Mac&Winのパソコンレスキューでおなじみの、シトラス プレゼンツ・・・
 ====================================================
  シトラスメールマガジン「柑橘系林檎新報」 258
                          2007.8/23
 ====================================================   
 
             今週のシトラス
 
  もう嫌っ!!と言う感じの猛暑が続く毎日でございます。
 島田洋七悩みまくりの(笑)佐賀と広島の高校野球決勝戦。いい試合でしたねえ。
 昨年地区予選一回戦敗退の県立受験高が史上最多イニング戦って、ついに優勝してしまうと言う、
 まるで漫画か映画の様な結末でした。これだから野球はたまりませんね。
 
  それにしても、都市伝説と言われて来た
 「甲子園決勝の時が電力需要のピーク。」というのが、今年はあたりのようです。
 まだ残暑が続くので、わかりませんが。それにしても
 「火力発電所フル稼働。ついに水力発電所も稼働開始。」って、あれっ?て思いましたね。
 設備を作るのに金はかかるが、ランニングコストは安い水力、と思っていましたが、
 石油高騰のおり、水力発電所を休ませて、コストのかかる火力と原子力でまかなってたの?
 と驚いてしまいました(原子力はかつて「コスト安い」と言うのが売り物でしたが、
 点検費や、地元への補助金、廃棄物処理料を入れると安くはないらしい)。
 
  ダムはダムで、故郷が沈むとか、金かけて作るのは建設業界との癒着とか、いろいろ問題は
 あるとは思いますが、これからの時代、自然エネルギーを使った発電を中心にし、蓄電の効率を
 上げて、垂れ流しでない電力利用を目指して欲しいですね。
 冷房に関しても部屋を冷やさず、人を冷やすようなものが出来ないと、これから中国13億人が
 一斉にエアコン所有を始めたら、エネルギー問題も、温暖化も半端じゃなくやばいっすよ。
 
 
 ———————————————————————————————————
 
             ヤドカリの貝殻 2007.8/23
 
          「人類の進歩(とその裏に累積した失敗)」
 
  毎日暑い日が続いております。先日日本の観測史上最高気温を岐阜県と埼玉県で記録しました。
 悔しがりの名古屋人(あまり多くないのです。)の中には、
 「名古屋の気象でぇぁーは千種の覚王山にあるんだわ。あの辺は高級住宅地で、緑も多いで、
  あんまり温度でーせんのだわ。多治見は町中だげな。」などと言っておりましたが、いったい
 日本で一番気温が高いのは自慢になるのか(笑)。
 この夏で、あっと言う間に普及した言葉に、
 「ラニーニャ。」という言葉がございます。中年のおじさんなどが部下の女の子との会話に
 うんちくとして語り、失笑されてますな(もう誰でも知ってるちゅうに)。その点は同じく
 間違いなく「流行語大賞」にノミネートされるだろう、
 「どんだけー。」と双璧の超短賞味期限流行語でしたね。「どんだけー」は女子高校生が使い始めた
 頃に、その1単語に持つ圧倒的な情報量に驚き、新しい日本語になるかと期待しましたが、その後
 ゲイ系の芸能人が連呼し、なんだか使うのが恥ずかしい言葉になってしまいました。
 
