Mac&Winのパソコンレスキューでおなじみの、シトラス プレゼンツ・・・
 ================================
 
  シトラスメールマガジン
 
 「柑橘系林檎新報」445 2011.8/31
 
 ================================ 
 
  今週のシトラス
 
 はー。夏も終わりですねえ。
森山直太朗のあの歌が、頭の中でなっています(笑)。
今年も海に行けたし、花火も見たし(路上からだけど)。
夜店は行けなかったなあ。
まずまずの夏でしたが、やっぱり夏バテというか、疲労が
取れない感じです。
冷房付けないと眠れないし、付けて寝ると深く眠れない気が
します。
私の仕事は、月末にいつも忙しいのですが、先月は9日/10日
仕事、今月は7日/8日仕事という過密な月末シフトです。
今その貴重な中休みで、今日はのんびり過ごそうと思い、
まず何をしようか?と考えました。
結局くいもんなんですね(汗)。
以前に比べると、多少財政状態は改善したのですが、そんなに
贅沢は出来ません。
今日が土曜日(8/27)でなければ、大善のランチという
手もあったのですが…。
 
 まあ一食に千円も使える身分ではありません。小説が賞を
取って、単行本が売れてリッチになってから(夢)。
あ、先日ついに脱稿して(無理矢理。いつまでたっても
子離れ出来ないので、思い切りました)、某ラノベ新人賞に
投稿しました。その事をシトラスのT氏に報告した所、
「ふっふっふ。これで黒歴史※が出来ましたね。」と言われ
ました。返す言葉もございません。
この出版社、全応募作品にきちんと講評を返してくれるとの
ことで、賞はともかく楽しみです。
まあ酷評されても構いませんけどね。
自分の本が自分にとっては一番面白いので。
発表は来年なので、夢はしばらく見ていられます。
2006年に電撃大賞を受賞した
「お留守バンシー」という作品の後書きに、
「審査員の先生に『会いたかった』とまで言っていただき、
感激でした。」という一文があり、ここまで言われるのは
作家冥利につきるなあ、と思いますね。
この作品、第一巻は確かに面白いです。
 
※中世ヨーロッパ史などで、知られては恥になるため、その
 歴史そのものをなかった事にされている歴史。主に黒魔術、
 魔女狩り等。転じて若い頃に、今思うと転げ回りたい程
 恥ずかしい事を真面目に信じて行っていたと言う思い出。
 例:宇宙人を呼ぼうと、夜に学校に忍び込み、校庭に怪しい
 メッセージを書く。など。
 
 ということで、前から気になっていた、
「Coco's」のモーニングバイキングに行って来ました。
あら?誰かバイキングは鬼門とか言っていた気が(笑)。
ここは中堅のファミレスですが、店舗によってモーニング
バイキングを土日7時からやっています。
今日は仕事の日と同じ9時に目が覚めたので(習慣だねえ)、
ブランチでもしようかなあ、と思った訳です。
モーニングバイキングと言えば、不二家レストランを
思い出しますが、最近は撤退が相次ぎ、近所にはありません。
前にこの店の前を通りかかった時に、垂れ幕を見かけ、
気になっていたのです。
699円という価格は微妙ですが、ブランチと考えれば、
まあリーズナブルと言えましょう。
 
 ブランチという言葉は、アメリカで作られ造語で、もちろん
「ブレクファースト+ランチ」なわけです、テレビ番組の題名
にもなっているように、なんか優雅な、ゆったりした気分が
漂いますね。
「明日休みだから、思い切りました寝坊しよう。」みたいな。
ところが、この日本でのイメージ、ちょっとおかしいのです。
休日で寝坊をする人は、
「朝抜いて昼だけ食べる。」のであって、
「朝昼兼用で食べる。」訳ではないのです。つまり、
「朝はちゃんと起きるけど、朝食を食べない。」人が、
遅い朝食と早めの昼食を兼用で食べる、というのが
アメリカでのブランチです。
私、20年以上前に一度だけアメリカに行った事がありますが、
ちょうどブランチが大流行していました。当時は日曜限定で、
ホームステイしていた家族が、
「今日は日曜だから教会に行くよ。」と言って、コーヒーだけ
飲んで、正装して出かけるのについて行きました。
アメリカは多民族国家ですが、基本的にキリスト教徒が多く、
日曜日は礼拝に出席するのが常です。
新教徒の方が多いですが、ものすごく沢山の宗派に別れて
おり、日本の仏教を見るようです。
信者が多いので、教会は大きいのですが、
それでも入り切らず、礼拝は2回に分けられる事が普通です。
9時半ぐらいから最初の礼拝。
1時間ぐらいで、2回目の礼拝に入れ替わります。
つまり10時半ぐらいが入れ替え時間。
一回目の礼拝を終わった人が街に繰り出して、遅い朝食を
昼食兼用でとったのが、ブランチの初まりということの様
でした。
我々も礼拝後、ブランチに連れて行って貰いましたが、市内の
でっかいホテルのロビーに、物凄いバイキングが展開されて
いました。
日本での何故北欧の海賊の名をこの形式に冠したかはわかり
ませんが、アメリカでは「キャフェテリア 」と言いますね。
新鮮なフルーツを中心に、超豪華な料理が並んでしました。
10$ぐらいだったので、アメリカ人の物価感覚だと、大層な
贅沢ですが、それだけの事はありました。
大勢の方が並んでチケットを買っていました。早めに訪れて
2回目の礼拝に行く人もいる由。
礼拝を終えて、人々は休日の午後をアクティブに楽しむ訳
です。
「あー起きたら11時だよー。朝抜いて早めに昼食うか…。」
とカップ麺の在庫を探す。というイメージとは本場のブランチ
はかけ離れています。
 
