Mac&Winのパソコンレスキューでおなじみの、シトラス プレゼンツ・・・
 ================================
 
  シトラスメールマガジン
 
 「柑橘系林檎新報」323 2009.1/30
 
 ================================   
 
  今週のシトラス
 
  朝青龍奇跡の復活。ですねえ。
 私はこの相撲取りが大嫌いですが、それはこの人が、
 「品格」に欠けるから、ではなく、強すぎるからです。
 かつての大鵬、北の湖なんかも嫌いでした。
 今回の優勝が、例の「注射」じゃないのなら、嫌いだけど、
 たいした奴だと思います。
 
  それにしても「品格」ってなんでしょうねえ。
 学生の剣道でガッツポーズをして、失格となったと言う話は
 ありましたが、それは「武道」という側面を持っているから
 でしょう。国際柔道大会では、ガッツポーズなどよくある事。
 ましてや、今回の朝青龍はガッツポーズと言うより、
 観客の大声援に両手を上げて応えたというだけに見えました。
 日本の最高行政官として国技の優勝者を表彰する時に、
 がんばっただの感動しただの、神聖な土俵上で個人的感想を
 述べる私物化行為に比べれば、批判と故障に耐えて優勝した事を
 讃える観衆にせいいっぱいの突き出した拳で応える事が、
 どうして品格がない事なのか、まったく理解に苦しみます。
 
  相撲は確かに古代は神道と結びついておりましたが、
 江戸時代は興行として確立しておりました。
 江戸時代の関取には、髪に花を挿して土俵入りしたお洒落な
 力士もいたとか。
 江戸の娘たちはジャニーズの少年を見る様に、
 「まあ、奇麗なお相撲。」と頬を染めたのです。
 元々相撲は「洒脱」とか「粋」がふさわしく、品格などという
 言葉からは、最も遠いところにあります。
 
  「不眠症」という理由で休場し、静養中ハワイでサーフィン
 しちゃった元横綱にとやかく言われたくはありません。
 悔しいけれど、朝青龍は強ければ何をしても許されるのです。
 世情に疎い年寄りや
 靴下の臭いマスコミ記者がどんなに批判しても
 あんだけの視聴率を取れる存在は現代の神です。
 
  一方「これは許されんだろ」と思われるのが、アメリカの
 金融機関幹部が昨年末受け取ったボーナス総額約1兆6600億円。
 今までにアメリカ政府から引き出した累計約17兆3300億円の
 公的資金の1割弱になりますが、これまでも貰ってる訳だから、
 2008年下半期の公的資金だけで考えれば、1/4位もってった
 んじゃないの?と思いますねえ。しかも査定は絶好調だった
 2004年と同じだったとのこと(呆)。
 
  オバマさんは、
 「無責任だ!恥を知れ。」と言ったそうですが、
 あんまりストレートなのはいかがなものか?という声も
 あるそうです。でも国民はこういう大統領を求めていたので、
 「なめたことやってんじゃないぞ!」というのが、
 直訳でOKでしょう。
 世界中どんな宗教でも、
 「強欲」は地獄への特急指定席ですから、彼らを非難するのは
 言わずもがなですが、彼らのボーナスを維持するために
 リストラされる従業員はやりきれませんね。
 
  関ヶ原の戦いで盟友石田三成に見方するため上杉家を
 西軍側に導き、関ヶ原で西軍があっけなく敗北した後、
 上杉軍の殿軍として、後に日本軍の教材とされたと言われる
 見事な撤退戦を指揮した直江兼続は、自分の為に主家の
 上杉家が家康から領地の3/4を没収された後、当時の武士が
 やりそうな
 「責任をとって切腹」
 はしないで、謙信の作り上げた日本最強の上杉軍団とその
 家族3万人を、リストラせずに上杉家を立て直しすため奔走、
 自分は五千石の所領(上杉が封ぜられた米沢30万石は、元々
 直江兼続の所領)しか受け取らず(つまり大名である事を
 辞退)、生涯を終えた時には養子も取らずに直江家を断絶させ
 五千石を主家に返上したと言います。
 家名を残す事が全てな武家社会では、すぐ死ぬよりも厳しい
 責任の取り方ですね。
 
  大河ドラマの決まった時は、経済はこんなではなかったの
 ですが、今時こんな人はアメリカにも日本にもいないので
 しょうか?
 
