Mac&Winのパソコンレスキューでおなじみの、シトラス プレゼンツ・・・
 ================================
 
  シトラスメールマガジン
 
 「柑橘系林檎新報」436 2011.6/23
 
 ================================ 
 
  今週のシトラス
 
 いやー、いきなりお暑いですねえ。
昨夜は、とうとうエアコンを付けました。
このご時世、出来るだけ使わない様にと思ったのですが、犬が
先にダウンしてしまい、扇風機を弱の首振りで付けてやったの
が運の尽き。
寝る時に、扇風機を寝室に持って行こうとしたのですが、
外すと露骨に、
「ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ」
と舌を出す。まあ本当に暑いんでしょうけどね。
「愛犬にファンを取られて、初エアコン。」
 
 明日、扇風機買って来ます※。ドンキが安いんだよね。
問題は愛車
「本田超幼児特注五杓(HondaSuperCub Custom90cc)」に
扇風機の箱が載るか?という問題ですね。
私のセイバーさんは、後ろに
白い大型ボックス(退役電力会社バイクであったため)が作り
つけてあるため買い物には超便利ですが、大物は載りません。
前籠にある程度の物は載りますが、
安定の悪い物はどうなんだろう?
まあ、案ずるより生むが横山やすし(古!)といいますので、
買いに行っちゃえ!と思います。
 
※ただいま帰着。扇風機どこにもなし。
 「原発怖いからもう増やさないで→電力足りない→夏暑い
  がエアコン出来るだけ我慢→扇風機買おう」
 という流れで、殺到。という私と同じ考えの人が多いと
 思われる。先週(雨続き肌寒い頃)子供の扇風機を買いに
 行った時は、まだ
 「特価1980円」があったのに。結局リサイクル店で
 「展示品だったもの」というのを、1200円で購入。
 展示品なので綺麗だが、一日中首振りながら回ってたもので
 あろう。カブの前籠に土台を載せ、ハンドルに羽根の部分を
 持たせかけて運搬。箱なくてかえってよかった。ついでに
 壁掛けタイプも1700円で予約。
 
 家の犬は長毛種(ミニュチュアシュナウザー)で、美容院に
行かないと、夏は暑くて可愛そうです。手入れが悪いので、
毛がもつれ、いつも丸刈りで帰って来ます。口の周りに毛が
無いと、何の犬だか判りませんので、
「おねげえでごぜいやす。せめてなんとか髭だけは、見逃して
やっておくんなせえ。」とトリマーさんに頼み込み、
「なんちゃってシュナウザー」で帰って来ます。
この犬種、仔犬の時に、尻尾と耳を切って置くのが通例ですが
最近は可愛いからと耳については切らない場合も多く、
うちの犬も自然な垂れ耳ですが、これが耳の通気を悪くし、慢性
外耳炎みたいになります。
珍しい形の犬が出ると、形体の固定のため近親交配を繰り返し
て、自然では生きて行けない様な犬種を造り出して来たのが、
血統犬の世界ですが、余りに気の毒なので、
「今から耳を切れないですかね(チューリップ型に切り、耳が
立つ様にする)?」と獣医さんに聞いたら断られました。
ま、そりゃそうか(汗)。
 
 獣医付属の美容院で、丸刈りと耳の治療をしてもらって、
一回1万5千円ほどかかります。主人は千円カットですが
(涙)。そろそろ連れて行かなきゃと思いますが、
その前に洗わなきゃ(飼い主の見栄(苦笑))。
13の老犬ですが、もう少し生きていて欲しいものです。
 
