Mac&Winのパソコンレスキューでおなじみの、シトラス プレゼンツ・・・
==============================
 
  シトラスメールマガジン
 
 「柑橘系林檎新報」530 2013.6/30
 
============================== 
 
  今週のシトラス
 
「飯の友」
 
 ダイエットをしておりましても、生来の
ご飯好き。最近朝はトースト(バター等
なし。50g)にしておりますが、昼は
やはりご飯が食べたいです。なんか脳に
糖分が行く感じがして、仕事もはかどる
というか…。
夜は夜で、牛丼とかで簡単に済ます事が
多いですが、ココイチのハーフカレーは
値段も安く、なぜかドリンク付き。
ここで野菜ジュースをオーダーすると、
バランス的にもいいですね。330円。
 
 ご飯は150gとか、せいぜい200g位
なら、あまり問題がないのですが、
副食の方が多すぎると、カロリー過多に
なります。
その点日本にはいわゆる
「飯の友」と言われる簡単な副食、
おつけものとか、納豆とか、脂肪分が
少なく、一食のカロリーを低く抑えられ
とても助かる副食がございます。
かつて級友に極端な偏食な子がおり、
すごい美少女だったのですが、お弁当が
常に、白いご飯のみ(ご飯は大好きなの
と言ってました)。後は各種ふりかけを
持参して、
「今日はどれにしようかな?」と楽し
そうに選んで、ふりかけていた子が、
いました。おにぎりも具の入っていない
のしか食べられないと言ってました。
「なかから何が出るかと思うと、怖くて
食べられない」との事。
 
 思春期の我ら男の級友どもは、美少女
のそんな可愛い素振りを、うっとりして
見ていましたが、お決まりの@修学旅行
「お前どの子がいい?トーク」では、
「でもさ、あの子と結婚するとして、
毎日ふりかけなんかなあ。俺も」と誰か
が言うと、みんなためいきをついたの
でした。
ちゃんとお母さんになったんかなあ?
(もうおばあちゃんか?)
 
 このふりかけというのが、子供の頃
なかなか貴重なアイテムでして、
「おかず足らんよー」と訴えると、
しょうがないね。と出てくるのです。
丸美屋の、のりたまとかが定番でした。
永谷園大人のふりかけなんかも懐かしい
ですね。テレビのCMで、夜こっそり
これを食べている大人たちを、じっと
隠れてみている子供。と言うのがあり、
私の子供自分は、大体八時頃に子供を
寝かせ、それから大人のお茶の時間、と
いうのが日本の風習だったので、妙に
リアリティのあるCMでした。
 
 ごはんもがっつり、おかずもがっつり
という食生活が長くて(トンカツ4枚とか
(汗))、ふりかけなんてものには、
とんと縁がなかったのですが、最近は
件の理由で、愛用しています。
百均が意外と充実しておりますな。
パッケージも小さめなので、色々試せて
お得です。納豆ふりかけとか、カレー
ふりかけとか、バリエーション豊富。
先日ダイソーで、ふりかけを漁っており
ましたら、買うのは初めてなのですが、
聞いた事のあるふりかけがありました。
 
 「旅行の友」これふりかけの名前なん
ですよ。用途を旅行に限定している所が
思い切りがいいと言うか。
西日本では大変ポピュラーなふりかけで
特に瀬戸内では、どこの食卓にも常備
されているとか。
「それじゃ旅行の友じゃないじゃん」と
いう突っ込みはおいといて、小魚系の
このふりかけは、例の
「秘密のケンミンショー」で紹介された
事があるので、覚えていたのです。
今回バックナンバーを調べてみたところ
ふりかけ単体としての紹介ではなく、
ある料理に使われていたのでした。
 
