、
  「満員電車で、両手は上へ。」と言う事だろう。男性専用車両が欲しい(涙)。
 
  そこまで神経を使わなくていい場合は、USBメモリは大変有用です。フラッシュメモリは
 年々容量/価格比が大きくなっており、2GB位は大変安価に入手出来ますが、さすがに8GBと
 なると、お値段も相応にします。今回数量限定ですが、ちょっと驚きの価格でご紹介できる事に
 なりました。早いもん勝ちです。
 8GBという容量は、どういうものでしょう?
 一眼デジカメの画像がRAWでも200枚以上入ります。プレゼンとかにも便利でしょう。
 痕跡を残さない、と言う意味では、人に見られては困るデータを入れておく、という事も
 あるでしょう。
 え?そっち方面という意味ではありませんよ。まあそれにも使えますが(笑)、まあ
 「キョンがハルヒに見られない様にみくるちゃんのコスプレ画像を隠す。」とかです。
 かなりそっち方面か(笑)。
 あと8GBあれば、Leopardはどうだか判りませんが(起動出来るハードが家にない(涙))、
 Tigerは、ボンダイ君の「先頭8GB」にシステムが収まったですから、Intel Macなら、ここに
 システムを入れて、OSXが起動可能なはずです。他のデータが色々入る余地がどうかですが、
 少なくともメールソフトを入れておき、
 「人に見られたくないメールのやりとり。」には完璧に使えましょう。ユーザーを分けると言う
 方法では、家庭内Macにありがちな、
 「お父さんが管理者だったら、全然意味ないじゃん。」という古典的な紛争に終止符を打つ事が
 できませんので、この方法はおすすめです。
 とりあえず、「緊急起動用ディスク」としても重宝しそうです。Macの内蔵HDが
 「カタカタ」言い始めたら、すぐに同量の外付けHDを用意して、このメモリから起動し、
 「ディスクユーティリティ」の「復元」でレスキューしましょう。
 
  今やUSBメモリはありふれたものになりましたが、8GBは流石に高価で、それ以上のものは
 まだ普及していません。この価格でゲットされると、おそらく色々使い道が見つかると思います。
 H.264※で圧縮したMP4動画などを入れておき、出先のコンピュータで再生、などもお洒落ですね。
 
 ※mpeg2の2倍以上の効率を持つ圧縮技術。AppleがiPod動画の標準にしたため、一挙に普及した。
  効率がいいと言う事は、同じ容量で高画質に出来ると言う事で、iTunesの動画配信などでも、
  映画をDVDと遜色の無い「お金の取れる画質」にしている。
  泣き所はハイスペックなハードでなければやたらと圧縮時間がかかる事で、家のCubeだと、
  従来の圧縮技術を使うと半日で(それでも長いけど(汗))すむ圧縮がまる2日かかる。
  「ニコニコ動画」は有料会員にはH.264で圧縮した動画を投稿出来る様になり(見るのは無料
  会員でもOK)、画質が上がったため、余計に著作権問題で眼を付けられる結果となったらしい。
  ニコニコやYoutubeは逆にもっと画質を落とす(web上の閲覧画面を小さくする)事で、昔の
  CD音源のMDダビングみたいに、お目こぼしを貰えるんじゃないかな?と思う。
  ちなみに最近気づいたが、320×240程度の動画をDVDムービーにする時、一旦QuickTimeProの
  「書き出し」でコーデックをH.264最高にして640×480のmp4ファイルに拡張しておいた方が、
  Popcornでいきなり焼くより結果がいいような気がする。小さくするだけでなく大きくするのも
  得意とは、H.264恐るべし(PopcornもH.264を使っているはすだが、QuickTimeProの方が補完が
  上手なのかもしれない)。
 
 ☆pqi Cool Drive U350H USB Flash 8GB (BB65-8032) "ReadyBoost対応" ¥4,200(税込特価)
  <8GBの大容量・秒25MBの高速転送。数量限定のセール商品です>
  high speed type (25MB/sec.) PCとPC、自宅と職場などデータの持ち運びが簡単に行えます。
  windows VistaのReadyBoost機能にも対応
  ドライバインストール作業なども不要で、どなたでも気軽にご利用になれます。
   ※ご利用のOSによってドライバのインストール作業が必要な場合もあります。
 
  ■USB 2.0対応フラッシュメモリ
  ■キャップを無くす心配の無いノック式
  ■コンパクトで強いグリーンのアルミ筐体を採用
  ■USB Plug & Play 対応、ホットスワップ対応
  ■LEDによって動作状況が確認できます : 書込中, 待機中, オフ
 
 
 
 ———————————————————————————————————
 
               お願い
 
 メールの転送を指定している購読者さまへお願いです。
 転送先が無くなったり、未読がたまってあふれてたりしてませんか?
 メルマガを発行すると多くの転送エラーメールが弊社に届きます。
 お手数ですが一度見直しをお願いいたします。
 
 ———————————————————————————————————
       パソコンレスキュー はじめました
 
  Mac&Winのノートでハードディスクの容量が足らない!
 ノートパソコンのデータが読めなくなった!
 ウィルスにやられた!など、MacもWindowsもシトラスがなおします!
 多くのご要望にお応えしてWinでも「さすがシトラス」といわれる仕事をします!
 例えばディスクレスキューは¥15000から。詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
 
 ———————————————————————————————————
 
 シトラス「柑橘系林檎新報」は週1回を目標にお送りしています。
 バックナンバーをシトラスHPに掲載しました。また、お友達で配送御希望の方が
 いらっしゃいましたら、下記URLから登録が可能ですので、是非、教えてあげて
 ください!
 (メールマガジンの配布中止をご希望の方も、お手数ですが同じURLから
  お手続き願います。)
 
 
             株式会社やまきつ テクノポートシトラス
             http://www.yamakitsu.co.jp/
             TEL 052-979-6610  FAX 052-979-6615