Mac&Winのパソコンレスキューでおなじみの、シトラス プレゼンツ・・・
 ================================
 
  シトラスメールマガジン
 
 「柑橘系林檎新報」478 2012.5/24
 
 ================================ 
 
  今週のシトラス
 
 快進撃のダルビッシュが、敗戦投手に。
またしても相手はマリナーズというのが面白い
ところですね。日本ではやっぱり
「イチローが苦手なのか?」としきりですが、
まあそういう面もあるでしょう。
なにしろプロ野球では2人は対戦していない
わけで、高校時代より前にイチローの活躍を
テレビで観戦していた彼にとっては、憧れの
スターなわけです。
 
 でもそういう対象は大リーグには沢山いるで
しょう。
やはりWBCで共に戦った時のイチローに対する
深いリスペクトが背景にあるのかもしれません。
日本中がしびれたあの逆転打。しかも負けていた
原因がダルビッシュだったわけで、
「申し訳ない」気持ちで一杯なところへ
あの一打。
原監督はそのあともダルビッシュをマウンドに
送り、彼は平然と相手を抑え切ります。
この間の心の振幅の大きさこそ、ダルビッシュの
メンタリティであり、日本プロ野球の美点でも
あるのですが、それをひきづってたらこれから
大リーグでは結果が出せません。
 
 彼もそれを知っているからこそ余計焦るので
しょう。
報道によると、ベンチに戻ってダルビッシュが
謝罪したところ、監督は
「こういう日もある。二度と謝るな」と言った
とのこと。
日本選手が大リーグに行った時、一番周囲が
戸惑うのが日本特有の
「自分のせいで集団に迷惑をかけた」と謝罪する
姿だと言います。
選手が失敗すれば次回取り戻せばいい。
信頼が回復できなければ首になるだけ。
これがアメリカ流です。
 
 先回一足先に本拠地に戻ったダルビッシュが、
長い雷雨による中断の後、きついダブルヘッダー
を戦って夜行で移動して来た仲間を気遣って、
普通このケースは交代でも構わないところ、
続投を志願したという事がありましたが、
これはアメリカでも賞賛される行為なのです。
しかし謝る事は弱い事。これはミスしても絶対
謝らない、と言う押しの強さ、というより
「謝ってるくらいならやることがあるだろう。」
と言う非情なプロの勝負の世界だからなのです。
 
 納得がいかない結果でも、降板時に惜しみない
拍手を与える地元ファンに対し、帽子を取って
挨拶したりしないダルビッシュの態度に
イチローが
「それでいい」とフォローを入れていましたが
(日本のマスコミなら"生意気"と叩くところ)、
ダルビッシュは着実に自分を取り戻し、
メジャー仕様に自分を進化させています。
 
日本球界の至宝(150km/h以上の速球と手元で
変化する多彩な球。こんな投手は他にいない)
「50年に一度の投手」が、アメリカでも
そう呼ばれるのは近い気がします。
 
 
 
  ――――――――――――――――
 
  ナゴヤからの手紙  2012.5/24
 
「男子中高年の日常」
 
 いつも休みの日くらいはゆっくり寝ていようと
思うのであるが、今回の様に4連勤後の休み、
しかも次の日からまた4連勤だと何かしないと
もったいなく思えるのが不思議。
まあそれだけまだ元気と言う事なのか?
この日は特に医者にいかなければならず、
なんかそわそわ7時ごろに目が覚めてしまった。
犬の散歩をして、洗濯をして、8枚切りトースト
2枚とハムエッグの朝食を取ると、何故か時は
流れ、慌てて医者に出かける。
 
 医院は西区にあり、名古屋を横断するので
1時間はかかる。別に持病の専門医でもないの
だが、以前の職場の近くなので未だに通って
いる。
診察が終わるとすでに昼前、いつもいくお弁当屋
さんに向かう。ここはおかずの数が多く、魚中心
のヘルシーなお弁当を500円で食べられるので
お気に入り。
配達もしてくれるので老後はこの店の近くに
住もうかと思った程だが、今回行ったら営業して
ない。臨時休業とかでなく、廃業したっぽい
雰囲気。改装とかならいいのだが…。
またお気に入りの店を失うのかorz。
 
 仕方ないのでいつもの様に大須へ。
気になっていた店があったのでリサーチ。
「ペレーラせんぱいのスリランカカレー」
この先輩は、経営者がスリランカでお世話に
なった人らしい。レシピを教わり今でもスパイス
は送ってもらっているとか。
本来はご飯に載せるものだが、大須風にルーだけ
を紙カップに入れて、食べ歩き※出来るように
したとか。
チキンが定番だが、あえてマトンをチョイス。
流行りのラムではなく
「生後2年以上のマトン」と明言している。
マトンは匂いが強く日本では人気がないが、
これだけスパイスが強いと気にならない。
成長した羊の固さが心地よい。サイコロ状に
切ってあるので、固くて持て余すことはない。
本場では手で食べるので、ルーは水気が少ない
のでフォークで食べる。考えて見たら本場には
「熱々のカレー」というのはないんだろうなあ。
手だけに。
 