 広島県呉市のある大衆食堂が発祥で
当地では結構ポピュラーな丼なのですが
腹を空かせた体育会系学生に、安く肉を
食わせるレシピとして出来た豚丼です。
作り方は簡単で、丼にご飯を敷き、上に
旅行の友を。豚コマをかなりコンガリ
焼いて載せ、その上に目玉焼き。
そのうえから、ソース(おたふくソース
がベスト)をたっぷりかけて、その上
から、一文字にマヨネーズ。
これだけ。
凄いカロリーですが、肉をもも肉にして
しっかり焼いて油を落とし、卵は案外
カロリーが少ないのでOK。ソースも
あまりタッブリかけなければ可。
マヨネーズはハーフにすれば、カツ丼程の
高カロリーにはなりません。牛丼程度か
 
 ご飯150g、肉100gで作ってみました
なるほど、番組で出演者が盛んに言って
いた
「お好み焼きの丼バージョン」という
のもうなづけます。野菜っけのかけらも
ないですが、これはこのレシピのままで
食べたいですね。ネギとか足さずに。
ご飯の上、肉の下に埋もれた
「旅行の友」が結構いいアクセントです
ふりかけは、料理の調味料としても
使えるのだなあ。と感心しました。
 
 あと、ご飯の友としては、
シラス、じゃこ系を常備したいのですが
これは結構日持ちがしないのが問題です
京都のが有名ですが、私は山椒が苦手
京都人て本当に何にでも山椒をかける
のですね。学生時代風邪を引き、栄養を
付けねば、と奮発してうな丼を頼んだ
時、最初から山椒がかかって出てきた
時には、殺意さえ覚えました(笑)。
あと、山口県に言ったときにお土産で
買った
「しそわかめ」というふりかけも、大変
美味だったのですが、名古屋では中々
目にしませんね。これもしっとり系で
日持ちがしないからかなあ…。
 
 
  ----------------
 
  ナゴヤからの手紙  2013.6/30
 
「オタクの本懐」
 
 さて給料も入ったし、今回はなにか
お金をかけたコラムが書きたいと思い
茫洋と思い至ったのは、地下鉄の駅で
見かけた一枚のポスター。
鋭利な刃物のクローズアップです。
「備前刀の系譜」
ああ、日本刀って本当に美しいですね。
全国の好事家から集めた日本刀を、
一挙に公開!てか?
休日の朝、といっても目覚めた訳では
なく、夜勤明けだったのですが、朝寝も
せず、お出かけを決意しました。
 
 さて名古屋市博物館かな?
ない。そんな催し。
まさか名古屋市美術館?工芸品まで
展示する様になったのか?
ない。そんな催し。
ぐぐって見ると、結構意外というか、
当たり前というか。
「徳川美術館」なるほど。
と、言う事は、日本中から名刀を集めて
来た訳じゃないのか…。
あそこの収蔵品だけで、展覧会が出来る
わけね。
 
 徳川美術館というのは、名古屋市東区
尾張徳川家の旧内屋敷。
公邸の方は、ただいま絶賛?建築中の
名古屋城本丸御殿な訳ですが、こちらは
私邸なわけ。
東区のかなりの部分を占める、広大な
屋敷であったらしいのですが、現在は
その一部が美術館として公開されており
ます。
ナゴヤ人として、自慢していいと思い
ますが(いやこれは皮肉)、私はこの
施設にほとんど行った事はありません。
一度だけ行ったのは、
1963年(昭和38年)の暮。私は9歳で
あった訳ですが、行った事があります。
なんで年まで鮮明に覚えているかと言う
と、この施設の正門の前で、1000円
拾ったからです。
 
 雪の日でした。なぜか徳川美術館に
行く事になりました。同行したのが、
どういう人たちであったのか、とか、
中の様子がどうであったのか、とかは
全く記憶がありません。
雪の下に、なんだか奇麗な紙が落ちて
いるなあ…。と思って拾い上げると、
子供銀行みたいな、変な札が。
「あ!これ新しい千円札!」
新聞で見た日本銀行千円札C号券。
つまり伊藤博文の千円札だったのです。
 