 
 ――――――――――――――――
 
  ナゴヤからの手紙  2011.6/23
 
  「Fを求めて。」
 
 フェルメール来る!と言われれば、行かなきゃと思うのが
人情という物。数ある画家の中で、残存作品数の少ない事で
とりわけ有名な方ですが、かつて存在したと言われる作品の
多くが、おそらく愛好家の手で密かに保管され、行方不明と
言われているのではないか?と言われています。それだけ
「自分だけのものにしたい。」という欲求を持たせる作家だと
言えるでしょう。
いくつかの作品が、盗難にあったり、戦前にナチスとの
インディジョーンズばりの攻防があったりと、まさに一作一作
が数奇な運命を辿った事でも知られますが、美術館もあまり
貸し出しをしたがらないため、まさに
「来る!」という感じになる作家です。
ゴッホやモジリアニと違い、存命中からかなり有名で、画家の
組織の長もしていたというこの16世紀の画家ですが、その後の
印象派始め、新しい手法の流れの中で、すっかり忘れられた
人でもありました。
近世にわかに再評価され、その作品数の少なさも手伝って、
「幻の画家」扱いですが、別に忘れていただけで、幻でも
何でもないのです。ただしマボロシだった時間が長かった
ので、作品の多くが失われている。と。
そういう事情だから贋作が多いのでも有名で、かなりの作品が
詳細な検証により、リストから消えたのですが、これは署名を
残した作品が少ないのにも原因がありそうです。
今回豊田市美術館に来ている
「地理学者」は彼の代表作の一つで、珍しく署名のある作品
だそうです。
 
 縁者とも話したのですが、
「うーん、見ておきたいけど、微妙だよねえ。」
やっぱり女性の肖像画と比べると、ちょっと花がないという
か…。まあ外人のおっさんが描いてあるだけ、といえばそう
いう事になります(笑)。
ただ以前フェルメールの
「恋文」を見た時の感動は今もはっきり心に刻まれております
ので、見てはおきたい絵です。
もう日本が、がんがん絵画を買い漁る時代ではないので、この
絵を豊田市美術館なりが、買うという事ではないのでしょう
が、名古屋市美術館のレンブラント展と連動したこの企画は、
よく愛知を素通りしなかった。と感謝しています。
 
 この地理学者氏ですが、実は私の友人に顔がそっくりなので
最初から興味がありました。
F君は一度も同じ学校になった事はないのですが、親同士が
知り合いという事で、小さい時から夏にキャンプに行ったり
する仲でした。
もちろん日本人なのですが、ちょっと白人っぽい感じの人って
いますよね。吉田戦車※が
「ドイツ人(にん)」と呼んでいた様な。
彼は高校時代からロックに傾倒し、小さい時からのピアノを
生かして、キーボード奏者として、名古屋の学生バンド界
では有名でした。
「どうしたらかっこいいバッキングフレーズが作れるか?」
に腐心していたくせに、国立一期校に現役合格という、
アメージングな奴でした。
もしかしたら、これを読んでおられる、学生時代(70年代)
名古屋で過ごされた方には
「ああ、あのFさん。」と判る方もおられるでしょう。
 
※「伝染るんですよ。」で一世風靡した吉田戦車だが、今は
 我が子の子育てを描いた漫画を連載している。
 結構面白いのだが、作風的に子供が全然可愛くないのが、
 なんか残念。本人は狙っているのだろうけど。この点は
 「毎日かあさん(西原理恵子)」の方が自然だ。
 
 私は休みで名古屋に戻ってくるたび、いきなり彼の家を
夜中にバイクで急襲し、
「なあ海いこうよー。」と誘います。私は車の免許を持って
おらず、愛車のホンダエルシノアMT125で、国道1号線経由で
名古屋に戻って来ておりました。
彼はすでに免許を持っており、ホンダのCVCCの技術を使った
トヨタカローラという、不思議な車に乗っておりました。
男2人で海に行ってなにするかと言えば、別にナンパでもない
のです。その頃知多には有名な
「ペーパームーン」という喫茶店があり、まあ当時のナウな
ヤングはそういうとこに行くわけです。
前にも申しましたが、名古屋の若者が見合いというと、季節
関係なく南知多の海岸に行ってしまうのは、この頃からの伝統
といえるでしょう。
 
