Mac&Winのパソコンレスキューでおなじみの、シトラス プレゼンツ・・・
 ================================
 
  シトラスメールマガジン
 
 「柑橘系林檎新報」354 2009.10/08
 
 ================================ 
 
  今週のシトラス
 
  先日赤池駅から地下鉄に乗ったら、若者が大きな声で
 隣の女性と話していました。
 日本語がたどたどしく、すぐに中国の方と判りました。
 青年は女性に、岐阜までの乗り換えを復唱し、自分は
 卓球のコーチの職を求めて、岐阜の大学の卓球部の監督に
 会いに行くと言う話でした。
 青年は日本の高校で卓球選手として活躍(「ピンポン※」にも
 そういう敵役がいましたね)したあと故郷に戻ったが、
 仕事を求めて、知人の監督を訪ねるとの事。
 ステートアマとして、生涯生活が保障された、旧共産圏の
 スポーツ選手のイメージがありますが、今はそれほどの優遇が
 ないのは、時代でしょう。旧ソ連の解体後、スポーツ選手が
 どんなに大変だったかは、浦沢直樹の「YAWARA!」に登場する
 テレシコワの境遇を読めば判りますが、今回のオリンピック
 誘致で、シカゴの切り札として久しぶりに登場した、
 「ルーマニアの白い妖精コマネチ」(現在は結婚しアメリカ
 在住)の引退後の境遇も大変だったようですね。
 
 ※松本大洋作の名作卓球漫画。窪塚洋介主演で実写化されたが、
  原作の世界は独特。街のピンポン屋育ちの主人公ペコ
  (ペンホルダー、前陣速攻)とスマイル(シェイクハンドの
  カットマン)という2人の天才の友情と苦闘の物語、極力
  スポコン臭を排除した展開が圧倒的な支持を得た。
  スポーツ名門校の助っ人中国人選手として孔文革(通称
  チャイナ)なる中国人ライバルが登場する。
 
  青年は伏見で乗り換えて、名古屋駅から名鉄で新岐阜という
 ルートですが、伏見に近づくにつれ、明らかに不安そうな顔を
 しだしました。なかなか慣れない乗り換えは難しいのでしょう。
 女性は赤池で偶然話しかけられ、岐阜への道を教えた様ですが
 その先名古屋駅まで道案内するつもりは無いらしく、青年は
 なんだか不安そうでしたので、思い切って、
 「名古屋駅まで一緒に行きましょう。」と話しかけました。
 「え?私が名古屋駅にいくと知ってましたか?」というので、
 「隣で聞いてました(あんだけ大きい声なら聞こえる(笑))」
 と言い、伏見の超長いエスカレーターを登りました。実は
 青年がへんなおじさんに拉致られた(笑)ので心配になった
 らしく、女性も付いて来ていました。親切な人だ。
 伏見のホームで青年は私に、
 「名古屋は卓球盛んですか?」と聞きました。
 「愛工大名電は強豪ですよ。」と言ったら、
 「ああ、試合した事あります。」といいました。
 「子供の頃、まだ中国と日本は付き合いがなくて。」と言ったら
 「今は沢山交流あります。」と青年。知ってるって(笑)。
 「そのころ名古屋で国際卓球大会があり、初めて中国選手が
  来たんです。それがきっかけで、日本と中国が仲良くなった
  んですよ。」と言いましたが、キョトンとしていました。
 この青年の世代は、たぶん世界チャンピオン荘則東※の名前は
 知っていても、この大会に共産中国選手を呼ぶ事に尽力した
 当時の名電高校後藤理事長の事も、この大会で愛知県体育館
 から中国選手宿舎に戻る送迎バスに、間違えて卓球では弱小
 アメリカ合衆国の某ヒッピー選手が乗ってしまい、この出会い
 から米中の国交樹立に至った事も、何も知らないのでしょう。
 無理もないですけどね。
 
 ※ベールに包まれた共産圏の中国から彗星の様に現れた、史上
  最高と言われる名卓球選手。中国選手独特の前陣速攻から
  繰り出される鋭いドライブは無敵で、情報が少ないながらも
  日本でもラバーの研究や、様々な打法の研究の基になった。
  一時中国は「文化大革命」で完全に鎖国状態になり、名古屋の
  国際大会に久々に姿を現した時には全盛期を過ぎていたが、
  中国の団体優勝に貢献、そのころの名古屋の子供達は中国
  独特の丸い形状をもつ中国式ペンホルダラケットに憧れた。
  文革後には、文革中英雄扱いされた彼は批判を受け、表舞台
  からの追放処分を受けたが、地方の卓球チームをコツコツと
  指導して高い実力に育て上げ、名誉は回復された。中国選手
  送迎バスに乗り込んだヒッピー青年に最初に話しかけ、
  握手をしたのが、彼である。
  この偶然の出会いに飛びついたのが、当時の文化大革命に
  批判的で、アメリカとの対話の道を模索していた、中国の
  No.2、周恩来首相であった。
 
