Mac&Winのパソコンレスキューでおなじみの、シトラス プレゼンツ・・・
 ================================
 
  シトラスメールマガジン
 
 「柑橘系林檎新報」435 2011.6/14
 
 ================================ 
 
  今週のシトラス
 
 本当に梅雨って嫌ですね。洗濯物が乾かなくて。
生干しだと変な匂いがするし、困ります。
「部屋干しトップ」とか使ってるんですが、やはり
匂う時は匂います。同僚に聞いたら、
「柔軟剤使うといいよ。」と教えてくれました。
前にも同じ事を別の人から聞いた事があり、
「なんで衣類を柔らかに仕上げるものが、匂いに?」
と思ったのですが、よく聞くとそれは
ある特定の商品の事の様でした。
 
 「ダウニー」という輸入品の柔軟剤で、早速買いに
行ったところ店頭に山積みでした。売れてるみたい
です。
容量の割に値段も安く、買おうと思いました。
「どんな匂いがするのかな?」と蓋を取ったら、
すごい匂い。悪臭という訳ではないですが、
これが衣類からしたら迷惑なんじゃないかと思い
ました。
しかし生乾きの匂いに比べればマシというもの。
200円代と値段も安かったので、このでっかい
ボトルを買って見ました 。
「すすぎ時に投入してください。」となって
いましたが、張り付いている訳にもいかず、
最初から投入。
急ぎで少しウェットな服もいい?匂いがします。
 
 これをいい匂いと思うかは個人差ですが、別の
匂いで徹底的にごまかすという、
フランスの貴婦人や、
戦国武将の様な発想ですね。
今後も愛用させて頂きます。
しかしこの製品を
「柔軟剤」として買っている人はいるのかな?と
思いました。肉食文化のアメリカの方には体臭が
きつい方も居られるとかで、こういう製品もあり
なのでしょう。
加齢臭漂うおっさんには、有難い輸入品です。※
昔アメリカに行った時、売っている石鹸の匂いが
強烈なのに驚きましたが、当時は日本では受け入れ
られなかったあの匂いも、充分ビッグビジネスの
チャンスかも…。
それにしても、
「お前は化粧もするな。香水もつけるな。」と
奥さんや彼女に要求する男は、現代の、微臭でも
拒否される日本の社会では、結構な苦行を強いて
いる事になりますね。
 
※人間の加齢臭と、香魚つまり鮎の香りは成分が
同じだそうである。さかなクンさんが言っていた。
 
 先回、モスバーガーのBLT、高くて食べられないと
言った割に、期間限定商品とか、コラボとかには
滅法弱いわたくしです。今だけの限定は、
「ピリ辛”フルーツ味噌”チキンバーガー」
日テレ系朝の情報番組、
「スッキリ」とのコラボ商品で、テリー伊藤の
プロデュースとのことです。
390円という、ちょい高めのこのチキンバーガー、
早速試食しました。
「ほう…。」食べた事の無い味ですが、バランスの
取れた、いいフルーツソースです。
ただ名古屋の店なら、この商品のネーミングに
「味噌」は入れないな。
「フルーツソースがなんとも…、おや?”隠し味に、
味噌を入れてますね?」ぐらいかな?
名古屋で味噌を冠すと、味噌の味しかしない商品が
出て来ます(笑)。
 
 ま、ネーミングはともかく、美味しいです。
日本にはあまりない味覚ですが、米国や中華には、
甘くて辛い(唐辛子系)料理は山ほどあります。
最後にピリ辛を提案したのは、テリー伊藤だそう
ですが、さすが敏腕プロデューサーですな。
しかし、チキン系はどこの店のも及第点以上です。
ハンバーガーも頑張って欲しいもの。
ちなみに私の一番好きなハンバーガーは、
「ロッテリアハンバーガー(100円)」です。
あのシンプルさ(野菜系0)は、他にないですね。
 