 まあ、そう言うお友達に顔が似ているフェルメールの
「地理学者」を見たいと思うのですが、なかなか時間があり
ません。
6月も後半になり、中々休みも取りづらいのですが、昨晩から
の雨も上がってなんとか時間が取れそうだったので、出かける
ことにしました。
溜まっていた洗濯の後、他の所用を2つ程片付けたあと(思え
ばこっちを後にすればよかった(涙))、
豊田に出かけました。
ほんの隣町、という感覚ですが、意外と遠いのですね。
それから美術館の場所が全くわからない。
何のためのネットだよ。と自分でも思いましたが、美術館
なんて、街の中心部にある、と思うじゃないですか。
豊田のは、結構はずれの名古屋で言えば
「栄から名古屋城の西に移転した県図書館(なかなかいけない
(汗))」みたいなポジションなんでしょうね。
しかも看板もない。
何人かに聞きましたが、知ってる人も少ない。コンビニの
女子高生バイト曰く、
「えーと、あっちの方にずーーっと行って、その辺の人に
聞いて下さい。」三ツ矢サイダー0代返せ(笑)!
「フェルメール来る!」で大騒ぎになってるかと思いきや、
ポスターも貼ってない。
 
 名古屋を4時前に出発で、
「充分間に合うな。」と思っていた私は迷路に陥り、ようやく
美術館を探し当てた時は、5時を回っておりました(涙)。
市役所の前で、ようやく主な施設の地図を確認したのですが、
今風の、デザイン化された地図で、曲がる交差点名や目印に
なる施設名がないなど、
「あ、こりゃ地元市民の事しか考えてない地図だ。」と
まるわかりです。
豊田には地理学者がいない様で、残念でした。
公園の中の、かっこいい美術館なのですが、
これは見つからんわ。とほほ。
 
 またチャレンジするとは思いますが、6月中に行けるか
どうかは微妙です。暇もないのですが、TSUTAYAで、
「とんねるずの博士と弟子 細かすぎて伝わらないモノマネ
選手権1~6」を一挙に借りてしまいましたので。
旧作になるまで、我慢してたんですが、つい
「新作だけど7泊8日」になっていたので、誘惑に負けました。
フェルメールの入場料1400円がもう今月は無理です。まあ
8月までやってるので、リベンジはするつもり。
今度は誰か誘っていこうかと思います。
久しぶりにF君に電話して見ようかな。
 
 
 ――――――――――――――――
 
  シェフのオススメ
 
  「プロトタイプ」
 
 前回の続きですが、試作品の
「iPhone、iPod touch用Apple Wireless Keyboardケース」
を使ってこの文を入力しています。
印鑑パッド二枚分の厚みがパームレストに具合が良く、
素晴らしい打ち心地です。
大きさは13インチのiBookなんかに近い大きさ、重量は中に
キーボードを入れても、とても軽いです。
このケースにiPhone、iPod touchの本体は入りませんが、
これは本来持ち歩く物なので、どうしても、収納しなくては
いけない訳でもないと思います。ちょっと工夫して、
AC←→USBアダプターと、USB←→iPodコネクタケーブルは
収納出来る様にしました。旅行の時用とかですね。普段は
電池切れはまずないので、不要ですけど。
 
 先週の段階の後、底面の補強に取り掛かりました。
ホームセンターで、適当な厚みがあるプラ板を探しましたら、
「発泡済みスチロール板」というのがありまして、これって
あの発泡スチロールの成れの果て、って事でしょうかね?
充分に発泡させてあるので、固い、と。
まあ見た目はプラ板の厚めの奴と、あまり変わりません。
後は角材を少々買ってまいりました。
 
 この板は480円、との事で、こんな事なら最初からもう
ちょっと高くて丈夫なA4ケースを買えばよかった…。
と思いましたが、まあ重量は少なめに抑えられたかな?
と思いますので、とりあえずこれでよしとします。
四隅をネジで固定。板のサイズはキーボードの円柱の部分より
下です。最初全面使ったら、板+キーボードの厚みで蓋が
閉まりませんでした。
角材(1×2cmのもの)を適当に切って、まずはキーボード
上辺に渡して取り付け、先に付けたミニ四駆のローラー
(iPod touchの滑り止め)が邪魔だったので、木の方を
削りました。
この辺の現物合せは、私の工作の定番です(笑)。
下は印鑑パッド(を真っ二つに切った物)を二枚重ねて下辺の
左右に置いて抑えますが、左右にずれるので、左右の下の角に
短い角材を取り付け、これでv.0.0.1完成。シトラスでは
「ハンドメイド感満載だね。」と言われましたが、
試作品なんだから仕方がない。
 