 初代内閣総理大臣。伊藤博文。
長州出身で、若い頃戊辰戦争の責任者と
して活躍し、華族となり、政治家として
活躍した人物。
そして、暗殺という非業の最後。
この政治家が、新しい千円札の肖像画と
して登場したのが、昭和38年の11月
でした。拾った千円が、私が初めて手に
した新札だったのです。
それまでの聖徳太子の千円札は、偽札
騒動があり、よりカラフルに、偽造が
難しい札に代わったのです
 
 後にも先にも日本で近代以降の政治家
がお札の図柄になったのは、これが唯一
しかも、最近は思想家(福沢諭吉)、
科学者(野口英世)、文学者(夏目漱石
樋口一葉、紫式部)が図柄となり、
以前からも神話上の人物(聖徳太子も
実在を疑う説がある)が多かった日本の
札ですが、功罪両面が必ずある政治家を
図柄にする事は、もう二度とないと
思われます。ドイツなんか名画の肖像に
限定してますしね。
 
 と、言う事で小学3年生の私は、この
新札を近くの交番に届け、数ヶ月後の
連絡(持ち主が届け出ない場合、遺失物
は拾い主のものになる)をわくわくして
待ったのです(結局get(笑))。
当時私の小遣いは一日10円。月300円
でした。村の駄菓子屋で無駄遣いすると
あっという間に無くなる訳ですが、
1000円という纏まったお金は、見た事も
なかった訳です(次は小6。修学旅行の
小遣い(笑))。
だから、徳川美術館は鮮烈な思い出と
して記憶されていたのです。
 
 名古屋人もあまり訪れる事が少ない
この美術館は、元々個人の所蔵物を
公開するためのものでした。
個人と言っても、徳川侯爵。尾張徳川家
の子孫です。
版籍奉還により、華族に列せられたとは
言え、収入は激減した旧大名たちは、
先祖伝来の家宝を売りさばく事で、その
生活を保った家が多かったと言えます。
秋田佐竹家の有名な
「三十六歌仙」は一枚ずつ切り離されて
売りに出され、今では絵柄によりますが
一枚数億の価値があると言われます。
 
 尾張家も華族としては上流ではあり
ますが、生活は苦しかったようです。
まあ使用人も多かったでしょうからね。
しかし、歴代の当主は出来るだけ財物の
散逸を防ぎ、昭和6年に当時の侯爵
徳川義親の寄付により、美術館が発足
しました。名古屋が焼け野原になった
空襲にも近くに三菱軍需工場があった
にも関わらず、奇跡的に焼け残り、
現在の所蔵物を守りきりました。
所蔵物の大半は徳川家康の遺品で、他に
尾張家初代徳川義直(家康の九男)以来
の当主が将軍家から拝領したもの。
その他明治以降に、各大名家が生活に
困り売りに出したものを、買い取った
ものも含まれており、まとまった大名家
の所蔵物、生活用品を集めた博物館と
して、日本唯一のものです。
 
 で、大名というものが、茶道具と並び
熱心にコレクションしたのが、日本刀で
あった訳で、特に家康は最大の日本刀の
コレクターでした。
日本刀は平安後期、つまり源平の頃から
現在の形が登場しており、代表としては
伯耆国(現在の鳥取県)の安綱(源頼光
が酒呑童子を切ったという、国宝童子切
の作者)がありますが、この頃から良質
の砂鉄の出る所には、各所に刀鍛冶が
活躍しています。
 
 鎌倉期には幕府や、京都朝廷勢力に
よる日本刀の製造が奨励され、有名な
後鳥羽上皇は自ら刀を打たれたと言われ
ています(徳川美術館にも所蔵あり)。
山城の粟田口、備前一文字、また大和、
美濃に名工が現れますが、特に相模の
正宗は、その後も匹敵するもののない
作品を生み出したと言われます。
室町期にも多くの名工を輩出しますが、
特に備前(岡山県)には、長船を始めと
する地域に多くの工房が興り、多くの
名刀が生まれます。
江戸に入り、大水害で備前鍛冶が壊滅
し、生産拠点が美濃に移るまで、備前は
名刀の代名詞でした。
 