 なぜブランチの解説を長々としているか?と言えば、
今日のブランチは大したことがなかったからです。
ビジネスホテルの朝食をバイキングくらいかな?
「湯快リゾート」の朝食に、はるかに及びません。
記憶している不二家レストランの朝食バイキングは、
サラダバーが充実していましたが、ここは貧弱でした。
菜っ葉系が千切りキャベツだけ!
まあ700円ならこんなものかな?
パン中心の一回目と、ご飯中心の2回目でヴォルテモート卿
には勘弁してもらいました。
なんのことはないブランチではなく
「ランチ アフター ブレクファースト」ですね(笑)。
11時からはランチタイムなので、退出せねばならず、今は
図書館のロビーでこの原稿を打っています。
さすが夏休み終盤で学生さんが多いので、ロビーのソファで
入力しておりますが、この間ちょっとケースの仕様をいじった
ので、ラップトップに置いた時の剛性が悪くなりました。
治さねば。
 
※追記。行ったのが終了直前だったので、多少貧弱だったの
 かも知れません。もういっぺん、早めに行ってみようなと
 思います。
 
 
 ――――――――――――――――
 
  ナゴヤからの手紙  2011.8/31
 
「御当地グルメ」
 
 というものがありますね。
だいたい食べ物ですが、その土地だけで味わえるレシピ、
というほどの意味です。
最近はB級グルメなんぞと申しまして、各地で旨いものを
掘り起こそうという動きが盛んです。
実に結構な事と思いますね。
もっと狭い範囲だと、
「名店の味カップ麺」なんていうもの御座います。
ファーストフードも、こういった御当地フェアみたいのを
やる事があり、最近は、
「それぞれの地域で生まれた限定商品を出す。」事も
流行っています。
先回ご紹介したココイチの東海3県カレーもそうですが、
名物だけに捉われてあまり美味しそうじゃないレシピでは
集客は望めないでしょう。その店の定番商品と名物の
「コラボ」的な考えで開発するのでしょうが、大体がその
地域の方は頻繁にその食品を食べているので、コラボまで
して食べたいのか?というと疑問です。
かつて松屋がナゴヤ人に媚びようとして?味噌汁を赤味噌に
した事がありました。
個人的には大ブーイングでしたが、不評だったのかまた前の
味噌汁にもどっています。ナゴヤ人は確かに赤味噌の味噌汁を
好みます。ですからそうとううるさいのです。うちの味噌汁は
赤味噌依存度がナゴヤ人にしては低く、赤味噌とミックス味噌
(赤と白の)が半々だったりしますが、ミックスだけで
事足りる他地方の方に比べれば、かなり赤いでしょう。
松屋に行くナゴヤ人は、この手の牛丼屋では一番マシな
味噌汁が無料でつく事に満足を感じるのであって、劣化した
赤だしを飲みたい訳ではないのです。
 
 名古屋名物と言えば、
手羽先
きしめん
味噌煮込
ひつまぶし
くらいでしょうか?エビフライは好む、というだけで特別な
レシピではありません。
あと、どて煮くらいかな?
比較的歴史の新しいレシピとしては、
あんかけスパゲッティ
台湾ラーメンくらいでしょうか?
実は味覚的には寂しい街だったりします。
 
 今回モスバーガーが御当地バーガーとして選択したのは、
「八丁味噌チキンバーガー」
これを試食(と言っても金払って)して参りました。
モスと言えば夏前に
「フルーツ味噌チキンバーガー」というけったいな限定商品を
出しました。
テリー伊藤プロデュースという触れ込みでしたが、以外や
結構なものでございました。
「俺に二度喰わせたら、大したもんすよ。」です(笑)。
味噌と甘いフルーツソースが絶妙でしたが、味噌と銘打つ
には、
「名古屋人を納得させるものはない。」と評価した覚えが
ございます。
今回モスバーガーが、その
「名古屋人を納得させるチキンバーガー」を出して来たわけ
です。
 
