Mac&Winのパソコンレスキューでおなじみの、シトラス プレゼンツ・・・
 ================================

  シトラスメールマガジン

 「柑橘系林檎新報」359 2009.11/16

 ================================ 

  今週のシトラス

  5億円か~。
 名古屋港水族館で人気者のシャチ「クー」君が亡くなって
 誠に残念に思っておりましたら、
 和歌山のくじらの博物館から「ナミ」嬢がやって来るとの事。
 その移籍料が5億円。市民団体からは
 「貴重な野生動物を売買するのはいかがなものか?」と
 まあもっともな抗議もある由。

  名古屋嬢の屋根についてる金の鯱は、インド伝来の想像上の
 生き物で、水を吐いて火事から護ると言うまじないですが、
 だからと言って、名古屋でシャチ(オルカ)を飼わなきゃ
 いけない道理はない。
 キリンビール(麒麟麦酒)がキリン(ジラフ)を眼中に置いて
 いないのと同じ事。
 しかし、Jリーグの「グランパス」もシャチがマスコットだし、
 「海の生態系で最上位の天敵無し。獰猛だが人は襲わない。
  生きるため以外に獲物を捕らない気高い海の王者。
  知能が高く、芸をするクジラの仲間として水族館のスター。」
 シャチが名古屋にいるのはやはり嬉しいです。

 「ナミ」嬢は芳紀26歳。
 シャチの寿命は人間とほぼ同じと言われるので、
 あと25年現役で居てくれれば、年間2千万円と言う事ですね。
 まあ中日ドラゴンズが、今MLBで2浪中(年棒高過ぎ)の
 バリー・ボンズをもしスカウトできたら?と考えると、
 契約金はどれ位になるでしょうか?
 かつて名古屋美術館がモジリアニの
 「お下げ髪の少女」をやはり数億円で購入した時、
 「市民の税金でそんな高い買い物を・・・。」と反発も
 ありました。
 しかし、今はそれを高い買い物だったと言う人はいません。
 クーもくじらの博物館からのレンタルであった事を
 考えると、レンタルより正式移籍の方がコストがかからない
 のかも知れませんね。

  クー君が永眠した昨年9月以来、まあリーマンショックの
 せいもありましょうが、名古屋港水族館の入場者数が減少
 しているそうです。
 入場料は大人2000円、子供1000円ですので、
 年間2万人程入場者を増やしてくれれば年間2000万の移籍料の
 もとがまあひけるわけですね(飼育料とかもありますが)。
 ナミさんは、一日70人程お客を取ればいい訳か・・・。
 いかん、河村市長が遊郭の主人に見えて来た(笑)。
 

 ――――――――――――――――

  ナゴヤからの手紙 2009.11/16

  「マエストロ!」

  バブルの事、沢山出来たテーマパークの成れの果て。とは
 「千と千尋の神隠し」の導入部で、不思議な世界に迷い込んで
 しまった千尋の父が言うセリフですが、多摩テックなど、
 昔から親しまれた遊園地が閉鎖されるというニュースを聞くに
 つけ、いったいどれだけの観光施設が出来、また閉じていった
 だろうかと思います。

  名古屋に50年以上生きて来て、この近辺のそういった所は
 大抵行ったはずだったのですが、まだありました。
 出来たときは、結構話題になり、テレビ番組でも取り上げ
 られた事もあったはずですが、しばらく経つうちにすっかり
 人々の記憶から忘れられた様な、そんなテーマパークが、
 閉鎖もせずに残っているとすれば、それはまさにあの世界。
 児童公園の古びた遊具が、アマチュア写真家の魂をゆさぶる
 様に、大規模なテーマパークがそのまま
 「経年変化」していくとすれば、これは行かねばならない!
 私ってちょっとへんでしょうか?(変だ(笑))
 そういう所を見つけたので、友人をさそって出かけました。
 こういう変なツアー規格に乗ってくれるのは、残念ながら
 女性ではありません。

  職場に今年入ってきた後輩(といっても彼は正社員、私は
 契約ですが)にもうバリバリ本格的なオタクがいて、これが
 なんでうちの会社に来るんだよ!という程高学歴なのは、
 やはり就職難なのでしょうが、研究と趣味に没頭して
 あまり就活をしなかったので、気がついたら出遅れた。
 という理系オタクなのですが、まあオタ爺である私とは
 気が合う(あっちが合わせてくれるだけかも(笑))んで、
 その変なテーマパークの事を話したら
 「いいですねえ。行きましょう、行きましょう。」という事に
 なり、先日行って参りました。