 はやぶさの映画、各社共演ですね。主演も
藤原竜也
竹内結子
渡辺謙
もう本当にビッグスターで、各社ともガチです。
震災もあり、日本が本当にがんばらなきゃいけない
今の時期に、昨年大きな感動と勇気を与えてくれた
はやぶさを作って宇宙に送りだし、最後まで一緒に
戦ったスタッフに焦点をあてた映画が出来るのは
誠に当然のことでしょう。
この映画に関しては、競合して共倒れになる心配も
まずないと思います。名古屋市科学館を一周した
あの行列(はやぶさカプセル展示)を思いだすと、
「全部見る。」気の人は多いと思います。
私も。
 
 
 ――――――――――――――――
 
  ヤドカリの貝殻  2011.6/14
 
  「発明王」
 
  最近ますます車内のiPhone利用者が増加して
いる様に思う名古屋の地下鉄車内でございます。
ギャラクシーさんも頑張っていますが、これは
ドコモというキャリアに対する忠誠心の高さが
大きな関係を持っていると思います。
とにかく、あの四角い筐体をピンクとかのソフト
ケースに入れて、十字キーボードでばんばん入力
している名古屋嬢たちを見ると、
「爪の長い女性にはiPhoneは受け容れられない
だろう。」なんて言っていた評論家を大笑いして
やりたいところです。
流行だから、というより使い易いから使う、と
言う人が増えているような気がします。
 
 今回auの携帯を機種変して、メーカーが変わった
にも関わらず、基本的な操作性が同じなのに感心
しました。
iPhoneもこれだけ普及し、操作性に慣れてしまうと、
どんな多機能の携帯がでても、もう乗り換えること
をせず、iPhoneの機能の進化の方に期待する様に
なるのではないかと思います。
つまり何が言いたいかというと、もしSIMフリーに
なって、ドコモでiPhoneが使えるようになった
ら、かつてiMacが登場した時の様に、いっきに
雪崩を打って、iPhone占有率が上昇するのでは
ないかと思うのです。
もちろん従来のiPhoneユーザーがドコモに移行
するだけかもしれないですが、初代iMacの時と
違うのは、携帯はいつでもどこでも持ち歩き、
人に見せびらかすものだということ、そしてあの
大ブームの時にiMacを買った人々とは違い、
iPhoneは、誰にでも使えるものであるという事
でしょう。
 
 自動車というものの黎明期、各自動車メーカー
はそれぞれ工夫した、バラバラな操縦方法を
ユーザーに強いていました(バイクではかつて
シフトペダルと後輪ブレーキペダルが逆な英国式
がありました)。
それが大きなシェアを持つ会社の方式に淘汰されて
行ったのです。
現在は操作方法は立派な特許ですから、合わせる
のは困難ですが、例えば、自動車だと、悲惨な
幼児の死亡事故に繋がるパワーウィンドウの操作
方法については、国内では一番直感的で安全
(レバーを持ち上げるとガラスが上がり、押し込む
と下がる)なマツダ方式が特許公開され、統一
されました。安全でさえこういう面倒な交渉が
必要な特許社会なので、iPhoneがここまで定着
すると、他社は厳しいかも知れません。
 
 今回は、携帯を機種変することになったわけ
ですが、実は現在SoftBankショップでは、
「乗り換え費用無料キャンペーン」をしています。
2年ごとの解約月でなくては違約金がかかると
いう、その費用をキャッシュバックしてくれる
訳で、今回は紛失というアクシデントのため、
機種変しか選択肢がなかったのですが、それが
なかったらiPhoneにしていたかも知れません。
前回、手許にApple Wireless Keyboardがある
と申しましたが、今回はiPod touch第3世代を
使ってBluetoothのテストをしました。
iPadと違い、画面が小さいのが難点ですが、
テキスト打ちの仕事は問題なく出来ます。
どうせ後でMacに送り、iText Proで編集すれば
いいのですから、あまり気にせず、がしがし
打てる環境はありがたいのです。
 
 Apple Wireless keyboardは特にケースがあり
ません。適当なのはないかと100均に行ったら、
プラスチック製でぺなぺなの書類ケースがあり
ました。最初出来るだけ大きめのB5番のを買って
帰りましたが、残念ながら僅かに横幅が入り
ません。改めてA5のを買いに行ったのですが、
今度は奥行きがありすぎるのが不満。
いっそこのケースをiPod touchとのテキスト打ち
環境の土台にしちゃえ、と考えました。
 