  ラニーニャとエルニーニョ。最初はエルニーニョ現象だけが知られておりました。南米の
 ペルーとエクアドル国境付近のグアヤキル湾で、クリスマスの頃に海面の水温が高い年があり、
 こういう年を「エル・ニーニョ」と地元の漁師が呼んでいました。英語で言えば
 「The Boy」で、クリスマスに生まれたとされるイエス・キリストの事をさします。
 4月初めに日本で何か特異な自然現象が起きた時、
 「お釈迦様現象」とかは言わないのですが、色々調べて見るとこの夏(南半球ですから)の
 異常現象は、地元民にはあまり歓迎されていなかったらしいです。
 「神様お助け。今年はぬるい海の年だぜ。困ったなあ。」という感じでしょうか。
 ユダヤ教やキリスト教では神の名をみだりに唱える事は禁じられており、
 「Oh my God!」や「Jesus!」も現在はともかく昔は人前で口にすべきではないとされていました。
 だから、「聖なる男の子」という言い方なのかも知れませんが、語源はもっと古いかも?とも
 言われています。スペインの植民地になり、キリスト教徒になる前のペルー漁民が不漁の年に
 男の子を海の神の生け贄に捧げたのかもしれませんね。
 海温が上がると、当然海の生態系が変わります。いつもは網をおろすだけで、アホみたいに
 採れるアンチョビー(カタクチイワシ)が、全く採れなくなるのです。
 アンチョビー漁はペルーの基幹産業の一つで、これを乾燥させ粉にした魚粉は飼料・肥料・
 食料(ラーメンのスープなどに多用されています)として世界に輸出されています。海面温度に
 より、漁獲水域が全く異なるこの漁の権益を護るため、ペルー政府がいきなり領海200海里を
 主張し、当時3海里が普通だった各国の失笑を買ったのは、私の子供の頃の出来事でしたが、
 その後魚を喰わない国民にも海底資源の重要さが認識され、200海里の排他的済水域が当たり前に
 なったのは皮肉な事です。
 
  ラニーニャはエルニーニョの逆、クリスマスの頃の海面水温が下がる年で、こちらは地元では
 あまり問題にされて居ませんでしたが、大変な秘密がある事がわかり、1985年、米国の海洋学者
 フィランダーが、「ラ・ニーニャ」と呼ぶことを提案しました。こちらは特定の女の子でないので、
 「a Girl」という感じです。
 最初は「逆エルニーニョ」と言われていた様ですが、これは「キリストに反抗する」という意味に
 なってしまい、まずいぞ。と言う事で、きさくなアメリカ人海洋学者(想像(笑))が上手い事
 解決した訳ですね。
 エルニーニョもラニーニャも現在では一ぺルー近海だけの話ではありません。ここの水温は
 世界中の気候に大きな影響を与えると言われています。
 エルニーニョが起こった年の翌夏は、例えば日本では冷夏となり、ラニーニャだと今年の様な
 猛暑になるらしいのです(と言うのが大変な秘密です(汗))。
 
  今年はアンチョビーはどの辺を泳いでいるのでしょうか?昔から日本では口の堅い人のことを
 はまぐりに例える事がありましたが、大学の頃私の友達周辺だけで、
 「アンチョビ○ちゃん。」と言うのが、流行りました。口の堅い信頼で切る奴、という訳で、
 アンチョビー=カタクチイワシから来た駄洒落です(こんな事ばっかり言ってた(笑))。
 大学の頃、というのがミソで、このころ日本でもようやくピザが一般的な食品となり始め、
 シェーキーズとかに食べに行くのが普通になったのです。山手のシェーキーズのピザ食べ放題
 なんて、お世話になりました。ここで知ったのがアンチョビー(正確には塩漬け缶詰)でした。
 あの独特な塩辛さと、魚発酵食品特有のコク。好きな人は本当に好きですよね。
 塩辛には違いないのですが、独特の風味は私も大好物で、イタリア風クリスピーなプレーンピザに
 アンチョビだけ、というが大好きです。ピザは太るのであまり食べませんが、アンチョビピザに
 乗っているアンチョビの量って、なんであんなに少ないのか・・・。
 高級スーパーにしかない缶詰も高いので仕方がないとも言えますが、カットの仕方によっては
 乗ってないピースがある(涙)。
 