 戦国期から江戸に至る大名たちは、
こぞって、鎌倉から室町期までの名刀を
求めます。茶道具が個人の美意識に依存
する面が多いのに対し、刀は
「殺傷する実力」がはっきり形に現れて
いる点で、武士の価値観には判りやすい
面があります。特に貴族化する江戸時代
の大名には、自分が人の上に立つ武士の
頭領としてのアイデンティティに近い
ものがあったでしょう。
 
 今回莫大な家康コレクションの一部を
受け継いだ尾張徳川コレクションの
備前刀のみを数十振り公開した、この
特別展は、当時の大名たちが、先祖の
時代。さむらいが真の暴力組織として
活躍した時代の刀を、いかに熱心に収集
したかを物語っています。由来をみると
「誰それから誰それに受け継がれ、誰
それが誰それから拝領」みたいな由来が
長々とかかれます。
例えばポスターになったのは、
「織田信長の愛刀であったが、明智光秀
が安土城から略奪し、部下に与えたもの
が、巡り巡って尾張家の手に」という
日本刀で、国宝です。
 
 これらの名刀がコレクションの対象に
過ぎなかったのは、これらの古い刀が
「太刀」といわれる作りである事。
後の日本刀よりも長く、刃を下にして、
腰に下げたものである事からもわかり
ます。
馬上の合戦が主であった鎌倉・室町期は
歩行の兵士に届くよう、長い刀が求め
られ、振り回す事が目的で、後の剣道の
様な技は不要であったため、片手で振る
のにバランスのいい、奇麗な弧を描いた
太刀が主流でした。戦国以降は武士が
最後の護身用に、腰から一瞬で引き抜く
為に刃を上にして帯に差し、両手持ちの
「刀」に変わります。実戦に用いるため
太刀の丈を、切り詰める事もあったと
言われます。
 
 名刀と言われる太刀は、江戸期には
完全な美術品として、財産視される様に
なり、殿の後ろに麗々しく飾られる象徴
となった訳です。大名の末裔たちは、
そういう太刀を振り回すことすらない
平和な時代に生きていたのです。
まあ、カミナリ族にも暴走族にもなら
なかった、我々世代のおじさんたちが、
退職後、いきなりハーレー買ったりする
様なものかもしれません。
 
 今回拝見した備前派の名刀には、何本
かの国宝が含まれています。上記の
信長愛刀も国宝ですが、これはむしろ
由来の数奇さが手伝っている様な気が
します。あの光秀が部下にやったという
のですから、最も信長が愛した太刀では
なかったのかも知れませんけど。
「信長公愛刀!?凄いですぞ!光秀が
略奪?!萌え~~っ!」という感じの
当時のオタク垂涎という価値は充分
でしょうけどね。
 
 むしろ、その他の国宝の中に、居並ぶ
太刀を圧倒する様な名刀がありました。
「これなら誰もが国宝と認めるしかない
だらう」と思ふのです。
行かれる方の為に、どれかは内緒に
しますが、
「樋」と言われる峰に走る溝(軽量化と
刺した人体から抜きやすくする工夫)が
施された国宝はこれだけですので、すぐ
お判りだと思います。
 
 注意書きに
「一般的に日本刀は、より鋭利に見せる
ための、独特な研ぎ方をしますが、この
美術館の所蔵刀は、江戸時代以降一度も
研いでいません。当時の拵えを知る、
貴重な姿を残しています」とありました
確かに写真によくある日本刀より、輝き
は鈍く見えますが、研げば研ぐ程減ると
いう、鉄製品である以上、このやり方の
方が正しいように思えます。
値段が付けられない国宝、重文クラスを
始め、おそらく一本数千万だろうなあと
思われる太刀を何十本もみる事が出来、
「眼福とはこういう事をいうのだなあ」
という一日でした。
1200円という入場料は高いとは思い
ませんでした。
 