 蓋を90度位に開いて固定できるようにします。
こういう小物は、かつてはまっていたミニ四駆の
部品で試作出来ます。
FRP製の補強バーですね。この開いた蓋に
iPod touchを立てかける訳ですが、滑ってくる
ので土台に止め具を二つ付けます。
これもミニ四駆のローラーを使いました。
横置きしてみるとなかなかいい感じ。
ただし膝の上で使うと、あまりにもペナペナ
なので、下に薄い箱を敷いて今この文を打って
います。
 
 次にMacBookの様に手前をパームレストにする
様にしようと思いました。このケースのフチは、
結構処理がいい加減で、手に優しくないのです。
私はハンコを押すのが大変下手なので、綺麗に
押そうと思い、やはり100均で買った印鑑マット
がありました。よくある緑色のゴムのやつです。
ほぼ正方形のマットを真っ二つに切り、下側に
起き、その上辺にキーボードを起きます。
位置的にはいい感じです。厚みがないので、
手がフチに当たる違和感は解消されません。
近々またもう一枚買ってくるつもりです。
この半分に切ったサイズは丁度上側のスペースにも
入るので、移動時の緩衝材として、4隅におけば
いいということも解りました。
 
 100均で揃える材料って、こういう試行錯誤が
できるから(失敗してもあまり惜しくないから)
いいですよね。
iPod touchの予測変換は、なかなか賢いので、
私にはMacで入力するより、使いやすいような
気がしてきました。
テキスト打ちだけなら、アホみたいに電池が持つ
のも結構です。
ただ、この小さな画面で文字うちするのに、老眼
ではきついので、設定を変えて表示を大きくして
いますが(横15文字)、変換候補は小さいまま
なのがやや不満です。これは仕方がないので
しょう。
 
 これ、結構実用になるので、皆さんもお作りに
なってはいかがでしょうか。
 
 
 ――――――――――――――――
 
  シェフのオススメ
 
  「iText3兄弟」
 
  先回のコラムで「買いましたっ!」と申し
上げましたiText Proですが、正直、無料の
iText Expressとくらべて1400円の価値があるか
どうか、イマイチ評価が定まっていません。
まだ全ての機能を使い切っていないせいもある
とは思いますが、自分の欲しい機能はほぼiText
Expressでてきるかな?と今のところ思います。
まあこれだけのアプリを提供してくれる作者への
ドネーションが400円、後は例えワナビーであって
も小説家(言い切ったね(笑))たるもの、
いつまでも無料アプリで執筆していて良いのか?
という一種の矜恃があるからです。
 
 昔の作家のステロタイプと言えは、
「和服を着て、特注の自分専用原稿用紙に、
金ペン堂でイリジウムを好みに削らせた舶来の
高級万年筆で執筆していて、
「書けん!」とつぶやき、原稿用紙を丸めて
ゴミ箱に放り投げる。
というイメージです(笑)。
「書き味が良い。」と、発売当時からペンテルの
サインペンを愛用しているプロの方もおられます
が、あまり100均で買った5本105円のボール
ペンで書く作家は聞いたことがありません。
 
 今なら某国際的ワープロソフトで書くところで
しょうが、いかんせん多機能すぎて、なんだか
わからん。結局サクサク打てるテキストエディタ
を使うところでしょうが、このiTextシリーズは、
行の字数を指定して入力出来るので、中々便利
です。
iText Proでよかったなあと思う機能は、今の
ところルビ機能くらいかな?
印刷する時に、両面裏表印刷(表に4、1ページ、
裏に2、3ページを印刷)が出来るテンプレートが
あるといいなあ。
この間、この作業を手作業でやって、途中で落丁
があると気付き、やり直してたらほぼ徹夜になり、
綴じるためにフェデックスキンコーズに行く途中で
携帯落とした(涙)。
 