 ――――――――――――――――
 
  ヤドカリの貝殻 2009.1/30
 
   「ある休日」
 
  目が覚めたら11時。
 「やばっ!医者いかなきゃ!」
 慌てて着替え、カブに飛び乗りました。
 かかりつけの病院は前の職場の近くなので、どんだけ飛ばしても
 家からは45分程かかります。
 ぎりぎりに飛び込んでセーフ。
 さて、昼飯(本日初飯)でもするか。
 
  前は週一回は行っていた、
 「あんかけスパとオムライスの店 キクヤ」に行きました。
 もちろん500円の日替わり弁当を注文。
 マスターも、ふくよかな美人の娘さんも健在でした。
 この店に行くと、「ビッグコミックスペリオール」を読みます。
 といっても、読むのはたった一つのマンガだけ。
 「あずみ」
 えーと、前読んだときは、あずみが自分の故郷と思われる、
 信州安曇の隠れキリシタンの隠れ里に入り込む所でしたが、
 ふむ
 ふむ
 えーーーーーーーーーーっ!
 井伊大老暗殺だぁーーーあ?
 あずみいくつだよ※(笑)。タイトルも
 「Azumi」になってるし。
 これは、確認せねば。
 
 ※あずみが師の月斉に拾われたのが、月斉が関ヶ原の戦いで敗北した
  後なので幼児を拾ったとしても1595年頃生まれ。その後加藤清正を
  暗殺しているが、清正は1611年に没しているのであずみは16歳ごろ。
  その後徳川家康を暗殺(1616年)は21歳。
  この頃宮本武蔵(1584年生)と決闘して引き分け。
  三代将軍になる前の竹千代少年(家光)にも出会っているが、
  これもあずみ20代前半の頃と考えられる。晩年の福島正則とも縁が
  あるが、正則は1624年に死んでいるので、あずみは30前まで、
  柳生宗矩(1571-1646)と死闘を繰り広げた事になる。
 
  シトラスによった後、久しぶりに漫喫に行きました。
 「快活クラブ」には過去2ヶ月分位の週刊誌がストックされているので
 読んでないスペリオールを確認するためです。
 年末あたりで、あずみは終わっていました。
 西洋人の隠れ暮らす安曇の隠れ里に入り込むあずみ。
 両親の事は判らない。誰も知らないと言う。でも確かに自分と同じ
 目の青い人たちが住んでいた。
 最終回は、柳生の追求がこの隠れ里に及ぶ事を恐れ、里を後にする
 ところで終わっています。
 本当ならば、隠れ里が生き残れた謎。両親とのつながりが、次第に
 明らかになるはずだったと思うが、なにか突然の様な終わり方に
 なってます。鎖国が本格的に始まると、隠れ里はかなり危険だし、
 また中年にさしかかるあずみなんて、あまり見たくない気もする。
 作者もこのあたりが潮時と見たのではないでしょうか。
 
  こういう傑作を終わると、作者はホセ・メンドーザ戦後の
 ジョーみたいに真っ白な灰になってしまうのではないかと思います。
 作者の小山ゆうには、1970年代に
 「がんばれ元気(ジョーとは違ったボクシング漫画の傑作)」という
 大きなピークがあり、その後約15年の雌伏を経て、あずみ(1994年)
 に到達します。昨年暮れにあずみが終了し、一旦休みたかったのでは
 ないかと思いますが、殆ど休みなしに「Azumi」に突入しています。
 このあたりは作者と出版社の色々な駆け引きを想像させられますね。
 
  有名なエピソードとして、延々バトルループすなわち、
 1.強敵と戦う。
 2.驚異的な特訓で成長し、敵を倒す。
 3.さらに圧倒的な敵登場。
 4.主人公(友となったかつての敵と共に)更なる特訓でこれを倒す。
 5.以下3→4のくり返し。
 に飽き飽きした鳥山明が、ジャンプ編集部と何度も交渉し、ついに
 「ドラゴンボール」を終了。
 作者本人も知らなかったといいますが、最終回連載の最後に、
 「鳥山明先生のドラゴンボールは今回で終了しました。
  読者の皆さん。応援ありがとうございました。(次頁)
  次週からいよいよ、
  ドラゴンボールZ、新連載!」となっていたとの事(笑)。
 
  さてAzumiは幕末が舞台。先祖のあずみと今度のあずみは血の
 繋がりがあるのか?まだ謎ですが、これから解き明かされるのか?
 名前と顔と剣の腕は同じだけど、あくまで別の話となるのか?
 私には、主人公の幕府御家人の少年の話を描こうとした作者が、
 編集部の思惑で、やむなくあずみ(少年とは生き別れの双子の
 設定らしい)を登場させたようにも見えました。
 まるで「さしたる用事も※」ですね。
 