 帰りには、
「武士にとっての日本刀は、俺にとって
なんなのか?」と考えながら、ペダルを
こいでいました。
Macか?iPhoneか?カメラか?
実用としての工芸品の美としては、
自転車もその一つでしょう。
高価なロードレーサーや、マウンテン
バイク、シクロクロスでなく、日本が
国内でフレームや部品を製造していた
時代の、普通のママチャリ、
言ってみれば、刀匠の一点ものではなく
弟子たちの工房による
「数打ち」に過ぎない量産品が、
私には、本当に愛着のある品になって
しまいました。
 
 シトラスによる前に、前に立ち寄った
自転車店に行きました。
前回店主が留守だったのですが、今回は
おられたので後輪のギア=スプロケット
交換について訪ねました。
「シマノだから今部品ありますよ。20枚
の」私のは普通の16枚ですので、この
交換だけで、かなりローギアモードでの
上り坂は楽になるはずです。
その場で即答。チェーン交換も含め、
5300円でやっていただけました。
iBookのSSD化は無期延期か(汗)。
 
 帰りの道が楽だった事は、言うまでも
ありません。家まで一度も降りて押す
事が、初めてありませんでした。
もっとも最後の坂は流石に苦労して、
翌日膝が笑いました。
もう二度とやりたくないです。
あと5kg痩せたら、これも楽勝かも
知れませんけどね。
 
 今回お世話になった自転車店は、
超オシャレな輸入物、本格的スポーツ系
や輪行車の専門店でありながら、
ママチャリにも一切の偏見を持たない
(鼻で笑う専門店も多い中)事で一部
マニアに知られている、東区泉の
「ズノウチューブ」さんです。
噂では、オーダーメイドの超軽量高価な
ママチャリもあるらしい(笑)。
こういうのが真のオシャレかもしれない
ですよね。ハコスカみたいで。
 
 
 ----------------
 
  シェフのオススメ
 
「iOS7」
 
 秋にリリース予定のiOS7は、従来とは
かなり、外見が変わるらしいですね。
なんかアイコンが全然違います。
アップルのサイトで、みる事が出来ます
全体にのっぺりした感じ。ベータ版を
見た人によると、
「立体感がある」らしい。
なんかそういう所にCPUやグラフィック
ボードのパワーを浪費する、アップル
らしい路線ですが、確かに今のアイコン
だと、アンドロイドと大差がありません
アップルはスマートフォンの操作系に
関する特許で、グーグルと争った事が
ありますが、
「誰が作っても、これは同じになるわ
ねー」と裁判官も思ったらしく、さほど
アップルの独創性の主張は、認められ
なかったと思います。
 
 今回のiOS7はそういう所をふまえてか
アップルならではの独創的なアイコンに
なっており、おそらくガチガチに特許で
固めたものだと思います。
アイコンと言えば、東方正教と言われる
ギリシャ、ロシアキリスト教で、イコン
と言われる聖画と同源の言葉。
マウスでカーソルを動かし、アイコンを
クリックすることで、文字でコマンドを
打ち込むのと同じ働きをする、いわゆる
GUI(グラフィカルインターフェイス)は
ATT(日本のNTTみたいな会社)の
ベル研究所で開発され、Jobsが初めて
生産品コンピュータに搭載(Lisa)。
 
 初代Macintoshで成功した、いわば
アップルのお家芸ですが、NEC PC98を
売りまくっていた当時の日本の業界では
「コマンドを打ち込んだ方が絶対に速い
マウスでマンガみたいな絵をいちいち
クリックなんて、楽しいおもちゃに
過ぎない」と言われ(Macも高すぎた)
その後Windowsが出ても、3までは
「なにもMacのまねをせんでも」と
否定的な人が多かったのです。
世界中の人がお仕事で、一日中マウスを
握りしめているなんて、当時は考えも
しなかったですね。
 