 後は原稿用紙モードにして、
「300枚越えたぜ。」とか言って喜んでいます。
この原稿用紙モードですが、昔のマック用ワープロ
ソフトの確か
「たまずさ」だったかな?の時は随分お世話に
なりました。子供が小学生の頃です。
八月も終わる頃、まさに
「エンドレスエイト」の時期です。
お気楽な小学生に突如襲いかかる
「宿題」の恐怖。
親も協力しないと終りそうもありません。
大抵最後まで残るのが
「読書感想文」だと思います。
これは大体原稿用紙に書くことになりますが、
子供にいきなり書かせてもラチがあきません。
とりあえず本を読ませます。
この時点で親も読んでおきますが、それは内緒。
 
 「どうだった?」
まず聞きます。子供がああだこうだ言うことを
ふんふんと聞いてメモします。
ユニークな視点が大切です。
若い先生はユニークが大好きですから。次に
「まだ読んでないけど、どんな話だった?」と
聞きます。
またああだこうだ言います。口を挟まずメモ
します。メモが不自然なら、ボイスレコーダー
なんかもいいかもしれませんが、感想文を書く
手順は、そのうち自分でやらなきゃいけないので、
手のうちは最初から見せても構わないと思います。
後は、話の後どうなったと思うか?とか、
自分が登場人物だったらどうするか?とか、
一番面白かったところとか、
やや誘導的な事を聞きます。
 
 あらすじが全くトンチンカンな場合は、翌日
「あの本を読んでみたけど、…って言う話だよ
ね。」と聞きます。
「違うよ。…て言う話だよ。」とあくまでも言い
張るようなら、尊重しましょう。お子さんは、
もしかしたらリトルヘミングウェイかもしれない
からです。
大半は、
「あ、そうそう、そういう話。」と言います。
大人と言い争っても負ける事を知っているからです。
 
 材料が集まったら、あなたが作文してしまい
ます。いんちきですが、夏の終わりに親が宿題を
手伝うとは、こう言う事です。
ポイントは、
1.きちっとあらすじが入っている…高学年になる
 と、あらすじが多いのは枚数稼ぎととられ、
 むしろマイナスですが、低学年のうちは、
 読解力を評価されるため、むしろプラス。
2.子供らしい文体。大人の跡を残さない。これは
 当然でしょう。むりやり子供っぽくする必要は
 ないですが、奇麗なですます調を使いましょう。
3.子供らしい発想…聞きとりで聞いたのをガンガン
 散りばめる。
 「やっぱり子供だなあ。」と先生がホッと出来る
 言い回しを多用しましょう。
4.エモーショナルなパーツを…感情の豊かさが
 ポイント。自分がどう思ったか?
 「私は赤鬼さんが可哀想だと思いました。」
 じゃなくて、
 「私だったら赤鬼さんの友達になれると思い
 ます。」てな感じがグー。
5.気の効いたシメ…問いかけとかも使える。
 「私は赤鬼さんの友達になれると思いましたが、
 お母さんは赤鬼さんの友達になると、みんなに
 いじめられるかも、と言います。先生どう思い
 ますか?」ここまでやるとあざといか(笑)。
 
 で、お子さんの意見だけで作った文を見せて
「◯ちゃんが言った事と、違うとこあったら
言って。」と言って校正。ここで異論がばんばん
出る方が好結果ですが、子供って最終的には親の
意見聞いちゃうんだよなあ。誘導にならない様に
気をつけましょう。
 
 終ったら原稿用紙モードで印刷し、お習字の
つもりで清書する。習字の練習にもなり、
一石二鳥です。たまにフォントにより学校で
教えてない字体になったりするので、私は
わざわざ
「教科書体」というフォントを入手しました。
 
 あまり立派な作品にしないのがコツです。
下手に学区に出品とかなるとめんどくさいし、
本人に読ませて圧迫面接みたいに突っ込む先生
もいそう。
4年位になると自分でコンピュータを使えるように
なるので、種明かしをして
「お父さん(お母さん)の役も自分でやれ。」
と突き放すと、結構やります。
こうして自分の意見を文章にする事が出来る様に
なりますので、これは
「ためになるインチキ」です(笑)。
 