  桑名駅から養老鉄道と言う近鉄の子会社が電車を走らせて
 おります。車両も近鉄車両そのものでした。しかも名古屋から
 近鉄でホームにおりると、そのままホームです。
 改札口で待つと言う彼に携帯で電話して、
 「こっちだよー。」と呼びました。
 「おはよーございまーす。」とゆったり 階段をおりてくる
 彼に、
 「早く早く」と呼んだのですが、時既に遅し。
 列車は発車してしまい。次は1時間近く後。
 一旦朝飯でもと、名古屋では少なくなった
 「ドムドムバーガー」で食事。やけに安かった。

   いよいよ電車に乗り込んで降りる駅は
 「養老」ここまで桑名から結構時間がかかります。実は
 途中の駅までなら、列車はあるのですが、養老を過ぎて
 大垣までいく列車は1時間に1本しかない訳です。
 養老はご存知の養老の滝がある駅ですが、駅から
 滝に行く途中に大きな岐阜県立の公園があり、小さな
 遊園地があったりします。この中に作られたのが、
 「天命反転地」
 ネーミングの段階で、もうオタクの血が騒ぎます。
 日本から麒麟に選ばれて連れて来られた女子高生が
 活躍しそう(←十二国記)!
 この広大なテーマパークは、高名な芸術家
 荒川修作氏が全ての企画を担当した、というより
 「先生やりたい放題やったなあ」というもので、まさに
 「作品」といった方がいい怪作です。

  建築家らしく建物があちらこちらにあるのですが、
 まあこの凄い事。私の拙い文章ではその一辺も表現
 できませんが、平らな床が無い。上から家具が生えている。
 ノブの無いドアが続き、ついには身長1m90cmを越える
 友人でも子供扱いの長大なドア。
 歩くのが困難で、転がっていきそうな坂道。
 大きな井戸のような穴に柵無し。これは?いいのか?
 入り口で、
 「ヘルメット、運動靴貸し出します。」とあるのも判ります。
 雨合羽、もありましたが、あの斜めの地面を雨の日に???
 恐ろしい。とにかく建築家の言う通りの施設で、安全管理とか
 は自己責任でという凄さ。
 
 よくテレビでは
 「人間の平衡感覚を狂わせ、常識をくつがえすのが狙い。」
 などと評されるこの公園ですが、理屈はいいのです。
 「ある芸術家の悪夢」とでも言うのが正しいでしょう。
 小規模なものは他にもあると思います。岡本太郎の
 「座る事を拒否する椅子」などに似ていると思いますが、
 養老山系を借景とするこの公園は、まさに
 「凄い!変!」としか評し得ない大傑作といえるでしょう。
 
  無謀にもアベックでくる客もおりますが、かかとの高い
 パンプスってのですか?ああいうのでくるねえちゃんは
 悲惨です。大体女の子は、
 「えー、何これ?わけわからん。」とか叫んでいますが、
 次第に無口になり、彼氏は帰りに養老牛でも奢るか、
 ジャズドリーム長島でブランド品でも買うはめになります。
 友人は遠距離恋の彼女がおりますが、連れて来たら絶対
 面白がる。と断言しておりました。オタクにはオタクが
 集うもの。ちなみに私が
 「彼女、身長150cmそこそこでしょ?」と聞いたら、
 「なんでわかったんですか?」って。わかるわ(笑)※。

 ※アニメコスプレの世界では、男は長身、女は小柄が
  デフォである。朝礼ではいつも最前列。もっと大きく
  なりたいと願っていた女の子が、オタクになりコスプレ
  すると、あら不思議。もてもてである。

  圧巻は万里の長城のような長い尾根で、先端まで行けるの
 ですが、その手前には大きな谷があり、谷間にまた小規模な
 建物が。30歳以上若い友人は谷を降りていきましたが、
 私はパス。尾根の上でのんびり横になると、雲が流れ、
 まるでハイジの1シーンの様。ただし調子に乗ってそのまま
 昼寝をしたり、山羊とヨーデルで踊ったり(注:山羊は
 おりません(笑))、するともう漫画の様にごろごろ谷底に
 転げおち、漫画と違うのは、本当に入院物の大けがか下手
 すると死に至る状況です。子供を連れて来ると恐らく
 喜びましょうが、保護者は絶対目が離せない公園です。
 どこかの中学生が養老公園までは遠足に来ていましたが、
 柵を越えたこの養老天命反転地は
 「引率したくない場所ベスト1」でしょうねえ。