 ※旅芝居でどんな股旅ものでも、東北では源義経が出ないと観客が
  承知しないので、途中で音曲がなり、義経現れ上手で芝居を見物。
  観客は大喝采。おひねり乱舞。しばらくするとまた音曲。
  「さしたる用事もなかりせば、義経公はお引き取り賜う。」
  という時代があったと言う。
 
  さてスペリオールを読み終わって、がっかりしたのが、
 「ヤングジャンプ」掲載の「ローゼンメイデン」が休載となって
 いた事。月一回の約束で再開されたが、12月分は連載がない。
 「作者急病のため」という古典的理由ですが、本当にどちらかが
 入院したらしい(作者のPEACH-PITは女流漫画家二人組)。
 「まかなかったJUN※」を描くパラレルワールドという、苦肉の
 策のような展開ですが、読めるだけ幸せなのがファンの心情なので
 待ちますとも!(1月分はめでたく復活を確認)
 
 ※前作では主人公のJUNが何者かに、
  「まきますか?まきませんか?」と問われ、送られて来た
  深紅の背中のゼンマイをまいてしまう所から全てが始まる。
  
  さてもう少し(スーパーの閉店時間に)時間があったので、
 「きららの仕事」の新作を読みました。
 伝統的な寿司職人の仕事をまもるきららの物語ですが、最近は
 完全に「キン肉マン」化しており、世界の寿司職人と戦うという
 展開になっている。うかうかしているうちに、寿司は世界的な
 食文化となり、完全に世界レベルの方が上と言う、なんか最近の
 柔道みたいな設定の話になってます。今のところその
 「ワールドすしバトル」の日本予選ですが。これも限界か?
 
  最後に「映画化、アニメ化、ドラマ化作品」棚でいいものを
 見つけましたよ。みなさんは
 「少年アシベ」を覚えておられますか?
 私はこの4コマ作品が大変好きでした。アニメ化もされ、
 「ごまちゃん」の愛らしさばかりが評判だった作品ですが、
 実は、かなり深い内容の漫画でした(同時期の「ぼのぼの」程
 深くはありませんが)。
 主人公アシベの家は大工さんの父を持つ、平均的な家族ですが、
 祖父は日本有数の大富豪という設定。
 アシベの父さんは家業を継がずに好きな大工をやっています。
 アシベの親友のスガオくんの家には突然ネパールとか、南の島
 とかに転勤になるお父さんがいます。ネパールで知り合った、
 仙人みたいな超俗人の日本人青年を家庭教師にしました。
 アシベのクラスにはガキ大将がいて、そのお兄さんはもっと
 凄いガキ大将ですが、ごまちゃんの熱烈な隠れファンです。
 スガオくんの必殺技は
 「博愛固め」。
 攻撃してくる相手をハグ。一瞬にして闘争本能を奪います。
 じいちゃんの会社の人もへんな人ばかり。
 作者の森下裕美さんがこの作品で言いたかったのは、
 「価値観は多様でいい」と言う事だと思いました。
 
  その森下裕美さんの新作が
 「大阪ハムレット」
 この作品は実写映画化される様ですが、それはともかく、今回
 読んで見て、非常に感動してしまいました。
 「アシベ」に比べると、かわいいキャラクターは皆無です。
 出て来るのはほとんど、
 「ヒラメ顔」で、女性キャラもアシベの時の、じいちゃんの会社の
 社長秘書さん※の様な美人がいません。
 毎回代わる主人公は、
 親の離婚、性同一障害、いじめ、血のつながらない家族の葛藤等、
 現代に横たわる様々な問題に悩む人ばかり。
 大阪独特の舞台で繰り広げられる世界観に、ほのぼのしたり、
 涙したり。ある意味
 「三丁目の夕日 大阪版」とも言えなくはないですが、これは
 大阪と現代日本を非常に鋭利な刃物で切り取った様な大傑作
 シリーズになる予感がいたします。
 アシベの時に子供達が感じた「ほのぼの感」は、毎日新聞夕刊
 で同作者が連載の
 「ウチの場合は」に引き継がれているようですが、
 アシベに大人が感じた、非常にシュールな価値観の鋭敏さが
 この作品の方には凝縮されています。
 「これは自分で買うべきか?」と思う作品に久々に出会いました。
 
 ※ペッペッペ・ソーランアレマという凄い名前の北欧系美人。
  最初は外国人が日本でやらかす出来事を演ずる役だったが、
  途中から特異な天然美人いじわるキャラに成長して、大変
  面白かった。
 