※「食べ歩き」とは、美味しいものを求めて
 何軒も、梯子をする事をさす。ここで言うのは
 「歩き食べ」とでもいうお下品な行為である。
 日本にはこのような下品な風習はなかった為
 適当な言葉がない。
 パンなんかならまだしも、ソフトクリームや
 ソースやタレべったりの食品は、大須の様な
 平日でも混雑する商店街では、迷惑千万では
 ないか?つまらない事を街の名物にしてないで
 ベンチ等、ゆっくり食事が出来るスペースを
 提供すべし。愛するが故に苦言を呈したい。
 
 これだけでは到底足りないので、さっきのは
取材と割り切って、行きつけの餃子屋へ。
台湾包子の店の姉妹店で、店主が本場で修行した
とか。15個とか食べれば昼食になるけど
お金がないので、隣のスーパーで白飯を。
店主と日本人独特の
「炭水化物を重ねる食事」について話す。
台湾では餃子は主食だとか。でもここは日本の
大須なのだから、せめてチャーハンとか出しては
どうかと提案。
「まだ日本では知られていない、シンプルで美味
しいチャーハンとかないんですか?」と聞いたら
なんか考えてた。頑張れ。
 
 ついでになんで大須は食べ歩きなのか聞いて
見た。
「いや、別に決まってるわけじゃないんだけど、
座って食べる場所が少ないからじゃないかな」
なるほど、しかし隣のコスプレ衣装屋などは
「食べ物持ち込み禁止」とか書いてある
。実害ありそうだな。屋外巨大フードコート
みたいなの作ればいいんじゃ?場所ないか。
 
 さてケーブルを一本買って帰る。200円。
シトラスで打ち合わせ。帰りにドッグフードを
買う。体重が減って注意されたので、成犬用を
買っていたが、今回は増えていたので老犬用に
した。本人は成犬用の方が好きなようだが、
14歳なので。
翌日以降の買い物と今夜の食事用も。
今夜は、テレビで川合俊一が旨そうに食ってた
ので野菜しゃぶにする。
薄いカツオだしで野菜と豚肉を煮る。野菜は
レタスと水菜のみ。旨かった。
レタス一玉食ったった。水菜も一把。
 
 さて家に帰るまでこの後の予定を迷っていた。
実は見たい映画がある。
「テルマ ロマエ」
少女漫画原作でまだ読んでないが、
古代ローマ人が現代日本にタイムスリップ。
というネタらしい。
阿部寛が主役でヒロインは上戸彩か。その他もう
濃そうな俳優がローマ人役で出演らしい。
カード残高も気になったが、レイトショーを
ポチした。
最終的に4連勤前のレイトショーを覚悟させた
原因は、この作品が武内英樹(フジテレビ)
監督作品である事。
「のだめカンタービレ」で漫画実写化の限界を
易々と突破してみせた才人のメガホンなら、
つまらない訳が無い。また後で原作を読んでも
納得が行くのではないかと思ったので。
 
 結果は上々。面白い。阿部寛のいい意味
「日本人離れ」を上手に生かし切っている。
上戸彩も、昔の表現でいうところの
「バタ臭さ」が100%ない田舎娘演技で快演。
そのくせ古代ローマ女性の衣装が妙に似合う。
けっこうやらしい女優だ。
近々漫喫で、原作も読破するつもり。
のだめと違い、映画は原作と違う部分も多い
らしい。
Vシネマの帝王、竹内力が出て来るシーンで、
何故か目頭が熱くなったので、何故かと思ったら
頭の中で安岡力也と混同していた。
竹内力、死んでないって(笑)。
 
 帰りには100均で入浴剤と牛乳、そして温泉卵
(翌朝美味しくいただきました)を買い、久々に
入浴した(最近は朝シャンばっか)私である。
こうして、休む暇もない程充実した休日(こう
いうのを”リア充”っていうの?違う気が(笑))
を過ごした私であった。
 
 翌日は流石にぐったりし、
「翼を授ける」のお世話になったとさ。
 
 
 ――――――――――――――――
 
  シェフのオススメ
 
「念願2」
 
 (前回までのあらすじ)
苦しい生活の中、何とか念願のデータ保存用
HDD購入費用を捻出したシェフだが、問題は
そう簡単ではなかった。
 
 最もリーズナブルな価格の2TBハードディスク
を手に入れた私ですが、流石に2台が収納出来る
ケースは手が届かず、電源自動ON/OFF型の
ケースを購入しました。ところがこの手のケース
は本体の変化を感知して電源を入れるようで、
私の様に間にハブ、しかもセルフパワー型が
入っている場合はエラーを起こして勝手に
アクセスできなくなる事がわかりました。
これではTime Machine用には危なくて使えま
せん。
一旦こちらにいれていたTime Machine用HDDを
前のケースに入れる事にしました。
 