   出かける前、友人とは
 「デザイン学校の生徒が見に来るといいかも」なんて話して
 おりましたが、なんの参考にもならないでしょう。
 1人の天才のインスピレーションだけで作られた作品だから。
 ただ、そのスケールの凄さ、とりわけ
 「芸術家として成功すれば、これだけ好き放題が出来る。」
 と言う意味では大きなリスペクトを与える施設です。

  出口付近のミュージアムショップで(ちょっとアイテムが
 格好良すぎ。私は「天」くん「転」ちゃんなんていう
 マスコットキャラがあるといいと思った(笑))、開園当時の
 写真を見ましたが、原色の建物が美しく、全然違う物に
 見えます。しかし建物に融合した樹木が現在ではラピュタの
 木の様に大きく成長しており、建築家はこうなるのを見越して
 設計したと思われます(丁度私のiTunesがラピュタのテーマを
 奏でています。間違いない(笑))。となると施設の
 「色褪せ具合、やれ具合」を建築家は見据えての公園設計と
 思われ、現在の状態も710円という異例に安価な入園料
 (この半端な金額を友人は「うーん、平城京。」と言った。
 さすがゆとり世代(笑))もおそらく
 「あんまり修繕しなくていいから。」という建築家のコンセプト
 であろうかと深読みしてしまいます。

  見学し終わって両者の一致点
 「面白い。また来よう。」
 友人の感想
 「オフ会をぜったいここでやる。」
 「許可でないだろうけどサバイバルゲームをここでやったら
  面白そう。」
 私のは
 「例のコスプレサミットをここでやってはどうか(実際には
  かかとの高い靴のコスプレが多いので無理だろう)。」
 「14歳位のロングボブの美少女に夏服の白いワンピースを着せ
  この中を自由に歩かせて、それをビデオに撮るだけで、結構
  客を呼ぶ映像作品ができゃしないか?」
 変態度ではオタ爺圧勝でした(笑)。

  日本文化に造詣が深く、 
 「京都モウアキマシタ。日本人新シイモノ産ミマシタカ?」とか
 ほざく親日家を連れて行くのにも恰好の施設です。


 ――――――――――――――――


  シェフのおすすめ

  「眼には眼を」

  残念な事に年を取ると、誰でも老眼になります。
 なんか語感がわるいと言うので、最近は、
 「老視」なんとも言いますが、言い繕ってもしょせん
 なるのですよ。
 最近コンピュータのディスプレイを一日中見つめるお仕事の
 方は、30台から出て来るそうです。
 この文をお読みの30台の方は、
 1.ある日薄暗い部屋で、視力がなくなったかと思われる程
  ものが見えなくなる。
 と言う事があれば、最初の兆候ですから気をつけましょう。
 気をつけても何ともなりません。
 「落石注意」と同じですね(笑)。

  「近眼の人は老眼にならない。」
 「近眼の人は老眼になると近眼が治る。」という都市伝説が
 あります。これは間違いです。
 こういう事が言われるのは、実は老眼のメカニズムに原因が
 あります。

  老眼とは網様帯という、眼にある筋肉の老化で起こる症状
 です。この筋肉はカメラで言うオートフォーカスのエンジンで
 あり、自動的にピントを合わせています。
 若い時は、マクロと言われる最接近から、無限遠まで、ズーム
 こそしませんが(視神経は近くから遠くに焦点を切り替えると
 周辺をぼかして集中度を高めます。すごい画像処理)、一瞬に
 してピントを合わせます。その速度は現在のどんなカメラの
 オートフォーカスも敵いません。ところが網様帯が衰えると
 近くにピントを合わせる能力が著しく劣化し、特に小さな
 活字を見るのが苦手になります。

  近視・遠視・乱視はレンズである角膜・水晶体の形状異常で
 焦点が正しく網膜(フィルムとかデジカメの撮像素子にあたる)
 に結ばない事で、メガネやコンタクトレンズで補正しており
 ますが、近視の人が矯正された眼鏡等(免許証っぽいね(笑))
 で老眼になった時、近視でない人と同じ様に、近くが見えづらく
 なります。この状態で眼鏡を外すと、ピントを合わせる範囲が
 全体に移動するため、近くが見えやすくなります。
 これが都市伝説の正体で、なんの事は無い。
 1.若い時は眼鏡をかけていても近くが良く見えたが、今は
  外さないと良く見えない。
 2.近視のない人は老眼になると老眼鏡をかけなければならない
  が、近視の人はしばらくの間その必要がない。
 ので、そういう都市伝説ができたのでしょう。