今机から膝に位置を変えて見ましたが、
「ペコペコ」とした前回のキータッチとは別物。
充分な剛性でストロークの浅いApple Wireless Keyboardの
キータッチを受けとめています。
偶然の設定なのですが、iPod touchを置いた角度もちょうど
良く、膝に置いて(低い)いる時も、デスクに置いた(高い)
時も、画面の見やすさは変わりません。
せいぜい6行くらいしかないので(仮想キーボードは
イジェクトキーで消えます)、液晶の高さは、あまり気に
ならないみたいです。
 
 今1時間半ほどテキスト打ちしていますが、
さほどバッテリーが減った様に見えません。
深夜のファミレスなどに自分を缶詰めにして、テキストうちを
延々とやる時(ローリング女史的な意味で)など、最適な
アイテムかもしれません。
今のところ改善点は、左手が位置決め木片を止めているネジに
あたって痛い事(木を彫り込んでナットを埋める予定)。
検討課題はキーボード自体を固定する器具をつけるかどうか?
後は、慣れの問題でしょうが、困ったのは左右パームレスト
の間にある隙間に、つい親指を突っ込んで、トラックパッドを
探してしまう事(笑)。
 
 とりあえず完成です。
いっぺん地下鉄の車内で使ってみようかと思います。
ちょと恥ずかしいけど、Airを使って居られる方は時々見かけ
ますので、やって見ようかと。
「それどこで売ってますか?」
とは聞かれんだろうな?こんだけ手作りだと(汗)。
 
 BoseのQuietComfort2を持っていった方がテキストうちの
能率が上がるかもしれませんね。ファミレスだと、他の客の
声とか、BGMとかあるだろうし…。
持ってないので確認できませんが、iPadも置けるだろうと
思います。
画面的にはいいコンビですよね。
重量的に頭でっかちになりそうなのが、少し不安ですが。
 
 さて日が変わって、最後の仕上げをしました。
v.0.1.0の仕様変更箇所は…、
1.上述の手に当たるボルトの細工は完了。
2.キーボード下辺にスチロール板の余りを使い、留め具を
 セット。ここへキーボードを差し込む事により、下端を
 固定。
3.蓋に木片をとり付ける事により、収納時にキーボードが
 がたつかない様におさえる事が可能。さらにiPod touchを
 取り付ける時の上側の抑えとなり、万一列車急停止等でも、
 ケースごと吹っ飛ぶので、本体やキーボードを保護出来る。
 
という訳で、外出先で使って見ました。
まあ、職場の休憩室なんだけどね。
ソファに腰掛けて、膝おきで使っているんだけど、なかなか
快適。問題なく使えます。
MBPで使うのに比べると、タッチパッドがない分操作が面倒
だけれど、予測変換があるので、入力は楽だと思います。
今回キーボード下辺に止めのため細長い板を取り付けており、
スペースキーを親指で押す時に、若干邪魔な気がします。
この辺は検討課題な気がしますが、この手の接触ストレスは、
かなり長い入力を経ないと効いて来ないので、ちょっと
様子見です。指が当たって痛い、という様なストレスでは
ないので、慣れるかな?
ここは静かな部屋で、ほとんど誰も来ないので、注目は集めて
ません。帰りに地下鉄の車内で使ってみようかと思います。
なんか変な趣味のおじさんみたいだな(笑)。
 
 剛性は満点ですが、元の100均のA4ケースがやぐいので、
ケースの方の強度がいつまで持つかは分かりません※。
今後、プロトタイプ弍号機については、もう少しましなケース
を使いたいと思いますが、二軒行った文具店では、その様な
ケース自体置いてありませんでした。
100均特有の商品なのかな?
今回のケースでは、蓋を閉める留め具がチャチなのが
気に入らないのです。
「パッチン」と閉まる様にしたいのね。
今回、iPod touchを上下から挟んで固定する様に仕様変更
したので、第3世代iPod touch専用になってしまいました。
厚みのある第4世代やiPhone4などをつける時には、調節が
出来る様に微調整の仕組みも必要でしょう。
 