  名古屋駅で青年に
 「コーチの仕事、決まるといいですね。」と言って別れました。
 どこの国の人でも、お仕事を捜している人には共感してしまう
 わたくしでございます。
 
 ――――――――――――――――
 
  ナゴヤからの手紙 2009.10/08
 
 「たませんマーケットリサーチ」
 
  ホンダスーパーカブカスタム90、愛称
 「セイバーさん(笑)」でシトラスに向かう時に、いつも
 桜通を使います。
 桜通は、名古屋を東西につなぐ大通りの一つで、南から
 ・広小路通
 ・錦通
 ・桜通
 というのが、名古屋の繁華街です。
 広小路は最も歴史が古く、栄と伏見、納屋橋という
 歓楽街に、東海道本線の駅が出来た笹島を結ぶ大通りでした。
 市電の乗り換え駅であった今池も東にあり、私の住む天白の
 人々が、
 「ナゴヤへいく(イントネーション渋谷で(笑))」と
 言えば、このあたりをさしました。
 かつては延々屋台の続く通りとしても知られておりました。
 
  錦通は広小路の一本北の通りで、広小路と錦通の間の
 路地には飲屋街が沢山あり、現在でも
 「ニシキ」と言えば、東京なら銀座に匹敵するバーや
 クラブの林立する所です。
 夕方6時ごろ通りかかると、美容院でセットしてご出勤の
 お姉様がたが、タクシーを降りる姿が見受けられます。
 
  そこから更に離れた北側に桜通があります。
 かつてシトラスは桜通に近い所に店舗がありましたが、
 錦通と桜通の間はビジネス街が中心で、通勤時・昼休み
 以外は人通りはあまり多くありませんが、栄近辺では
 「東急ハンズ」が出来てから、桜通まで足を伸ばす人が
 増えました。
 戦前は名古屋の西の果ては名古屋駅、東の果ては今池
 でしたが、桜通はそれほど大きな通りではなかったと
 思われます。
 弊社の先代は桜通にある、例えば銀行の事を、
 「裏の銀行」と言っていましたので、おそらくかつては
 シトラスのあった通りの方が広かったと想像できます。
 今では有名な100m道路を除けば、桜通は一番広い通りで
 片側4車線あります。
 
  桜通の名は、丸の内にある
 「桜天神」に由来する物と思われます。
 清洲城内から勧進したと言われるこの天神さんは、今も
 林立するビルの中で健在ですが、所謂門前町を持って
 いません。いやかつては茶屋等あったと思われますが、
 広い道路が出来、金融ビジネスの一等地となったため、
 そういう物は影も形もありません。
 おそらく空襲で完全な焼け野原となった昭和20年の9月に
 早くも始まった都市計画※で、桜通は広小路のバイパスと
 して広い道路の性格が与えられたと思います。
 
 ※戦後の名古屋の都市計画は首都より早かったと言われる。
  焼け野原の名古屋で奇跡的に焼け残った名古屋市役所で
  まるでピザを割る様に名古屋を4つのパーツに分ける
  都市計画が立てられた。これは交通の便ではなく、
  火災で都市が全滅するのを避ける緩衝帯としての道路
  計画であった。幅100mの広大な道路は、完成前に
  住居が建ち始めた為に途中で頓挫し、南北は現在の
  テレビ塔を中心とする地域、東西は今池の南の吹上から
  名古屋駅近くに亘る道路のみしか作られなかったが、
  「道路の街名古屋」の印象を決定づけた。
 
  昔の桜通を彷彿とさせるのは、今池から東に池下まで
 伸びる部分で、突然車線は減少し、今では年寄りしか知らない
 「水道道」と交差し、絶好調名古屋の時代(ついこねゃーだ)
 に作られた
 「ミッドランドスクエア」の付近を通り、池下駅から北に
 伸びるバス道にぶつかっておわります。
 私は名古屋大学の山を越え、仲田という今池と池下の間の
 道を通って、この細い桜通に出、そのまま西に進んで、
 シトラスのある辺りまで、桜通を進みます。
 