  ということで(ようやく本題にもどる(笑))、今回は人類の進歩のために(大げさ)、
 「安価でアンチョビ缶詰に近い物を作る。」事に挑戦したいと思います。
 ベースは魚でないとダメでしょう。あっと驚く食材(例えば大豆タンパク?)なども
 考えましたが、高いので却下。まあ普茶料理じゃないので。
 安いと言えばツナ缶。世界的なブームにより値段は以前程ではありませんが、フレーク状のなら
 安いもんです。ただ分量から言えば昔から高いですね。有名アイドルT君が、自分の半生を描いた
 舞台(こういう企画が通ること自体、日本の芸能界は病んでいると思いますが(笑))で、
 「家が貧乏で、餃子の中身がシーチキンだった。」というネタがありましたが、確かにツナ缶は
 一個あたりは安いですが、分量から考えて餃子に入れるなら、豚ひき肉の方が間違いなく安く
 つきます。鶏ひきならなおさら。まあ俺たち主夫には常識なのだがね。ママに謝っとけ、T君。
 でも今回は薄い方1缶しか使いませんので、コストは100円前後です。
 
  フレークのを油ごと器にあけ、分量の半分位の赤みそを混ぜます。完全に混ざったら、
 ラップをかけ、箸で何カ所か穴を開けてレンジで5分程加熱します。
 一回目ラップをかけなかったので爆発し、レンジ内に飛び散りました(涙)。
 ラップに張り付いているのも箸でこそぎ落とし、オリーブ油大さじ1、ナンプラー小さじ1を
 加えて、よく混ぜます。
 
  結果は
 「ツナ缶に赤みそをまぶした味(笑)。」でしたが、これはこれで美味しいものです。
 バタートーストに乗せて食べてみましたが、アンチョビートーストとほぼ同等の満足感が
 私にはありました。赤みそ好きだからかな?ビールのつまみにもグ。
 「刻みネギ入れたら?」って、それじゃだめじゃん(美味そうだけど(笑))。
 「名古屋アンチョビ」とでも呼んでおきましょう(笑)。
 
  こう言うのは進歩なのでしょうか?
 「スーパーマリオの舞台裏には、失敗して死んだマリオの死骸が累々と積み重なっている。」
 というブラックジョークがありますが、進歩を支えた失敗の一つかもしれません。
 
  遠いグアヤキル湾を回遊するカタクチイワシ達を想いつつ、それを食べて育ったかも知れない
 カツオ君だかマグロちゃんだかを食した、クソ暑い夏の午後でございました。
 
 
 ———————————————————————————————————
 
             シェフのおすすめ
 
            「これはどうなのか?」 
 
  初めて買ったMacは中古のSE30でした。発売当時一式100万近かったこの機種も、Ciなどの
 カラーデスクトップMacが登場すると、下取りに出される事が多くなり、私が買った時には
 10GBの外付けHD付きで18万だったと思います。これにグラフィックカードを入れて、13インチ
 ディスプレーを使ったりしましたが、結局SE30をNiftyの「売ります」で売って、無理して
 クアドラ700が安くなっていたのを買いました。このころが私のMac人生で一番楽しかった頃
 かも知れません。出来る事は今より限られていましたが。
 
  さて、初めてSE30を買ったと友達に言ったところ、
 「Mac?エクセルでもするの?」と言われた事を思い出します。
 そう、Microsoft Excelは元々Macのために作られた表計算ソフトでした。
 このソフトを開発したビル・ゲイツは、アップルにこれを持ち込み、単なるサードパーティ以上の
 立場を望みましたが、アップルに一蹴され、MacOSと同じ様なマウスでオペレートするOSの開発を
 痛感して、Windows開発に至ったと言われています。
 ビル・ゲイツの悪口をいう人は沢山います。MS-DOSもWordも、他の開発者から権利を買い取り、
 化粧直しして出したに過ぎないと。まあかなり当たっています(笑)。Wordなどは複数の別に
 開発されたワープロソフトを合体して作ったために、同じ事をさせるのにいくつかの方法があり、
 どんどん重く、複雑になっていく悪い伝統を作ってしまったと言われます。
 しかし、Excel開発者というゲイツの勲章は輝いています。
 数値をマウスでドラッグして、こう置けば、計算結果がこう出る。というまさにMacの思想
 そのものであるこのアプリケーション。現在GUIが会社オフィスの現場でも当然になったのは、
 このアプリケーションのおかげです。しかし、そのマシンがMacでなくWindowsマシンである事は
 最初のゲイツへのアップルの対応の間違いから始まっているのかも知れません。もっとも
 あのときゲイツを取り込んでいたら、今頃基調講演をしているのは、ジョブスではなく
 ゲイツだったかも(笑)。
 