 さてお味は?
外見はテリヤキチキンバーガーのように、チキンの上に
マヨネーズとレタス。モスの手馴れた手法です。
この食感を邪魔しない配慮か、ソースは下になっています。
最初は慣れたテリヤキチキン。
その後、ああ確かに味噌フレイバーが。
しょっぱいだけでなく、かなり甘いソースですが、鼻に
味噌の香りが後からきます。
甘辛は信長の時代から※ナゴヤ人のソウルテイストですから、
問題なく、結構なものでした。
 
※上洛した信長に京一番の料理人が料理をだしたところ、
 「味がしない!」と一喝された。平伏した料理人が思い切り
 味の濃い料理に作り直したところ、「うん旨い!これぞ
 京一の料理人。」と褒めたと言う。田舎者への挑戦として
 最初から味の濃い地方、激しい戦士生活と言う事を考慮せず
 まず、京の味で試す所が、京都人らしい、と遠藤周作が
 エッセイで書いている(人のせいにしておく(笑))。
 
 ただどて煮とかに比べると、ちょっと物足りない。
ナゴヤ人に媚びるなら、もっとソースが全面にきていた方が
いいかも。なまじ定番のレタスとマヨネーズを残したために、
一途なナゴヤ感がスポイルされています。
まあライトなナゴヤ人も増えてきましたので、これも
そこそこいいのかもしれません。普通のテリヤキバーガーが
食べたくなりましたが。
どて煮テイストのどろっとした甘辛の味噌ソースがかかった
モスのパテが食べたい気がします。
あと、せっかく八丁味噌を全面に出すなら、カクキューか
まるやの名前も出すべきでは?と思います。どうせ八丁味噌の
ブランドは、この2店しか名乗れないので(他店は係争中)、
このへん、ブランドに弱いナゴヤ人の研究が足りませんな。
 
 次回は
「新潟タレカツバーガー」だそうで、各地をローテーション
していくなら、これくらいのレシピじゃないと他地方で
受け入れられないのでしょうね。
「ま、いっぺん話のタネに食べてみよまい」と言うなら、
そんなにがっかりはされないと思います。
個人的にはこのレシピでいいから、普通のハンバーガーパテ
または軟骨系つくねで出して欲しかったです。
 
 
 ――――――――――――――――
 
  シェフのオススメ
 
「ありがとうございました」
 
 私とMacの出会いは、SE/30でした。
当時はMSXを使っていた私は、なんとなく当時主流だった
98に行く気にはならず、
さりとてシャープの6800に行くほどゲーマーでもなく、
アタリは敷居が高過ぎ、何にしようか検討中でした。
GUIを実現したMacの事は知ってはいましたが、
「手が出ない…」というのが本当のところでした。
MSX自体が、
「3万円でカラーのMac」というアスキーの西氏の提唱が
コンセプトになっており、拡張性も豊かなパソコンでしたが、
拡張機器を買って行くと、合計で
「Mac買えるんじゃね?」という気持ちになったのも正直な
ところでした。
SE/30は、初代Macintoshから受け継いだフロッグデザインの
小さな筐体ながら、
68030を搭載し、拡張バスにビデオカードを装着すればカラー
モニターに接続可能という優れものでしたが、時代はCiから
さらにクアドラに変わろうとしており、中古価格が下がって
いました。
「SE/30が10万円切ってる!」
75000円だったと思いますが、その中古品を何日か迷って
購入したのが始まりです。
その後名古屋市内のMacショップを探してシトラスにたどり
着いたわけです。
 
 先日Appleのスティーブ・ジョブズCEOが退任し会長に
退いたニュースが流れ、日本でも大きく報道され、
「Appleはどうなるのか?」ととりざたされましたが、
我々ユーザーにとっては、これは想定内。
静かに受け止める自体でした。
癌からの肝移植による生還。痩せてしまいましたが、元気を
回復されたと聞いていました。
しかし、AppleCEOの激務をこなせる体力は望めません。
残された人生、家族とともに過ごしたい。
これが彼の願いでしょう。
本当にお疲れ様でした(弔辞みたいで、嫌ですね。長生きして
ください)。
 
 この駄文がAppleの方の目に留まるとは考えにくいですが、
長年のAppleファンとして、ジョブス去りしAppleに2つの事を
堅持して、これからも私たちのAppleでい続けてほしいと
望みます。
 