  この細い桜通を通るとき、奇妙な物があり、いつも気に
 なっていました。なんか変な所にポツンと
 「たません」の屋台があるんです。
 このへんは整備された歩道で、そういう屋台は許可されて
 いないはずですが、あるビルに食い込む様に、その屋台は
 あります。
 「たません」はご存知名古屋名物で、まあそんなに凄いもの
 ではありません。
 お好み焼き屋も営む駄菓子屋で、子供のおやつとして考案
 されたものと思われますが、卵を一個鉄板で焼き、大きな
 エビせんべいを真ん中で2つに割って、その間に卵を挟む、
 というだけのものです。お好み焼きソースで味付けされて
 いますが、お好み焼きや焼きそばはむしろ食事の位置付けで
 あるのに対し、こちらは子供のお小遣いでもなんとか届く、
 安価なおやつ※でした。
 
 ※卵は今10パックで150円~200円であるが、昔も一個10円
  位したので、かなりの高級品だった。バス料金が一区で
  20円、市電が15円という時代だったので、物価は1/10と
  考えると、卵は100円位と言う事になる。お弁当の卵焼きは
  まさに花形のオカズだったし、昭和30年代の食卓で卵が
  出て来るのは凄い贅沢だった。旅館に泊まって、朝食に
  出て来る生卵を食べずに持って帰った時代である。
  お好み焼屋の卵は養鶏場で特別に分けてもらう規格外、
  つまり割れたもの、殻がちゃんと出来ずふにゃふにゃなもの、
  極端に小さな物(今では珍重される初卵など)などで
  あったが、家では滅多に食べられない卵を使うメニューは
  子供達にはあこがれだった。ちなみに子供の小遣いは
  一日10円というのが相場だった時代である。
 
  このたません屋は大抵2人の若者がおり、通りかかる人や
 車(聞こえんつーの(笑)に大声で
 「えーたませんはいかがですか?」と呼びかけていますが、
 大体が通りかかる人も少なく、殆ど立ち止まる人はいません。
 「採算が取れるのか?」と思いましたが、潰れずにやって
 います。とはいえやってない日も多い気まぐれさ。
 年金貰う年寄りが細々とやってる駄菓子屋なら知らず、
 どういう事か?と思いましたので、一度寄ってみました。
 やっぱり若者(男女)がいます。
 屋台のあるビルを見ると、会計・ビジネス専門学校。
 「ふーん?」と思い、
 「この学校の人?」と聞いたら、
 「そうです。授業の一環なんで。」という答え。
 
  確かに会計やビジネスを教える学校で、販売実習があるのは
 妥当です。私の出た高校は元々商業科があり、私の学んだ時
 には、もう商業科はありませんでしたが、購買部に
 「販売実習室」と看板があったのを覚えています。
 しかし、生徒の多くがおそらくバイトを経験している時代、
 ただ物を売るだけでは実習にもならないでしょう。
 おそらく、
 ・屋台で道行く人に何かを売る。
 というだけの課題を生徒に投げ、
 ・何を売るか。
 ・どう売るか。
 ・いかに売り上げ向上に努力するか。
 のマネージメントを生徒に企画させる、という授業だと
 思います。残念ながら立地までは選ばせられないので、
 学校の前で、という制約があり、所詮何をどう売っても
 失敗に終わるのは目に見えているんですが、失敗すると
 いうのも勉強、というか、この時代なんとか物を売ろうと
 悪戦苦闘する社会人のみなさんの苦労を実感させるための
 実習なのかも知れません。
 
  「たませんって有名なんすかねえ?」と若者。
 「充分名古屋では有名だよ。明治村の露店では長い行列が
 出来てるし。」と私。
 立地条件の悪さを嘆くより、近くにミッドランドスクエアと
 高層マンションがあるが、まずポスティングはしてるのか?
 池下駅前でのビラ配りはどうなんだ?
 インターネットなどの口コミは利用したのか?
 地域情報紙の掲示版は?
 なにより200円という価格設定(たませんとしてはむしろ
 安価な部類だが、100円お好み焼きもあるので、子供は
 なかなか買わないのでは?)はどうか?
 味はまあ水準いってるし、もう少し苦労して商売の道を
 学ぶといいのでは?と思いました。私なら
 「たません。200円を100円サービス券」というのを印刷し
 小学校や中高の下校を狙って生徒に配るかな?
 (危ない人か(笑))
 こういう実習でアイデアを絞り、ある程度採算の取れる
 成績を残す人材を、企業は求めているのだと思います。
 
  「おじさんも知り合いに宣伝してやるね。」
 と言ったら、
 「ありがとうございます。」と最敬礼されました。
 で、今書いている訳です(笑)。
 
  
 ――――――――――――――――
 
 
  シェフのおすすめ
 
  「残念なご報告」
 
  やっちまいました。
 急いで出かけようとして、コードに足を引っかけ、
 MBPにUSB接続していた、500GBのハードディスクが落下。
 ケースに入っていればおそらく問題ない高さでしたが、
 裸のまま、簡易なケーブルで繋いでいただけでしたので、
 もろにゴチン。
 接続してみると、ピーターパンでフック船長を狙う、時計を
 飲み込んだワニみたいに、
 「カチッ、カチッ、カチッ、カチッ、」と(涙)。
 あんなデータや、こんなデータがフイに(涙)。
 