  しかしながら、眼のいい人が本を読むのに老眼鏡を懸ける
 のが煩わしい様に、我ら近眼族もいちいち眼鏡を外すのは
 面倒なもの。仮性近視の頃から、朝起きたら寝るまで眼鏡を
 外さない習慣の人には面倒です。
 そこで登場したのが遠近両用眼鏡や遠近両用コンタクトレンズ
 これらは遠くを見る部分と近くを見る部分が一枚のレンズに
 入っており、最近のは境目がなくて徐々に度が変わります。
 本は大体下に持ちますので、下目使いにすると近くが、上目
 使いにすると遠くが見えます。

  コンタクトレンズの場合はハードレンズは眼の上で動くので
 ドーナツ型に外側が近く用、内側が遠く用になっています。
 下目使い、上目使いで見分けるのは眼鏡と同じ原理です。
 面白いのはソフトレンズで、動かないので逆に外側が遠く用
 内側が近く用になっており、同時に網膜に入ってきます。
 これを視神経の画像処理エンジンが見分けるというのです
 から、人間の脳はたいしたもの。
 私も試した事があるのですが、最初は遠くは良く見え、
 近くは本を読んでも一行しか見えないありさまだったの
 ですが、2-3日でいきなり全部見える様になりました
 (体験者の個人的感想です。全ての方に当てはまる訳では
  ありません(笑))。
 そのあっさり感は、まさに昔はやった
 「3D絵本」が突然見える様になった感じです(医学的にも
 原理は変わらないとの事)。

  さて現実の生活は
 「運転出来る位の距離が良く見えて、新聞も読め」ればよし
 というものでもありません。中間距離と言うものもあります。
 現在私は遠近両用眼鏡ですが、コンタクトレンズだった時は
 ソファに座ってテレビが何とか見える度数の普通のレンズに
 弱い近視眼鏡をかけて運転する、という手をつかいました。
 眼鏡やコンタクトレンズの度数と言うものは、大雑把に言えば
 プラスとマイナスの数学です。
 例えば-5の近視の人は-5のレンズを付ければ良く見えますが
 老眼になると、近用部により弱い近視レンズを使います。
 つまり-5のレンズに-3のレンズを入れるわけで、-5に0の
 レンズを入れれば眼鏡を外したのと同じ事になりますが、
 これだけ遠近の差がおおきいとクラクラして使えないので
 せいぜい両者の差が 3位までで作ります。

  と、言う事は遠近両用眼鏡の場合、近視者は
 「眼鏡を外して読む本の快適さ」は再現が難しい訳で、
 じゃ外せばいいようなものですが、仕事でいちいち外すのは
 面倒だし年寄りくさい。
 そこで、どちらかを妥協することになります。
 先日眼鏡を拭いていたら、突然セルのフレームがポキッと
 折れてしまい。あわてて眼鏡屋に駆け込みました。最近
 流行の小さい眼鏡は、顔のでかい私には似合わないし、
 上記の遠近両用眼鏡の理論を読んでいただいた方には、
 小さなフレームの遠近両用眼鏡を作るのが如何にもったいない
 事かは、お分かりと思いますので(下目使いでフレーム見て
 どうする(笑))、私はその手のフレームのある眼鏡屋で
 作っています。どんな安売りの眼鏡屋でも遠近両用は高いので
 街の眼鏡屋の入り込む余地があります。

  免許書き換えの際、
 「次は度数を上げてください。」と言われたので、いっそ
 レンズごと替える事にしました。眼鏡屋の主人は、
 「まだ免許とおる度数がでてますけどねえ。」と言いながら、
 折れた眼鏡からレンズを外し、箱の中から合いそうな
 フレームを捜して、ぱちんとレンズをはめました。
 「これ新品なんだけど、かなり時間が経ってるのでセルは
  弱くなり、もう元の値では売れないんですよ。とりあえず
  新しい眼鏡出来上がるまで、これ使ってて。千円でいいよ。」
 貧乏人の私でも眼鏡はお金かけなきゃ、仕事にならないので、
 頑丈無比レイバンのセル(ブルースブラザースモデルの鼈甲風)
 を選びレンズ込みで3万円越えた私には有難い予備眼鏡でした。

  出来上がった眼鏡は快適。運転も楽々で、他の生活にもほぼ
 支障はないですが、唯一困った事がありました。
 パソコン仕事がしにくいのです。
 今この文章を入力しているMPBは問題ありません。
 職場で使うデスクトップが見づらいのです。
 この両者の違い、同年代の方にはお判りでしょうが、
 ノート型に比べデスクトップはディスプレイとキーボードの
 距離が遠い。液晶になって前よりは近くになりましたが、
 それでも遠い。
 キーボードに焦点を合わせる位置まで距離を取ると、
 ディスプレイの小さな字が見にくい。
 逆にすると、キーボードの字が・・・。
 結局予備用と思っていた古いレンズは職場に置きっぱで、朝と
 帰りに嵌め替えるという体制になりました。