1.インディペンデント、オールインワンを堅持していただき
たい事。
…民生用パソコンの分野は
Microsoft→仕事の道具。
Apple→人生の伴侶。
だけに淘汰されました。何故Appleが生き残ったか?
それはWindowsとの親和性を高めながらも、独立を守り
抜いた。
安易な互換機路線に走らず(過去の失敗によって)、
OSとハードの一環販売を堅持したこと。
これはiPhoneも同じですね。
ここにしかWindows寡占の中で生き残る方法はなかったと
思います。
BootCampが現実化したとき、
「普通のPCでもMac OSが走るのか?」と期待した方もおられ
たと思いますが、技術的には充分可能な互換機路線を、
Appleは取りませんでした。
今思えば、正解だったと思います。
「世界で最も美しいパソコンにこそ美しいOSは相応しい。」
思えば、互換機路線を発表したころ、Macは美しいパソコン
を放棄していた気がします(パイオニアやアキアの互換機の
方がかっこ良かった。あの頃世界で一番美しいパソコンは、
JobsのNeXtでしたね)。
MacBookがWIndowsユーザーにも大きな支持を集めている
のが、現在のMacの現状です。
この美味しい地位を捨てる理由はどこにもありません。
 
2.守らず攻めて欲しい。
…ジョブスはAppleでの仕事の中で何度も失敗作を生み出して
います。そもそもMacintoshの販売不信が第一期ジョブス政権
崩壊の理由ですし、iMacで返り咲いた後も、Cubeの様な
残念な販売結果のモデルがでました。
iCloudによって、マックは大きく変化すると思います
(HDDやDVDが姿を消すのはもう確定ですよね)。
Microsoftや世界のPCメーカーは、Appleを煙たく思っている
かと言えば、全く逆です。この業界は、Appleが何かを
ブレイクスルーしてくれるのを待っているのです。
「またなんか変なもの出したよ。売れるのかねえ。まあ研究
だけしておこう。」
「おおっ!猛烈に売れてる。よし追従だ。」
ここ20年くらいのPC史はこうして明け暮れました。
スタイリッシュな一体型デスクトップ。
デスクトップに遜色ない性能のノート。
大量の音楽を持ち歩ける携帯プレーヤー。
その機能を携帯電話に融合。
HDDを持たない、超軽量薄型ノート。
ついに出た本当のダイナブック(タブレットPC)。
ネットとの連携を極限まで高めたOS。
 
こういう現在主流のコンセプトは、全てジョブス時代のApple
から生まれました。
今後はジョブスの期待を裏切らぬ様頑張るのも大切ですが、
ある意味我々やジョブスさえ驚く様な、物凄い変なものを
開発して欲しい。それこそが、Appleの役割だと思います。
ソニーは社員の独創力を即すため、コンセプト的な商品開発の
コンクールをしているそうですが、最晩年の井深大会長
(相棒の盛田氏ばかり注目されるが、真に偉大なのはこの方)
があるコンクールで、唯一車椅子を止めて賞賛したのが
AIBOだったそうです。
今はAIBOも生産中止。
申し訳ないですが、ソニーは長期低迷に見えます。
やはり、
「私の歩いた後が、道になる。」
これがAppleの様な会社の生きる道でしょう。
 
 カーネルサンダースは、ケンタッキーフライドチキンを
売却し、悠々自適でしたが、
商品や接客レベルが落ちた事で、会社から請われて、全国の
フランチャイズをおしのびで回ってチェックしたと言います。
店舗入り口の人形はその時の姿です。
本音を言うと基調講演だけはいつまでもジョブス会長にやって
欲しいというのが、老Appleファンの本音でございます。
スティーブ・ジョブスCEO、本当にお疲れさまでした。
シトラスは、これからもApple製品をおススメし続けます。
 
 
 ――――――――――――――――
 
 お願い
 
 メールの転送を指定している購読者さまへお願いです。
 転送先が無くなったり、未読がたまってあふれてたりしてませんか?
 メルマガを発行すると多くの転送エラーメールが弊社に届きます。
 お手数ですが一度見直しをお願いいたします。
 
 ――――――――――――――――
 
  パソコンレスキューはじめました
 
  Mac&Winのノートでハードディスクの容量が足らない!
 ノートパソコンのデータが読めなくなった!
 ウィルスにやられた!など、MacもWindowsもシトラスがなおします!
 多くのご要望にお応えしてWinでも「さすがシトラス」といわれる仕事をします!
 例えばディスクレスキューは¥15000から。詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
 
 ――――――――――――――――
 
 シトラス「柑橘系林檎新報」は週1回を目標にお送りしています。
 バックナンバーをシトラスHPに掲載しました。また、お友達で配送御希望の方が
 いらっしゃいましたら、下記URLから登録が可能ですので、是非、教えてあげて
 ください!
 (メールマガジンの配布中止をご希望の方も、お手数ですが同じURLから
  お手続き願います。)
 
 
 株式会社やまきつ
      テクノポートシトラス
 TEL 052-979-6610  FAX 052-979-6615