 最後にiPod touch(もちろんiPhoneでも可)
なネタ2件。
 1.自分の文をiBookで縦書き表示させる方法
iTextシリーズで縦書きモード、ページサイズで
表示、にします。縦25字、13行位が老眼にも
優しいです。印刷する訳ではないので、余白は
目一杯小さくして、フォントはいっぱいいっぱい
の大きさにします。
出来たら
「プリント」を押して、
「プレビュー」を表示させます。各ページが
縦長になる様に、プレビューの印刷設定で、
紙の方向を決めます。
この時点で、表紙があれば、それ以外のページ
を選択し、180度反転させます。
そしてそのまま保存。pdfファイルが出来ます。
 
 メールを立ち上げ、添付ファイルにして、iPod
touchに送ります。
iPod touch側のメールで受け、添付ファイルを
開きます。Appストアで、iBookがダウンロード
されて居れば、右上に
「iBookで開く」があるはずです。
それを押してiBookを開くと、いつもの木目の本棚
ではなく、スチール本棚みたいのが現れ、
添付ファイルが表示されます。さっき表紙だけ
反転させなかったのは、表紙が棚に並ぶからです。
 
 表紙をクリックして内容が表示されたら、
iPod touchの上下を、
「えいやっ!」と逆さまにします。
「この機能、働かない設定が出来るといい
のに…。」と、恐らく全ユーザが思っている、
「最初は感心する、横持ちするとちゃんと
横長表示になる(寝ながら使ってると恐ろしく
うざい)機能」を回避するため、えいやっ!
と素早くやってください。
なんで逆にするのかって?さっき反転させた
ページを正しく見る為ですが、こうすると、
「ページをめくる動作が自然になる。」
からです。横書きの本と、縦書きの本は、読み
進む方向が逆ですからね。
これであなたの本が
「なんちゃってiBook」になる訳です。
 
 2.iText Pad
名前の通り、iPad用のiTextです。もちろん、
iPhone、iPod touchでも使えます。350円ですが
iText Proには1400円払っても、あまり惜しく
なかったのですが、こっちはちょっと損した感じ。
「メモ帳」の拡張版、と言った位置付けですが、
Mac版iTextの得意技、縦書き表示は出来るものの
縦書きモードでの入力が出来ない、という残念な
仕様。折角買ったので、私は横置きにして、上の
コラムで作ったケースで使ってますが、書きかけを
×で消したところ、
「保存しますか?」の警告を出さずに、いきなり
終了、という事があり、2時間の努力が水の泡に。
この末弟、余りに未熟過ぎる気がします。
 
 Mac版とのファイルの受け渡しも、あまり
スマートとは言えず、メールにして送るのが一番
楽な様です。添付ファイルはコピペが出来ない
ので、Macからは本文で送りましょう。
現在iPod系は、PCの外部ディスクとして認識する
事も、互換用のフォルダを持つ事も許されて
いませんので、ファイルのやり取りは難しいとは
思いますが、なんとかして欲しいところ。
無料アプリなら文句ないのですけどね。
 
 
 ――――――――――――――――
 
 お願い
 
 メールの転送を指定している購読者さまへお願いです。
 転送先が無くなったり、未読がたまってあふれてたりしてませんか?
 メルマガを発行すると多くの転送エラーメールが弊社に届きます。
 お手数ですが一度見直しをお願いいたします。
 
 ――――――――――――――――
 
  パソコンレスキューはじめました
 
  Mac&Winのノートでハードディスクの容量が足らない!
 ノートパソコンのデータが読めなくなった!
 ウィルスにやられた!など、MacもWindowsもシトラスがなおします!
 多くのご要望にお応えしてWinでも「さすがシトラス」といわれる仕事をします!
 例えばディスクレスキューは¥15000から。詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
 
 ――――――――――――――――
 
 シトラス「柑橘系林檎新報」は週1回を目標にお送りしています。
 バックナンバーをシトラスHPに掲載しました。また、お友達で配送御希望の方が
 いらっしゃいましたら、下記URLから登録が可能ですので、是非、教えてあげて
 ください!
 (メールマガジンの配布中止をご希望の方も、お手数ですが同じURLから
  お手続き願います。)
 
 
 株式会社やまきつ
      テクノポートシトラス
 TEL 052-979-6610  FAX 052-979-6615