※追加工作。このケースの厚みが不足して、移動中に鞄の中で
 上部のボタンが押されてしまい、手に持ったiPod touchの
 輝度や音量がいきなり変わったり、鞄の中でいきなり音楽が
 鳴りだしたりしたバグを修正。蓋内側に細長いスチロール
 板を両面テープで貼付け、蓋がたわんでも、キーを押さない
 様に改良(v.0.2.1)。
 
 プロトタイプと言えば、ルマンです。
いえ、何を言い出したのかわからないかもしれませんが、
私が中学生の頃、ルマン24時間は市販車限定でした。
それが途中で
「試作車」までは走っていい事になったのですね。
つまりライト(これは耐久レースでは必須ですが)等の
保安部品があれば、
「後の市販車開発に生かすための試作車」という意味合いで、
プロトタイプカテゴリでの参加が許される様になったのです。
それまでは市販車ベースで、足回りやエンジンの強化だけしか
許されなかったのが、いきなりF1に、もう一つの座席と、
カバーを付けた様なのが参加する訳ですから、少年ファンの
熱狂はいかばかりか?
フォードGT40MK.IVとフェラーリ330P4の死闘は、
「紅の豚」のカーチスとポルコの死闘そのままでした。
 
 今回のプロトタイプですが、どこかが製品化したら売れるん
じゃないかな?と思います(手前味噌(笑))。
Bluetoothが使えれば、Android系でも使えそうですが、
Appleのキー配列との違いはどうなのか?は自己責任で、
になるでしょう。あくまでも単にケースなので。
まあiPhone一人勝ち状況ですから、そこそこ欲しい人は
いる様な気がします。
シトラスまでご一報を(なんちて(笑))。
 
 ところで、Mac(またはPC)と、iPhone、iPod touch、
iPadとの有線ファイル交換ですが、Appleはサポートしなく
なったので(デスクトップにはiPodがマウントしない)、
なんかいいアプリがないかと思っておりましたら、
「DiskAid」というシェアウェア($9)がありました。
このアプリのウインドー上で、iPodの各アプリの保存ファイル
等にアクセス出来、ストレージとしても使用可能、という
優れものです。
先回辛い点を付けた
「iText Pad」はrtfファイルを扱わないため、iTextやテキスト
エディット側で、
「textファイルで保存」しないといけませんが、まずまず
いい出来です。完成間近の小説も、メールの添付や本文では
なく、USBケーブルを使ってやりとり出来ますので、作業効率
が上がりました。
こうなると、編集画面は横書きでも、確認は縦書きで出来る
iText Padは、ちょっとだけ評価をあげる事になりました。
rtfファイルを読み書き出来れば、350円の価値有り!と
言いたいです。今は180円まで来たかな?
DiskAidの方は、$9の価値は充分あると思います。
 
 
 ――――――――――――――――
 
 お願い
 
 メールの転送を指定している購読者さまへお願いです。
 転送先が無くなったり、未読がたまってあふれてたりしてませんか?
 メルマガを発行すると多くの転送エラーメールが弊社に届きます。
 お手数ですが一度見直しをお願いいたします。
 
 ――――――――――――――――
 
  パソコンレスキューはじめました
 
  Mac&Winのノートでハードディスクの容量が足らない!
 ノートパソコンのデータが読めなくなった!
 ウィルスにやられた!など、MacもWindowsもシトラスがなおします!
 多くのご要望にお応えしてWinでも「さすがシトラス」といわれる仕事をします!
 例えばディスクレスキューは¥15000から。詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
 
 ――――――――――――――――
 
 シトラス「柑橘系林檎新報」は週1回を目標にお送りしています。
 バックナンバーをシトラスHPに掲載しました。また、お友達で配送御希望の方が
 いらっしゃいましたら、下記URLから登録が可能ですので、是非、教えてあげて
 ください!
 (メールマガジンの配布中止をご希望の方も、お手数ですが同じURLから
  お手続き願います。)
 
 
 株式会社やまきつ
      テクノポートシトラス
 TEL 052-979-6610  FAX 052-979-6615