  アップルがOSX世代のアプリケーション「iWork」を発表した時、ジョブスの個人用(笑)
 プレゼンツールの「keynote」は当然として、あとはワープロの「pages」のみと言うのは、
 当然かと思いました。Macには初代の頃から優秀なワープロソフトがあり、欧米では、
 タイプライターから電子入力への変換へ大きな役割を果たしました。
 なにしろ、間違えたり、更正したりする場合に最初からの書き直しが必要ない。そこはそれまでの
 ワープロと同じですが、
 「始まり指定→カーソルで移動→終わり指定→ファンクションキーでコピー→カーソルで移動→
 ファンクションキーで貼付け。」の代りに、マウスを動かしてドラッグ&ドロップで、文字列の
 位置が変わる。考えながら文章を作る事が極めて効果的にできます。
 ちなみに、DOS上で同じような環境を獲得しようと努力したのが「一太郎」です。
 当時普及していたNECの98シリーズにマウスを取り付けるだけで、専用ワープロ並みの変換能力と
 Macのワープロ並みのスムースさを実現したこのソフトは爆発的にヒットしましたが、やがて
 MicrosoftのWordが、真の日本語化(縦書き対応とか)を果たして登場すると、海外の英文ファイル
 とフォーマットが同じWordが一人勝ちになります。思えば紙がB4からA4に変わった頃の話ですね。
 「Office」としてExcelとの抱き合わせが普通になると、Excel無しでは仕事にならない日本の会社は
 Wordが標準になりやすく、Microsoftの巧妙な政策により、ExcelやWordで保存したファイルの
 フォーマットが他のソフトでは開けなかったために、
 「ファイルコンバーターとして」高価なOfficeを買う人も多かった程です。
 
  ゲイツとジョブスの短かった蜜月期間(笑)に慌ただしく準備されたMac版の新Officeは、
 それでもMacユーザーの必須アプリケーションとなりました。Windows版のフォーマットで保存した
 ファイルを家に持って帰れるのは大変ありがたい事だったからです。特にフォントの関係で互換性が
 充分でなかったWordに比べ、Excelは一部のスクリプトを除き、まず使えました。
 Macのユーザーは伝統的に軽いワープロを好む傾向があります。私は「EGword」のような大作より
 「クラリスインパクト」のような、簡単に絵入り文章を作れるワープロが好きでした。
 「pages」も、縦書き対応がないなど、Wordに比べると日本のワープロとしては弱いですが、
 Wordの、複雑な環境設定をいろいろOFFにしないと、いろいろおせっかいを焼きすぎる初期設定に
 比べると、シンプルでいいと思います。IntelMacに買い替えたら、今メインで使っている、
 Pagemill(1.0!)の代りに、Webページ作成に使えるといいなと思います。iWebは奇麗なのですが、
 シンプルなページ作りには、どうかな?と思うので。
 