 ところが普通のデータ用に使っても、常時ハブで
使っていれば同じ問題を起こします。
もう普通のケースを買い換えようかと思っていた
のですが、そのうちこのケース、単体で使う分
にはとても使い勝手がいいと気づきました。
つまり使いたい時に使うぶんには、です。
ACアダプタが繋がっていればUSBを挿せば
動き、アンマウントしてからUSBを抜けば勝手に
電源が落ちるのですから。
 
 同時に私はTime Machineの持っている、
恐ろしい真実にようやく気づき、文字通り震撼と
しました。いわゆる
「背筋をオカンが走る。」状態ですね。
重いです(笑)。
今回のHDD増設悲願の直接の原因は、取り溜めて
来たデータ(主に動画)が、私のMBPの内蔵の
500MBを圧迫し始めたため、避難させたくて
Time Machime用に用意した2TBに入れたところ
このディスクの空き容量が1TBを切ってしまい、
なんとか増設したい、というのが始まりです。
言って見れば子供部屋を増設したい(この比喩は
困った事に正しい(笑))、みたいな話です。
 
 と言う事で、念願の増設は果たしたのですが、
実際に社史編纂室から子供達を追い出してみると
(どんな会社だ(笑))、子供の玩具は意外に
少なくて、たいして大掃除にならなかった、
みたいな現象。つまりデータフォルダを新しい
ディスクに移動させても、Time Machine用
ディスクの残り容量は1TBと少ししかなかった
という…。
 
 結局あまり考え無しにバックアップをとると、
デスクトップや、ゴミ箱に無造作に積み重ねた
データも、しっかり記録してくれる。つまり
「圧縮と結果の一番いい折り合いをつける為に、
同じ動画を色々な圧縮率で加工し様子を見る。」
なんてことをやってたとすると、その途中で
Time Machineがバックアップを始めると、
それを全部記録して行きます。一番いい結果を
見つけて残りを全部消しても、翌日のバック
アップでは、確かに不要なファイルは記録され
ないですが、その前日の沢山のファイルは
HDDの中に記録されたままです。
「差分を時系列記録して、いつの時のバック
アップにも瞬時に戻れる。」という
Time Machineの美点は、同時に、
「バックアップ取ればとる程ディスク喰い。」
というこのシステムの恐ろしさを痛感したので
した。現在のMBP内蔵ディスクの倍以上差分が
溜まっていること自体、かなりのスピードです。
 
 私の目的であった、
「データディスクを接続すると、同時に
Time Machineがバックアップを開始すると
楽でいいな。」というのは、楽故に恐ろしい
ディスク喰いシステムを生み出してしまった
のでした。Time Machineは、接続のままに
しておくと1時間おきに、
「心配だからバックアップしとくよ。勝手に
やってもいいよね。しといたからね。偉い?」
と自動作業を繰り返します。
その時なんかでっかくて新しいファイルがあれば
「差分、みっけ!」とばかり記録して行きます。
魔法使いの弟子が箒に命じた様に、どんどん
地下室は水で埋って行く訳です。
 
 結局誰でも気づくはずの、
「早いか遅いかで、いつかはTime Machimeの
過去データは上書きされて行く。」という事実を
2TBという、自分的には空前絶後の大容量を
買い、Time Machine用に備えた時に、すっかり
忘れていたのでした。
 
 彼女を自分の部屋に呼ぶ時に、大掃除をし、
やばいもの(エ○本とか、昔の彼女の写真とか
ですね?わかります(笑))を隠し、コロコロで
毛一本落ちてない様、細心のチェックをして、
なおかつ、
「ごめんね、散らかってて。」という位の細心の
注意が、バックアップ時には必要です。もちろん
消してしまったファイルの中には
「残しときゃ良かった。」というファイルが
ありますが、その日のうちに要らないと判断した
ファイルは、またおこせばいい。
過去の大切なデータを誤って消した時は、航時機
(@キテレツ)でさかのぼれば、復元出来る。
 
 そう考えると、しっかり掃除してからバック
アップを取れば、やがて必ず来る
「Time Machineバックアップデータ、古い方
から上書きの日」を、少しでも遅らせる事が
出来ます。
このためには、今回購入した自動電源タイプの
ケースで、準備が整った状態で接続し、バック
アップをとる事が、むしろベターなのでした。
そこに気づいた私は、速攻またHDDを
入れ替えたのでした。
 