 スーパーで食材を買って、夕食(ちらし寿司)を作って、
 休日は終了しました。
 MOVIXの映画一回タダ(ポップコーン付き)の有効期限を逃す、
 という大失態(ポニョ以来映画見てないため(涙))を演じ、
 すっかり
 「休み下手」になってしまった私ですが、今回は有意義でした。
 
 
 ――――――――――――――――
 
  シェフのおすすめ
 
  「バツ&テリー」
 
  と言えば、昔の野球漫画ですが、今回は電池のお話。
 我が家の愛車、
 「バブル期設計スプリンター」も10年を超え、流石に今年
  10月の車検はもう無理か?(ユーザー車検を代行してくれた友人も
 急死してしまったし(涙))と思う今日この頃、うちの財政では
 新車は望めず、中古で5人乗れて、出来るだけ燃費のいい車を、
 と考え、
 「そういえばプリウスは11年目だそうだが、中古はどうなんだろ?」
 と思い、知り合いの中古車屋さんに聞いてみました。
 「プリウスはねえ。中古車屋はほとんど扱わない。」との事。
 理由は
 「メーカー以外直せない部分がある。」
 「バッテリー交換にコストがかかりすぎる。」と言う訳です。
 前者は、ガソリンエンジンと電気モーターの連携部分に、トヨタの
 独自コンピュータ制御技術があり、殆どブラックボックス化されて
 いるとの事。
 バッテリーも当然消耗品で、一定期間で交換しなければならないが、
 おそらく30万円以上かかるだろうとの事。
 例えば5年落ちのプリウスは5年落ちのカローラ程お得でない様です。
 
  確かにこの電池の
 「年とともに性能が落ちて行く。」という問題は昔から解決されて
 いない欠点で、だからこそ、前回ご提案した、
 放電したら電池ごとの交換→使用者負担で公共財として管理。が
 電気自動車ではベターだと思うのですが、パソコンの周辺においても
 電池の問題は大切です。
 かつてMacには設定保護や時計の管理のための電池が付いており、
 機種によっては電池がへたると、起動さえしなくなるものもあり、
 他のパソコンユーザーからは、
 「定期的に電池を替えるなんて」と揶揄されたりもしましたが、
 実はWindowsパソコンのマザーボードにも、時計保持の薄い電池が
 実装されている場合が多いのです。
 ノートパソコンの電池に付いては、破裂や発火で回収騒ぎもあり、
 重要性は明らかですが、もう一つ、電池が大切な役割を担う周辺
 機器があります。
 
  オフィスでは当たり前のように導入され、特にサーバには必須
 ですが、家庭では殆どまだ普及していません。
 今回ご紹介する
 「UPS(無停電電源)」がそれです。ノートパソコンは問題に
 なりませんが、デスクトップでは重要な作業中に電気が落ちる
 様な事があったら、それまでの苦労は水の泡です。
 特にハードディスクについては、書き込み中に電源が落ちると、
 その時のデータのみならず、ディスク自体が損傷し、大容量の
 データが全てパーになる事が考えられます。
 業務用のものには、長時間(少なくともデータを安全に退避する
 まで)の自己電源での動作を保証するタイプがありますが、
 それは百万単位で予算が組める現場の話。
 家庭用では「瞬断(一瞬電源が落ちること)」に対応し、
 数分間だけ停電を送らせる程度のものが数万円で使われます。
 これでも随分安心です。家庭内LANでNAS等の共有サーバがある
 場合やWEBサーバを自前で立てている場合等は大事でしょうが、
 一般的なPC環境でも
 「転ばぬ先の杖」としてUPSは重要だと思います。
 
  また最近光インターネットやADSL環境で、NTT回線を使わない
 電話が流行しています。かつては、
 「ただで電話する方法」としてSKYPEなどのネット電話が流行
 しましたが、キャリア提供業者やプロバイダがそれを事業化し、
 最近ではNTT(元をただせば電電公社時代)の電話番号を
 「番号ポータビリティ※」で変えずに使えるサービスも普及して
 います。この光電話、メタル電話の最大の欠点が、
 「停電すると使えない」事。NTT回線には電話機駆動のために
 電気が通っており、停電時にも電話が使えます。
 しかし、光電話等は、「電話アダプタ」という機器をLAN環境に
 接続する事で、デジタル化された音声通信を可能にしていますので、
 このアダプタに電源を供給する100V電源が停電すれば、電話は
 使えない訳です。大地震等の時は電話局設備自体が無傷では
 済まないでしょうから、どのみち通話は無理かも知れませんが、
 台風等の災害時、世界一優秀な電力会社復旧チームの活躍により
 停電から復旧するまでは光電話等は使えません。
 携帯がこれだけ普及した時代、あまり気にしなくてもいいかも
 知れませんが、今回紹介するUPSを電力消費量が比較的少ない
 この種の電話アダプタ「だけに」使用した場合は、復旧までの
 かなりの時間をカバー出来る可能性はあります(長電話は駄目で
 しょうが(笑))。
 