  あと「iWork」に入るとすれば表計算なのですが、何年も新バージョンが出ていないにも関わらず、
 Mac版Excelは使うのに全く問題がなく、あえてアップルが別のアプリを用意する必要があるのか?
 第一今AppleとMicrosoftの接点は、
 「MacユーザーはMac版Officeを買う。」という事だけなのに、
 「これあれば、Office要らないじゃん。」というソフトを作ってしまっていいのか?
 という余計な心配をしてしまいますが、ともかくnumbersという大当たりしそうな(笑)表計算
 ソフトがiWork08で出て来ます。アメリカでの評判は上々で、随所にアップルらしい工夫がある
 反面、Excelの機能が全て使えるのではないので、結局両方要るかもとの声もありました。
 Excel2007のファイル読み出し、書き出しが出来るのはいいですが、Windowsとの完全互換を
 求めるなら、もうすぐ出ると言う(ほんと?)新しいMac版Officeにするか、Intel Macなら
 ParallelsかBootCampでWindows版そのものを使えばいいと思います。
 numbersのいいところは別な面にあり、画面のサンプルをみる限り、MacのCMのパソコン君が
 大好きな円グラフがもっとかっこ良くなる事はまちがいないみたいですね。このクールさは、
 そのままPowerPointとkeynoteの関係があるかも知れません。みんなが使っていて無難だけど、
 かっこいい事をしようとするとこっち、みたいな。
 大切なのはこのiWorkがわずか9800円で手に入る、と言う事です。
 
  さてもう一つの新発売「iLife」の事は、間違いない正常進化を邁進中ですので、あまり
 多くの言葉を費やさない事にいたします。
 私はiMovieを発表当時から使っていますし、iDVDは外付けDVDに対応した時点で、
 「一生ついて行こう」と思っております(笑)。
 garagebandはこれから使い倒そうと思っておりますし、その他のソフトもMacを買う理由として
 imovieで作成した中谷美紀さん級の輝きを放っております(笑)。
 
 
 ☆iWork '08            ¥9,800(税込)
  アップルがMacユーザにお届けする驚異のアプリケーション「iWork '08」には、直観的な操作で
  センスあふれる文書作成が可能な高機能ワードプロセッサ「Pages '08」、
  高度なスプレッドシート機能を感動的に使いやすくしたパワフルな表計算ソフト「Numbers '08」、
  映画品質のプレゼンテーションが誰にでも制作できる次世代のプレゼンテーションソフトウェア
  「Keynote '08」の3本の強力なアプリケーションが含まれています。
 
 ☆iLife '08          ¥9,800(税込)
  iPhoto、iWeb、iDVDが大幅にアップグレードしました。iMovieも完全に新しくなりました。
  とっておきの思い出を、iLife ’08に集めて、みんなと楽しみましょう。 iLife '08なら
  フォトブックやスライドショー、ハリウッドスタイルのムービーやDVDで特別な時間を過ごせます。 
  思い出いっぱいの写真やビデオを美しい Web ギャラリーでみんなと楽しんだり、魅力あふれる
  ホームページやブログ、Podcastの作成もいっそう簡単になりました。
 
 
 
 ———————————————————————————————————
 
               お願い
 
 メールの転送を指定している購読者さまへお願いです。
 転送先が無くなったり、未読がたまってあふれてたりしてませんか?
 メルマガを発行すると多くの転送エラーメールが弊社に届きます。
 お手数ですが一度見直しをお願いいたします。
 
 ———————————————————————————————————
       パソコンレスキュー はじめました
 
  Mac&Winのノートでハードディスクの容量が足らない!
 ノートパソコンのデータが読めなくなった!
 ウィルスにやられた!など、MacもWindowsもシトラスがなおします!
 多くのご要望にお応えしてWinでも「さすがシトラス」といわれる仕事をします!
 例えばディスクレスキューは¥15000から。詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
 
 ———————————————————————————————————
 
 シトラス「柑橘系林檎新報」は週1回を目標にお送りしています。
 バックナンバーをシトラスHPに掲載しました。また、お友達で配送御希望の方が
 いらっしゃいましたら、下記URLから登録が可能ですので、是非、教えてあげて
 ください!
 (メールマガジンの配布中止をご希望の方も、お手数ですが同じURLから
  お手続き願います。)
 
 
             株式会社やまきつ テクノポートシトラス
             http://www.yamakitsu.co.jp/
             TEL 052-979-6610  FAX 052-979-6615