 この話をシトラスでしたとき、先輩2人は
さらにヒントをくれました。
もうジェダイの長老会議状態です(笑)。
「汝日々最も入れ替わり、かつまた徐々に増大
していくデータを、バックアップするなかれ。」
結局今回別ディスクに移した趣味のデータを
除けば、私のMBPを常に圧迫して行くのは、
iTunesのミュージックデータ。
特にムービーデータです。
これをデータ用ディスクに移す。
しかもこの外付けを接続している時は、
このフォルダに繋がる様にiTunesをtuneする。
 
 iTunesはoptionキーを押しながら起動すると、
使うデータフォルダを指定出来ます。
この機能を使えば、本体側のiTunesを極力軽く
出来る。内蔵ディスク空き容量が増えれば、
動作も快適だし、Time  Machineのバックアップ
差分も減る。いい事尽くめ。
「そうすると、出先で本当に見たい定番の
データが見れないという事態が起きないかな?」
「そんな定番データは本体内蔵に残せばいい。」
「定番とは言えなくても、最新のとかをうっかり
見たくなった時は?」
「そういうのは、iPod touchに入れて、持ち
歩けば?」
 
 そうでした。私の愛機、
iPod touch 3rd 64GB(本体傷だらけ現状渡し
をHard offで格安購入。奇跡の出会いでした。)
には楽々今期視聴決定アニメ全話位入る空き容量
があります。16GB時代の見終わったらこまめに
消す習慣が残っていたのでした。
 
 こうして、Time Machineディスク延命策は
骨子が固まりました。後は
「まあ、後で必要ならバックアップから探せば
いいや。」と思っていた消しちゃったデータは、
来るべき古い順上書きのXデーに備えて、
せいぜい復元しときます。
まあ消えてもいいけど。
足を引っかけてHDDを落とし、1TBに満載の
データを一瞬にして駄目にした(昔のTV番組とか
入ってた(涙))経験のある私にとっては、
一定期間データを取っといてくれるだけで、
有難い事です。
 
 次回には、Time Machine用にもっと大きな
HDDを用意する為の準備もしようと思います。
現在考えられる最良の策は下記の様なケースを
使い、3TBを2台入れて計6TBの巨大外付け
HDDを構築する事ですが、シトラスのT氏は
贅沢にも安全性を高めた(ミラーリング)3TB
として使っています。
本当はこれが理想ですよね。
 
☆USB3.0/2.0 RAIDケース(HDD2台用)
 RS-EC32-U3R         ¥9,600
 3.5インチSATA HDDを2台組み込み可能な、
 USB接続ハードウェアRAIDケースです。
 動作モードは、
 RAID1(ミラーリング)※1
 RAID0(ストライピング)※2
 JBOD(スパンニング)※3
 SINGLE※4 の4つを備えています。
 モードの設定は、ケース背面のスイッチ、
 または添付のソフトウェアにて可能です。
 
 ※1…RAID1(ミラーリング)→HDDまるごと
  バックアップ。もしもの時も安心!
 (例:2台の1TBHDDをもしものときに安全な
  1TBHDDとして使用)
 ※2…RAID0(ストライピング)→2台の
  同容量HDDを、1台の高速・大容量HDDに。
 (例:2台の1TBHDDを高速なひとつの2TB
  HDDとして使用)
 ※3…JBOD(スパンニング)→2台のHDDを
  まとめて、1台の大容量HDDに。
 (例:1台の1TBHDDと1台の2TBHDDを
  ひとつの3TBHDDとして使用)
 ※4…SINGLE(HDD個別使用)→2台のHDD
  を異なるドライブとして使用(二つの外付け
  HDとして認識)
 
 
 
 
 ――――――――――――――――
 
 お願い
 
 メールの転送を指定している購読者さまへお願いです。
 転送先が無くなったり、未読がたまってあふれてたりしてませんか?
 メルマガを発行すると多くの転送エラーメールが弊社に届きます。
 お手数ですが一度見直しをお願いいたします。
 
 ――――――――――――――――
 
  パソコンレスキューはじめました
 
  Mac&Winのノートでハードディスクの容量が足らない!
 ノートパソコンのデータが読めなくなった!
 ウィルスにやられた!など、MacもWindowsもシトラスがなおします!
 多くのご要望にお応えしてWinでも「さすがシトラス」といわれる仕事をします!
 例えばディスクレスキューは\15000から。詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
 
 ――――――――――――――――
 
 シトラス「柑橘系林檎新報」は週1回を目標にお送りしています。
 バックナンバーをシトラスHPに掲載しました。また、お友達で配送御希望の方が
 いらっしゃいましたら、下記URLから登録が可能ですので、是非、教えてあげて
 ください!
 (メールマガジンの配布中止をご希望の方も、お手数ですが同じURLから
  お手続き願います。)
 
 
 株式会社やまきつ
      テクノポートシトラス
 TEL 052-979-6610  FAX 052-979-6615