 ※日本の電話設備=電話局、電話線、電柱は電電公社時代に、
  国民の税金をつぎ込んで拡張整備されて来た。民営化されNTTに
  なった現在、NTTだけがこの設備を独占するのは矛盾がある。
  こうして電話事業がマイラインで参入自由となり、電話線が
  ADSLに解放され、電柱も電力系を含め光ケーブル等の架設に
  原則的に開放されている。電話番号の自由化もこの流れで、
  固定電話・携帯電話ともに番号ポータビリティ(同じ番号で
  他業者に移動)が可能になった。
  かつてネット電話と言えば、旧ポケベルの「050-」の番号が
  普通であったが、現在は同一市外局番の新電話番号もNTT以外の
  業者でも取れる様になっている。ただし、かつての
  「052-80※なら天白区だな?」という整合性は崩れている。
  一方公衆電話、緊急電話、山間僻地の回線ライフライン保全等を
  一民間企業であるNTTだけに負担させるのも矛盾があるため、
  各社固定電話・携帯電話ユーザーには、数円/月を
  「ユニバーサル料金」として支払う義務が生じた。
 
  さてこのUPSがなぜ家庭でなかなか普及しないかと言うと、
 電池を内蔵した製品の共通の宿命である、
 「数年すると交換する必要がある。」というコストが必ず
 降り掛かって来るからです。
 こうしたUPSは充電しっぱなしですから、メーカーは3年から5年
 で交換を推奨しています。電気製品の法的部品保持期限(最近は
 それ以上部品を持つ事が禁じられつつある風潮)は6年ですから、
 一回UPSを買うと、最低一回は途中で電池交換を必要とします。
 前は製品をメーカーに送って電池交換でしたが、最近はユーザーが
 自分で新しい電池カートリッジに交換出来ます。
 
  シトラスが下記の製品をおすすめするのはこういう理由です。
 メーカーはGSユアサ。
 カーバッテリの世界で名門と言われるGSバッテリーと、
 電気製品用バッテリやコンデンサの世界で有名なユアサの
 合弁会社です。
 UPSを買って、数年して、そろそろバッテリ交換(機器が
 時期を知らせてくれます)と言う時に、そのメーカーが潰れて
 たら、もう交換電池は入手出来ないかも知れません。
 だから、UPSは有名メーカー製品の方が安心だと思います。
 
  コンピュータをお使いの家庭全てに必需、と言う程のものでは
 ありませんが(必需はバックアップ用外付けHDです)、
 投資するだけの安心を必ずくれるアイテムです。
 そのなかでもこの製品は、信頼出来る一級品と言えるでしょう。
 
 ☆UPS(無停電電源)GS YUASA TNA500-3   ¥36,750
  パソコン、POS端末、ネットワーク機器用の500VA(定格300W)
  無停電電源。瞬間的な停電に安心です。
  停電時に通話できない光電話アダプタにも。
  バッテリは交換式です。
  
 
 ――――――――――――――――
 
 お願い
 
 メールの転送を指定している購読者さまへお願いです。
 転送先が無くなったり、未読がたまってあふれてたりしてませんか?
 メルマガを発行すると多くの転送エラーメールが弊社に届きます。
 お手数ですが一度見直しをお願いいたします。
 
 ――――――――――――――――
 
  パソコンレスキューはじめました
 
  Mac&Winのノートでハードディスクの容量が足らない!
 ノートパソコンのデータが読めなくなった!
 ウィルスにやられた!など、MacもWindowsもシトラスがなおします!
 多くのご要望にお応えしてWinでも「さすがシトラス」といわれる仕事をします!
 例えばディスクレスキューは¥15000から。詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
 
 ――――――――――――――――
 
 シトラス「柑橘系林檎新報」は週1回を目標にお送りしています。
 バックナンバーをシトラスHPに掲載しました。また、お友達で配送御希望の方が
 いらっしゃいましたら、下記URLから登録が可能ですので、是非、教えてあげて
 ください!
 (メールマガジンの配布中止をご希望の方も、お手数ですが同じURLから
  お手続き願います。)
 
 
 株式会社やまきつ
      テクノポートシトラス
 TEL 052-979-6610  FAX 052-979-6615