 「キーボード見ずに打てばいいじゃないですか?」若い同僚は
 事も無げに言います。くそっ学校でコンピュータ習う世代め!
 自慢じゃないがこちとら40代までかな入力者だったんだぞ。
 あれはタッチタイプ無理だったの(挑戦したが指がつる)。
 日本語ワープロと言うものの、恐らく史上3000人目以内位の
 ユーザーであった私(日本初ホームユースワープロ東芝JW-1)
 そのころはローマ字入力はなかったの!

  しかし彼らの言う通りです。若い人はタッチタイプで
 すいすい。中高年は2本指や4本指でぽつぽつ。
 これがオフィスの光景ですが、実はピント調整が利かない
 中高年こそタッチタイプが有用なのです。
 過去何度も挑戦したタッチタイプ※
 キーボード見ながらより遥か遅くミスも多いので断念したの
 ですが、今度こそものにしたいと思います。

 ※ブラインドタッチという用語は差別語と言う事で使わなく
  なったのだろうか?じゃ麻雀の「盲牌」もだめなのか?
  「タッチ牌」か?それじゃ「のだめ」に出て来るエロな
  マエストロ・シュトレーゼマン役、竹中直人のセリフ
  「タッチボイン!」みたいでイヤらしくないか?

  と、言う訳で、適当なMac対応タッチタイプ練習ソフトを
 捜してみました。
 全国の老眼者よ!タッチタイプで蘇れ!

 ■■↓の製品はシトラスの店頭販売品ではございません。
    アドレスをクリックしてご購入ください。↓■■
  
  ☆Apple Wireless Keyboard (JIS)   ¥3,040(税込)
   ストーリーに沿って物語を解いていく、タイピングソフト
   動作環境:
   * [Windows]
    * 対応OS: Windows 2000/XP/Vista
    * CPU: 1GHz以上
    * メモリ: 512MB以上
    * メディア: CD-ROM
    * [Macintosh]
    * 対応OS: MacOS X 10.2~10.5
    * CPU: PPC G4 733MHz以上、intel CPU対応
    * メモリ: 512MB以上
    * メディア: CD-ROM
    * Win:モニタ:800×600、16bitカラー以上
      Mac:モニタ:800×600、32000色以上

<http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8C%E3%81%8F%E3%81%92%E3%81%84-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%B8%8A%E9%81%94-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B001AFDDLM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1258456818&sr=8-1/yamakitsu-22>


 ――――――――――――――――

 お願い

 メールの転送を指定している購読者さまへお願いです。
 転送先が無くなったり、未読がたまってあふれてたりしてませんか?
 メルマガを発行すると多くの転送エラーメールが弊社に届きます。
 お手数ですが一度見直しをお願いいたします。

 ――――――――――――――――

  パソコンレスキューはじめました

  Mac&Winのノートでハードディスクの容量が足らない!
 ノートパソコンのデータが読めなくなった!
 ウィルスにやられた!など、MacもWindowsもシトラスがなおします!
 多くのご要望にお応えしてWinでも「さすがシトラス」といわれる仕事をします!
 例えばディスクレスキューは¥15000から。詳しくはメールでお問い合わせ下さい。

 ――――――――――――――――

 シトラス「柑橘系林檎新報」は週1回を目標にお送りしています。
 バックナンバーをシトラスHPに掲載しました。また、お友達で配送御希望の方が
 いらっしゃいましたら、下記URLから登録が可能ですので、是非、教えてあげて
 ください!
 (メールマガジンの配布中止をご希望の方も、お手数ですが同じURLから
  お手続き願います。)

<http://www.yamakitsu.co.jp/cgi-bin/WebObjects/citrusCart?direct=nMM>

 株式会社やまきつ
      テクノポートシトラス
 http://www.yamakitsu.co.jp/
 TEL 052-979-6610  FAX 052-979-6615http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8C%E3%81%8F%E3%81%92%E3%81%84-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%B8%8A%E9%81%94-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B001AFDDLM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1258456818&sr=8-1/yamakitsu-22http://www.yamakitsu.co.jp/cgi-bin/WebObjects/citrusCart?direct=nMMhttp://www.yamakitsu.co.jp/shapeimage_2_link_0shapeimage_2_link_1shapeimage_2_link_2