 スマートフォンも、
「キーが押せない電話なんて普及する
はずがない」
「爪の長い女性はガラス面だけの操作に
は、見向きもしないはず」などという
意見が支配的でしたが、あのころの
評論家は全員丸坊主でしょうね(笑)。
アップルとしては、画期的な機能も大切
ですが、見かけで差を付けるのは重要な
戦略なのでしょう。
特にスマートフォンは毎日見つめるもの
ですから、見かけは大切だと思います。
 
 機能と言えば、iCloudでの、Macとの
同期も、かなり見事ですね。
カレンダーとかは、前からいいなと
思ってましたが、最近はメモの同期が
地味に便利で、手放せません。
家のMacでネットで調べたものを、メモ
書きしておくだけで、iPhoneでメモと
して見られるのは、もうなければ生きて
行けません。前は自分宛にメールして
いたりしたのです。
 
 Appleにぜひお願いしたいのは、
日本の携帯契約縛りが2年という事を
考慮して、少なくとも過去2年以上の
機種は最新OSが使えるようにして欲しい
と言う事です。
もちろんメーカーからすれば、新しい
OSが使えなくなる機種のユーザーは
買い替えて欲しいでしょうが、我々は
最低2年は使わねばならんのです。
偉い人にはそれがわからんのです(笑)
私はiPhone5ですから、iOS7は余裕だ
と思いますが、8はどうなの?と言われる
と、不安がよぎります。
 
 よりCPUパワーが必要なOSが出て、
脆弱なスペックの機種が対応できなく
なる事は、Macで散々経験済みなので、
古い機種から最新iOSに見放される事は
理解しているつもりですが、携帯は中々
買い替えが出来ない(しかも日本の携帯
会社は他社からの乗り換えは優遇するが
長期継続ユーザーに、ほとんど優遇が
ない)事を考えると、あまり頻繁な
iOSの変更は、ユーザー離れの原因になる
気がします。
 
 Appleが今後もAppleで居続けるため
には、ジョナサン・アイブの天才に
かかっている、と言って過言ではあり
ません。ただし、アイブの天才的な
ヒラメキ、デザイン志向は、その中から
売れるものをチョイスする、ジョブス
の能力、カリスマあってのもの。
アイブらしい作品と言われる今回の
iOS7が、受け入れられるかどうかは、
今後のAppleの盛衰を占うものになる
と思います。
 
 
 ----------------
 
 お願い
 
 メールの転送を指定している購読者さまへお願いです。
 転送先が無くなったり、未読がたまってあふれてたりしてませんか?
 メルマガを発行すると多くの転送エラーメールが弊社に届きます。
お手数ですが一度見直しをお願いいたします。
 
 ----------------
 
  パソコンレスキューはじめました
 
  Mac&Winのノートでハードディスクの容量が足らない!
 ノートパソコンのデータが読めなくなった!
 ウィルスにやられた!など、MacもWindowsもシトラスがなおします!
 多くのご要望にお応えしてWinでも「さすがシトラス」といわれる仕事をします!
 例えばディスクレスキューは\15000から。詳しくはメールでお問い合わせ下さい。
 
 ----------------
 
 シトラス「柑橘系林檎新報」は週1回を目標にお送りしています。
 バックナンバーをシトラスHPに掲載しました。また、お友達で配送御希望の方が
 いらっしゃいましたら、下記URLから登録が可能ですので、是非、教えてあげて
 ください!
 (メールマガジンの配布中止をご希望の方も、お手数ですが同じURLから
  お手続き願います。)
 
 
 株式会社やまきつ
      テクノポートシトラス
 TEL 052-979-6610  FAX 052-979-6615