  ハードディスクの管理は所謂
 「裸族系」がリーズナブルです。ハードディスクを裸のまま
 どんどん買い足すというもの。しかし粗忽な私には無理と
 思い知らされました。
 このハードディスクのデータをDVDに焼き、しかるのち
 空になったディスクで
 「TimeMacine」を試そうと思っていた矢先ですので、
 ショックは大きいです。
 折角のSnowLeopardの機能を充分に使えないのは
 大変残念です。
 
  SnowLeopardと言えば、やはり互換性で苦労があるようで、
 続報としては、ある種のアプリケーション(古いオフィス等)で
 ことえりがちゃんと入力出来ないとの事。Appleサイトの
 ディスカッションボードでも話題になりまして、
 「新しいオフイスにアップデートしましょう。」といういかにも
 ベテランMacユーザーらしい回答しかないようですが、某巨大
 掲示版のMac版(同様に初心者のオシエテ質問に厳しい板)に
 よると、某有名Mac用日本語変換メソッド(Aで始まる方ね
 (笑))のSnowLeopard対応アップデータを手動で使うと
 (そのメソッドがインストールされてなくても)、ことえりの
 変換が直るとの事らしい。悩んでいた方には朗報ですね。
 古いソフトを使いたい貧乏人には、有難い事です。徳島に
 足を向けて寝られませんね(後は誰かPhotoshop7を(涙))。
 
  とにかく、もう少しお金を貯めた暁には、今度は1Teraの
 ハードディスクと、USB2.0のケースを買って、TimeMacine
 生活をしたいものです。
 あとはブートキャンプでWindowsですね。
 さしてWindowsでやりたい事はないですけど、まあゲームで
 すかね。
 ジャンルはあえて言いませんが(ばれてる様なもの(笑))。
 
  USB機器が増えた時に買おうと個人的にも思っているのが
 今回のハブ。
 普通の4ポートハブですが、ACアダプタ付属で、きちんと電源
 供給できるのと、個別のスイッチがあり、エコな製品です。
 USB機器は常に電源が供給されており、ハードディスクなどは
 使っていなくても回転し続ける事になります。
 今回の大惨事も、せめて電源が入っていない状態で落下すれば
 助かったかもしれず、こういう機器の存在は重要だと思います。
 iMacなどでも当然便利でしょうが、ハブを使う時は、ノート型
 でも家でデスクトップ的に使う事が多いと思いますので、
 きちんとACアダプタで電源供給されたハブに接続し、昔の
 「PowerBookDuo」でいうところのMiniDock(例えが古くて
 サーセン(笑))の様に使うのがいいと思います。
 
 ☆USB2.0ハブ 4ポートタイプ(AC/個別スイッチ付)
                 BSH4A02 ¥2,400(税込)
  個別にOn/Offできるスイッチ付きのハブです。
  電源スイッチの無いUSB機器などを不要時にOffに
  することにより、節電することが出来ます。
  黒/赤/シルバー/白のどれか。
 
  ●USB2.0ハイスピードモード対応。
  ●セルフパワー&バスパワー両対応
   
 
 
 ――――――――――――――――
 
 お願い
 
 メールの転送を指定している購読者さまへお願いです。
 転送先が無くなったり、未読がたまってあふれてたりしてませんか?
 メルマガを発行すると多くの転送エラーメールが弊社に届きます。
 お手数ですが一度見直しをお願いいたします。
 
 ――――――――――――――――
 
  パソコンレスキューはじめました
 
  Mac&Winのノートでハードディスクの容量が足らない!
 ノートパソコンのデータが読めなくなった!
 ウィルスにやられた!など、MacもWindowsもシトラスがなおします!
 多くのご要望にお応えしてWinでも「さすがシトラス」といわれる仕事をします!
 例えばディスクレスキューは¥15000から。詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
 
 ――――――――――――――――
 
 シトラス「柑橘系林檎新報」は週1回を目標にお送りしています。
 バックナンバーをシトラスHPに掲載しました。また、お友達で配送御希望の方が
 いらっしゃいましたら、下記URLから登録が可能ですので、是非、教えてあげて
 ください!
 (メールマガジンの配布中止をご希望の方も、お手数ですが同じURLから
  お手続き願います。)
 
 
 株式会社やまきつ
      テクノポートシトラス
 TEL 052-979-6610  FAX 052-979-6615